日誌
新しい砂場
8月31日(火)、朝の活動の時間、昨日完成した砂場を見ている子どもたち。
しばらくすると、1年生が担任の先生と一緒に砂場に集まってきました。
子どもたちからは、「えー」「なにー」「すごーい」と驚きの声が・・・
最初は、きれいな砂場を使っていいのか戸惑っている様子でしたが、「ドロだんご」を作ったり、穴を掘ったりする子どもが出てきました。
休み時間にも遊ぶ1年生の姿が見られました。
授業や休み時間、新しい砂場でたくさん砂遊びをしてほしいと思います。
砂場完成までのストーリー
学校だよりNO.19で「みんなで砂場を作ろう!」とお知らせし、8月21日(土)の奉仕作業に向けて準備をしていました。
8月16日(月)、吉田建設様のご協力で、砂場を掘っていただくと共に、砂を搬入していただきました。
ところが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、奉仕作業を中止することになりました。
8月30日(月)、村上工務店様より、砂場の枠の準備ができたので、組み立て、設置してくださるという連絡があり、早速、工事を行っていただきました。
あとは、「子どもたちと砂場に砂を入れる作業を計画し、完成させよう。」と思っていたところでしたが・・・
「学校も子どもたちも忙しいから」といって、きれいに完成させてくださいました。
ご協力いただきました、吉田建設様、村上工務店様、ありがとうございました。
明日、子どもたちの喜ぶ顔が楽しみです。
環境創造センター見学(5年生)
8月25日(水)、5年生は三春町にある環境創造センターに見学学習に行ってきました。
朝の出発式の様子です。5年生11名、全員そろって元気よくバスに乗って出発しました。
環境創造センターに着くと、利用団体は三神小の5年生だけということで、ほぼ、貸し切り状態で安心して学習することができました。
放射線や再生可能エネルギーについて、様々な体験ブースで映像やゲームを通し楽しく学ぶことができました。
視聴覚室リニューアルに向けて
8月25日(水)に視聴覚室にあるPCを撤去していただきました。
視聴覚室にあったPCは、OSが古く、ネットにつなげない状況でした。しかも、今年度一人一台タブレットが実現したことで、PCの利用は、パソコンクラブが使う程度で、視聴覚室の利用自体も少なくなっていました。
そこで、視聴覚室をリニューアルすることにしました。
目的は、「教室のTVの画面より大きく見せたい教材がある。」「子どもたち全員の意見を共有したり、交換し合ったりしやすいよう大きく見せたい。」「電子黒板のようにタッチペンで黒板画面をタッチすると、PCを操作するようにできる。」といった場合に対応するためです。
きっと、5年~10年後ぐらいには、そういうことが当たり前の環境が整ってくるのではないかと思います。
(教室のTV画面)
(視聴覚室リニューアルイメージ図)
今回の視聴覚室リニューアルをきっかけに、さらにタブレットの活用を図っていきたいと思います。
矢吹情報発信プロジェクト(6年生)
8月25日(水)、3校時目に矢吹町役場 商工推進課 地域活性係の塩田様を講師としてお招きし、6年生の総合的な学習を行いました。
6年生は、総合的な学習の時間に「矢吹情報発信プロジェクト」と題して、矢吹町の魅力を発信しようと探究的な学習を進めています。
はじめに、矢吹町をPRする目的で作られたパンフレットや動画を見せていただき、PRする上で大切にしていることとして「だれを対象にPRするか。」「対象とした人たちに届くようにするためには、どのような手法で伝えるのか。」ということ、2つのことを説明していただきました。
次に、6年生がPRする意義について、「矢吹町の魅力を自分たち目線で調べることで、自分たち一人一人が町の魅力を発信できる人になることが大切だ。」というお話をいただきました。
さらに、塩田さんが「矢吹町の魅力に惹かれて、矢吹町に移住し、就職した。」「自分たちにとっては当たり前に思っていることでも、新たな目線で町の魅力を再発見し、それを発信してほしい」というお話をしていただきました。塩田さんの矢吹町を愛する熱い想いを感じ、子どもたちも真剣に話を聴くことができました。
最後に、授業の振り返りを行い、今日の授業の感想を発表しました。
今回の授業は、「地域学校協働活動事業」のシステムを利用して、生涯学習係の方にコーディネートしていただき、商工推進課の皆様のご協力により実現したものです。
今後も、商工推進課の方々に支援をいただきながら、6年生の「矢吹情報発信プロジェクト」を進めていきます。
図工「さわって かくの きもちいい!」(1年生)
8月24日(火)の2・3校時に、1年生がドロドロの液体粘土と絵の具を手で混ぜて、そのまま画用紙の上に手で、絵を描きました。
新型コロナウイルス感染症対策のため、食堂で行いました。
手でドロドロの液体粘土の感触を味わいながら、「おもしろーい」「気持ちいい!」と声を上げながら、気持ちよさそうに絵を描きました。
愛校作業
8月24日(火)の1校時目に愛校作業を行いました。
月曜日に実施予定でしたが雨のため、順延となりました。
校庭には、たくさんの雑草が生えていましたが、子どもたちが一生懸命、作業してくれたおかげで、だいぶきれいになりました。
子どもたちの授業風景
8月23日(月)の授業の様子です。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
資源回収、お世話になりました。
8月21日(土)、7:00より、資源回収を行いました。6:00から予定されていたPTA奉仕作業は、新型コロナウイルス感染症防止のため、中止としました。
資源回収については、PTA本部役員、方部役員、教職員の最小限の人数で実施しました。
資源回収にご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
資源回収の益金につきましては、子どもたちの教育活動に有効に使わせていただきます。
子どもたちの授業風景
8月20日(金)、4校時目の授業を見てきました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
2学期が始まりました。
8月20日(金)、30日間の夏休みが終わり、子どもたちが元気に登校してきました。
見守り隊の皆様、いつもありがとうございます。2学期もよろしくお願いいたします。
始業式では、校長先生から、「2学期は、笑顔、いい言葉、仲間を大切にしていきましょう。」というお話がありました。
始業式が終わってから、生徒指導主事の先生から「2学期もいか・のお・す・し」に気をつけて安全な学校生活を送っていきましょう。」というお話がありました。
いか・・・知らない人についていかない。
の・・・知らない人の車にはのらない。
お・・・危ないと思ったらおおごえを出す。
す・・・すぐに逃げる。
し・・・大人にしらせる。
保健主事の先生からは、新型コロナウイルス感染症の感染防止について、「感染しないように気をつけること。」「もし感染してしまった人がいても、絶対に非難しない。」という大切なお話がありました。
2学期も、保護者の皆様のご理解・ご協力を得ながら、子どもたちの笑顔がたくさん見られるよう、教職員一丸となって指導に当たっていきます。
夏季休業17日目
8月6日(金)、今回は、夏休み中に行っている校舎内の修繕工事について紹介します。
まずは、階段に手すりをつけていただきました。
これは、昨年度、子どもたちにとった学校施設設備アンケートの中に、「階段に手すりをつけてほしい。」という要望があり、町で予算化していただき、実現したものです。
(東階段手すりの設置)
(西階段手すりの設置)
子どもたちの声を生かすことができて、大変よかったと思っています。
次に、トイレの改修工事です。
1階のトイレ、職員トイレの改修を行っています。
(トイレの改修工事)
この工事は、9月下旬までかかるそうで、工事が終わるまで1・2年生は、2階、または、体育館のトイレを使うことになります。
※写真は、どれも8月3日(火)に撮影したものです。
夏季休業15日目
8月4日(水)、プールの開放6日目。
今日も、午前、午後、無事にプールを開放することができました。
午前中は27名、午後は32名がプールに来て泳ぎました。
(午前の部)
(午後の部)
夏休み最後のプール開放となりましたが、たくさんの子どもたちが楽しそうに遊んだり、泳いだりする姿に、うれしさを感じました。
事故無く、プール開放を終えることができましたのも、監視員としてご協力をいただいた保護者の皆様のおかげです。暑い中、子どもたちの安全な水泳学習のためにご協力をいただき、本当にありがとうございました。
今日で夏休みの半分が終わりました。残り半分も安全や健康に気をつけて生活してほしいと思います。
夏季休業14日目
8月3日(火)、プールの開放5日目。
今日も、午前、午後、無事にプールを開放することができました。
午前中は29名、午後は35名がプールに来て泳ぎました。
(午前の部)
(午後の部)
今までは、1~4年生が多く来ていましたが、今日は、5・6年生の姿が見られて、非常にうれしくなりました。
いよいよ、明日で今年度の夏休みのプール開放も終わりになります。
夏季休業13日目
8月2日(月)、プールの開放、4日目。
今日は、雷雨の心配をすることもなく、午前、午後、無事にプールを開放することができました。
午前中は36名、午後は26名がプールに来て泳ぎました。
1学期は、顔を水につけることを怖がっていた子どもが、いつのまにか潜れるようになっていて、驚きました。
また、遊ぶだけでなく、ビート板を使ってバタ足の練習をする子どもや、潜る練習をする子どもたちがたくさんがいました。
4年生は、25mの競争をして、楽しんでいました。
プール開放もあと2日です。
※7月30日(金)プール開放3日目が、午前中のみプール開放を行いましたが、写真が無くてHPにアップできませんでした。
夏季休業9日目
7月29日(木)、プールの開放、2日目。
午前、午後と開催しましたが、昨日同様、午後は、雷雨のため途中で中止となりました。
今日もたくさんの子どもたちが練習に来ていました。
午前中は、泳ぐ練習をする子どもたちが多く、どんどん上達する子どもたちがたくさんいました。
まだ水を怖がっている子どもでも、プールに来ることによって、少しずつ水に慣れてきて、水がかかっても大丈夫になったり、顔をつけられるようになったりと、だんだん水に対する恐怖心が薄れてきます。
プール開放は、あと4日ありますので、たくさん練習に来てほしいと思います。
夏季休業8日目
7月28日(水)、今日からプールの開放が始まりました。
午前、午後と開催しましたが、午後は、雷雨のため途中で中止となりました。
ビート板を使ってバタ足を練習したり、泳ぐ練習をしたり、遊んだりと楽しそうに過ごしていました。
今年度のプール開放は6日間です。
たくさん練習しに来てほしいと思います。
監視の協力をいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
夏季休業6日目
7月26日(月)午前中、小教研夏の研究協議会が表郷小学校で開催され、先生方全員が、生活科・総合研究部会に参加してきました。
今年度、本校は、小教研生活科・総合研究部会の県大会の会場校となっており、県内の地区の代表者がオンラインで、研究協議会を行ったり、6年生の授業をオンラインで発信し、研究を深めたりする予定です。
そのような理由から、本校の先生方は、全員、生活科・総合研究部会に所属しているわけです。
前半は、生活科、総合の2つに分かれて、先生方の実践を発表し、成果や課題を共有しました。
後半は、ミニ実技研修会ということで、シャボン玉作りに挑戦しました。
シャボン玉液の材料は、写真の割合で作ると割れにくいシャボン玉液ができるそうです。
食用洗剤も界面活性剤のパーセンテージが高め(40%前後)のものがよいそうです。
三神小の先生方は、積極的にシャボン玉作りに挑戦しました。
大きなシャボン玉ができると、先生方も子どものように喜んでいました。
この他に、シャボン玉をつくる道具も紹介していただきました。
ぜひ、お子様の自由研究の題材にしてみてはどうでしょうか。
夏季休業1日目
7月21日(水)、夏休みに入りました。
今日は、先生方で授業に使う教材や備品の整理を行いました。
また、夏休み中に行われるカーペット清掃の準備として多目的ホールにある物を移動させました。
また、用務員さんが中庭の草刈りをしてくださいました。
夏休み中も、毎日とはいきませんが、随時、ホームページを更新していきます。
どうぞ、お楽しみに。
1学期が終わり、いよいよ夏休みです。
7月20日(火)の3校時目に、第1学期終業式が行われました。
(校長先生のお話)
「学校、友だち、自分のよさをたくさん見つけることができましたか?1学期は、6年生を中心に全校生が落ち着いた学校生活を送ることができました。夏休みは、今まで学校で学んだことを自分で試すよい機会です。いろいろなことにチャレンジしたり、自分の好きなことにじっくり取り組んだりするなど、思い出がたくさんつまった素敵な夏休みにしてください。そして、命を大切にし、事故やけが無く、安全に過ごし、2学期の始業式に元気に会いましょう。」と話しました。
(児童代表がんばったことの発表)
2年生と4年生の代表児童が堂々と発表することができました。
発表内容は、「三神小だより21号」をご覧ください。
(生徒指導の先生のお話)
4つのことに気をつけましょう。「水・火・車・名前を知らない人」
(表彰)
漢字力アップテスト満点賞(6名)
計算力アップテスト満点賞(13名)
読書クイーン(各学年1名)
矢吹子ども読書100選達成賞(2年生8名)
よい歯になったで賞(4名)
よい歯の学級賞(1年生)
〒969-0251
福島県西白河郡矢吹町神田西130-2
TEL 0248-45-2155
FAX 0248-45-2513
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29 3 | 30 2 | 31 3 | 1 5 | 2   |
3   | 4   | 5 6 | 6 4 | 7 3 | 8 3 | 9   |
10   | 11 1 | 12 2 | 13 2 | 14 8 | 15 3 | 16   |
17   | 18 3 | 19 2 | 20 4 | 21 4 | 22 3 | 23   |
24   | 25 1 | 26 3 | 27 4 | 28 3 | 29 2 | 30   |
三神小チャンネル 20211217
資料保管庫
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
ほけんだより |
2022/01/11 |
|
献立表 |
2022/01/21 |
|
給食だより |
2022/06/23 |
|
食育だより |
2021/12/23 |
|
「三神」について調べよう(3年生総合).pdf
639
|
2022/06/07 |
|
「子どもの肥満」はなぜいけないの?.pdf
434
|
2022/09/06 |
|
おやつのめやす.pdf
454
|
2022/07/15 |
|
守りたい大切な自分 大切な誰か~忘れないで!ネットには危険がいっぱい!~.pdf
2194
|
2023/02/03 |
|