こんな事がありました

2021年2月の記事一覧

たくさん褒めていただき、自信になりました

 2月25日(木)、特別非常勤講師の芳賀先生を講師としてお迎えし、6年生が卒業式に向けて歌のご指導をいただきました。

 6年生が卒業式で歌う「絆」という曲の歌い方や発声の仕方などについてとても分かりやすく教えていただきました。子どもたちは芳賀先生からご指導いただいたポイントを意識して歌い、今日の45分だけでとても上手になりました。

 芳賀先生は、「いい声してるね。」「表情が豊かだね。」「すごく良くなったよ。」など、たくさん褒めてくださり、大きな自信になりました。

 「滑舌をよくするともっといい歌声になるよ。」とアドバイスいただいたので、そこを特に意識して、3月23日に向けて21名の心を一つにしてがんばっていきたいと思います。

 芳賀先生、お忙しい中ありがとうございました。次回もどうぞよろしくお願いいたします。

6年生に感謝の気持ちを精一杯伝えました「6年生を送る会・鼓笛移杖式」

 2月24日(水)2校時に、「6年生を送る会・鼓笛移杖式」が行われました。

 今日のために、6年生に喜んでもらうために、1~5年生は一生懸命準備をしてきました。特に5年生は、在校生代表としての自覚と責任を持ち、意欲的に主体的に計画を立てたり、飾りを作ったり、出し物の準備をしたりしてきました。

 6年生入場後、校長先生からお話をいただき、鼓笛移杖式となりました。はじめに、6年生の主指揮者から移杖の言葉があり、指揮杖の移杖が行われました。そして、5年生の主指揮者から誓いの言葉があり、「私たちが6年生からバトンを受け継ぎ、素晴らしい鼓笛隊をつくっていきます。」といった決意の言葉を述べました。

 いよいよ新鼓笛隊の演奏です。新型コロナウイルスの感染防止対策のため、全体練習は1回だけでしたが、立派な演奏をすることができました。

 その後、1・2・3年生は自作のプレゼントを6年生に贈呈し、4・5年生はゲームやクイズで会場を盛り上げました。

 最後に、お返しとして6年生から合奏の演奏がありました。さすが6年生という素敵な演奏で、みんな聴き入っていました。

 大きな拍手で6年生を送り、会が終わりました。

 みんなが大変お世話になった6年生と過ごす日も残り20日を切りました。できる限り6年生と話したり遊んだりして交流を深め、6年生にとっても在校生にとっても思い出をたくさんつくってほしいと思います。

 

1年間の成長の跡を見ていただきました「授業参観」

 2月20日(土)、今年度最後の授業参観が行われました。

 算数、国語、総合的な学習の時間の授業が行われ、どの学級でも先生や友達の話をよく聞く姿、進んで発表や発言をする姿、友達と積極的に関わる姿、練習の成果を一生懸命披露する姿、こういった意欲的な姿が随所に見られました。

 また、生き生きとした表情、楽しそうな笑顔、真剣な眼差しなど、いい表情がたくさん見られ、今年度の最後にふさわしい充実した授業参観になりました。

 今年度は年度始めに臨時休業があったり、新型コロナウイルスの感染防止対策のため各種行事が変更や中止になったりと大変な1年でしたが、そんな中でも子どもたちが笑顔を絶やさず、一生懸命学び、よく遊び、友達と仲良く過ごし、心身共に大きく成長してきました。そんな成長の跡を今日はたくさんご覧になっていただけたのではないかと思います。

 保護者の皆様におかれましては、休日の何かとご多用の中、授業参観並びに学級懇談会、そしてPTA奉仕作業においでいただきまして本当にありがとうございました。

 お子様のがんばりをたくさんほめてあげてください。

鼓笛移杖式に向けて気持ちを高めました「鼓笛全体練習」

 2月19日(金)1校時に、「鼓笛全体練習」が行われました。

 1月から先週まで、新型コロナウイルスの感染防止対策のために打楽器やマーチングキーボード、ポンポンなどの吹き込みがない楽器のみパート練習を行ってきました。今週からようやく鍵盤ハーモニカの練習が再開し、今日は移杖式に向けては初めて1年生から5年生まで全パートで合わせてみました。

 久しぶりの全体での演奏でしたが、これまでのパート練習や自主練習の成果が出て、いい演奏をすることができました。

 来週24日(水)が鼓笛移杖式です。今まで下級生を上手にリードしてくれた6年生への感謝の気持ちを表す演奏、三神小の素晴らしい伝統を私たちがしっかり受け継いでいきますという気持ちの入った演奏を期待しています。

目標達成に向けて精一杯跳びました「校内なわとび記録会」

 2月10日(水)、「校内なわとび記録会」が行われました。

 例年は、全校生が体育館に集まって、がんばって跳んでいる人をみんなで応援したり、いろいろな学年の子の上手な跳び方を見て学んだりしていましたが、今回は新型コロナウイルスの感染防止対策で、2学年毎に分散して行いました。

 2校時は1・6年生、3校時は2・5年生、4校時は3・4年生が行いました。

 全学年、はじめは持久跳びにチャレンジしました。1年生は1分、2年生は1分30秒、3年生は2分、4年生は2分30秒、5年生は3分、6年生は3分30秒です。みんな自分に負けず、最後まであきらめないで跳ぶことができました。

 2種目目は、各学年の指定種目です。後ろ跳びやあや跳び、二重跳びなどの種目で、自己ベストを出そうとどの子も終了のブザーが鳴るまで一生懸命跳ぶことができました。

 子どもたちは今日の記録会に向けて、体育の時間や休み時間、朝の時間や冬休みなど、それぞれに努力を重ねてきました。納得のいく跳躍ができて満足感あふれる表情を見せていた子、目標が達成されて笑顔を見せていた子、悔しい表情を見せていた子・・・。様々な表情が見られましたが、一人一人よくがんばりました。

 がんばったことを自信にして、運動面はもちろん、学習面などにも活かしていってほしいと願います。

 暦の上では立春を過ぎましたが、まだまだ寒さは続きます。なわとびは体力づくりにはもってこいの手軽にできる運動です。今後もなわとびに親しんで、体力づくりとともに病気に負けない健康な体づくりに励んでほしいと思います。