日誌
朝の様子
10月5日(水)の朝の様子です。
朝から雨が降っていて、校庭を走ることができなかったので、子どもたちは体育館で走り始めました。
自分の目標をしっかりと持ち、努力を続けられるすばらしい子どもたちです。
委員会活動
10月4日(火)の6校時目に委員会活動を行いました。
新型コロナウィルス感染症感染防止のため、9月は委員会活動を行っていませんでした。10月になり、感染状況が落ち着いてきたため、久しぶりの委員会活動となりました。
【運営委員会】
【体育委員会】
【図書委員会】
【放送委員会】
【保健委員会】
【給食委員会】
それぞれの委員会で今後の活動についてアイディアを出し合ったり、マラソンカードや読書カードの集計、ポスターづくりなどを行ったりしていました。
業間マラソン
10月4日(火)の2校時目の休み時間に、業間マラソンを行いました。
火曜日は、朝の時間に「三神エアロビクス」、そして、2校時目の休み時間には、「業間マラソン」、「千葉先生との体育」の授業と運動量をしっかり確保できる曜日となっています。
先日の長谷川さんの指導のおかげで、自分のペースで楽しく走る子どもが増えてきました。
また、今年度のマラソンカードは全学年共通のものを使っています。
1枚目が終わり、2枚目、3枚目と毎日のようにコツコツと努力している子どもたちが増えてきています。
学習発表会の練習が本格的になってきましたが、自分なりに走る時間を工夫して走っている子どもも見られます。
忙しいからこそ、時間を上手に使うように工夫する、自己マネジメント力が大切になってきます。
学習発表会に向けて(5・6年生)
10月4日(火)の2校時目に、5・6年生が学習発表会の練習を行っていました。
今年度は、5・6年生がそれぞれ発表する場面と、合同で発表する場面があります。
合同で合奏をするのですが、その練習の様子です。
アコーディオンの練習をしているこの中に、イヤフォンをしている子が何名かいました。タブレットに入っている音源を聞きながら練習をしていました。「一人一台端末になると、こんな練習ができるんだ。」と感心しました。
学習発表会に向けて
10月3日(月)、各学年で学習発表会の練習が本格的になってきました。
5校時目に教室を周ってみると、2・3・6年生が学習発表会の練習を行っていました。
【2年生】
【3年生】
【6年生】
それぞれ、どんな発表になるか楽しみです。
緊急時児童引き渡し訓練
9月30日(金)、緊急時引き渡し訓練を実施しました。
今回は、大雨・雷により児童のみでの下校が困難な状況で保護者の迎えが必要という想定で実施しました。
12時50分にLINEを使って、「緊急時児童引き渡し訓練」のお知らせを一斉送信しました。
LINEを確認した保護者の方が迎えに来てくださり、確実に引き渡しを行いました。
また、児童クラブに行く子どもたちは、児童クラブの先生方にも協力を得て、児童クラブまで引率していただきました。
校内授業研究会(3年生)
9月30日(金)の3校時目に、校内授業研究会を実施しました。今回は、3年生の国語「ちいちゃんのかげおくり」の授業でした。
4の場面と1の場面の「かげおくり」の違いについて、自分の考えを伝え合う場を設定したため、子どもたちが活発に意見交換を行っていました。
授業の最後に、「ちいちゃん」と「読み手」の心情曲線をかき、まとめを行いました。
持久走記録会に向けて(2年生)
9月29日(木)の2校時目に、2年生が体育で持久走記録会の練習を行っていました。
今年度の持久走記録会は、11月9日(水)の予定です。
2年生では、持久走記録会に向けて、今、どれくらいの記録で走れるかタイムを計っていました。
今回の記録と昨年度の記録を比較したり、今回の記録をもとに目標を決めたりして、練習を続けていくようです。今回の記録からどれくらい記録が向上するか楽しみです。
緑の少年団活動
9月28日(水)の朝の活動の時間に、緑の少年団活動で除草を行いました。
なかなか抜けない雑草もたくさんありましたが、子どもたちは校庭を少しでもきれいにしようと、一生懸命除草を行いました。
学習旅行「那須動物王国」(1・2年生)
9月27日(火)、1・2年生が学習旅行で「那須動物王国」に行ってきました。
【1年生】
【2年生】
【バードショーの様子】
【お昼の様子】
天候にも恵まれ、子どもたちの笑顔がたくさん見られた、楽しい学習旅行となりました。
【集合写真】
算数の授業(5年生)
9月27日(火)の4校時目に、5年生が算数の授業を行っていました。
「2Lのジュースを□人に等しく分けます。1人何Lに分けられますか。」という問題文から、教師と子どもたちの対話が始まりました。教師の問いに対して、子どもたちが次々につぶやき、そのつぶやきを拾いながら授業が進みました。
割り切れるときは整数や小数で表せても、割り切れないときはどうしたらよいか、あきらめずに考える子どもたちの粘り強さが素晴らしい授業でした。
矢吹町駅伝監督、長谷川さんにご指導していただきました。
9月27日(火)の2時間目の休み時間に、業間マラソンを行いました。
今回は、昨年度、長距離走の指導をしていただいた「ふくしま駅伝 矢吹町チーム監督 長谷川栄二さん」にお越しいただき、子どもたちの走る様子を見ていただきました。
長谷川さんからは、長距離走で気をつけること、次の4点についてお話をしていただきました。
①スタートからダッシュすると疲れてしまうでの、同じペースで走る。
②腕振りは、引く方向を意識して振る。
③目線は、10~15mぐらい前を見て走る。
④楽しんで走る。
最後に、6年生から「長谷川さんは、何を考えて走っているのか教えてください。」という質問が出されました。長谷川さんは、「何も考えないで、無心で走っています。」と答えてくださいました。
その答えに、多くの子どもたちは驚いているようでした。
体力づくりや運動習慣づくりも、楽しいからこそ続くものだと改めて考えさせられました。
何事も、楽しみながら続けていけるよう、子どもたちへの働きかけを見直していきたいと思います。
校内授業研究会(1年生)
9月26日(月)の3校時目に校内授業研究会を実施しました。今回は、1年生の国語「うみのかくれんぼ」の授業でした。
子どもたちは、「なにが」「どこに」「どんなからだで」「どのようにかくれたか」について、教科書にサイドラインを引きながら、読み深めていました。
また、説明文の文章構成のよさに気づき、そのよさを用いて「生き物説明カード」作成をしていきます。
放課後、事後研究会を行いました。子どもたちが教科書にサイドラインを引いたり、ワークシートに丁寧に書き込みをしたりする真剣な姿が素晴らしかったと先生方から意見が出されました。
今後も、1年生の子どもたちのよさを引き出しながら、「主体的で深い学び」ができるよう授業改善に努めていきます。
ハッピーベリー出前講座
9月22日(木)の5校時目に、総合の学習で「ハッピーベリー」の大槻様を講師としてお招きし、お店の魅力や従業員の方々の仕事に対する想いについてお話をしていただきました。
6年生の子どもたちは、「ハッピーロール」を食べて、そのおいしさに嬉しそうな表情を浮かべていました。また、1日に訪れるお客さんの人数や人気のお菓子、従業員の方々の人数等、様々な質問をして、ハッピーベリーの人気の理由について考えることができました。
幼稚園お読み聞かせ(図書委員会)
9月22日(金)の昼休みに図書委員会の子どもたちが、幼稚園に読み聞かせに行きました。
年少・年中・年長のそれぞれのクラスに行って、読み聞かせを行いました。幼稚園の子どもたちが真剣に聞いてくれたので、図書委員会の子どもたちもゆっくり、はっきり読むことを心がけていました。
矢吹町学校運営協議会第4回三神小学校区部会
9月22日(木)に矢吹町学校運営協議会第2回三神小学校区部会を開催しました。
学校運営協議会委員の藤井様、大木様、皆木様、道又幼稚園長様をお迎えし、幼稚園と小学校の授業参観を行いました。
【三神幼稚園】
【1年生】国語
【2年生】プログラミング学習
【3年生】外国語
【4年生】理科
【5・6年生】体育
授業参観後、委員の方々から授業参観の感想や学校の課題等について情報交換をおこないました。
朝の様子
9月22日(金)の朝の様子です。
6年生が率先して外に出て走っていました。その姿をお手本として、意欲的に走る様子が見られました。
国語の授業(3年生)
9月21日(水)の3校時目に、3年生が国語の授業を行っていました。
「ちいちゃんのかげおくり」の1時間目の授業でした。
物語文の学習の進め方と、物語の時代背景を知るために並行読書を行うということを確認しました。
写真は、担任が「えんぴつびな」という本の読み聞かせを行っているところです。
図書室にある本の中から、学校司書が選書してくれた戦争に関する9冊の本を、ビンゴの要領でたくさん読めるようなワークシートを作成し、並行読書ができるよう工夫しています。
子どもたちは、「ちいちゃんのかげおくり」の学習に関心を持ち、意欲的に取り組もうとする姿が見られました。
矢吹町学力向上推進支援事業「幼保こども園小中高授業交流会」
9月16日(金)の5校時目に、4年生が矢吹町の幼保こども園小中学校の先生方(各2名)に授業を見ていただきました。今回、高校の先生方は、都合によりお見えになりませんでしたが、たくさんの先生方がお見えになりました。
4年生は、「ごんぎつね」の学習を「ロイロノート」を使って行っています。その様子を見ていただきました。
授業終了後の事後研究会では、4つに分かれてグループ協議を行いました。
最後に、棚倉町立棚倉小学校の近藤先生にご指導をいただきました。
4年生の子どもたちが「ごん」の気持ちについて、活発に意見を交わす様子を見ていただき、参観された先生方にたくさんお褒めの言葉をいただきました。
第2回交通教室
9月15日(木)の3校時目に1~4年生が、4校時目に5・6年生が交通教室を行いました。
講師として矢吹交番から2名、交通指導員の方が2名、まちづくり推進課の方1名がお出でになり、指導していただきました。
1・2年生は、学校周辺の道路を歩いたり、横断歩道を渡ったりしながら、安全な歩行について学習しました。
3・4年生は、上校庭に描いた模擬道路で自転車の安全な乗り方について学習しました。
5・6年生は、4校時目に自転車の安全な乗り方について学習しました。
〒969-0251
福島県西白河郡矢吹町神田西130-2
TEL 0248-45-2155
FAX 0248-45-2513
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29 3 | 30 2 | 31 3 | 1 5 | 2   |
3   | 4   | 5 6 | 6 4 | 7 3 | 8 3 | 9   |
10   | 11 1 | 12 2 | 13 2 | 14 8 | 15 3 | 16   |
17   | 18 3 | 19 2 | 20 4 | 21 4 | 22 3 | 23   |
24   | 25 1 | 26 3 | 27 4 | 28 3 | 29 2 | 30   |
三神小チャンネル 20211217
資料保管庫
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
ほけんだより |
2022/01/11 |
|
献立表 |
2022/01/21 |
|
給食だより |
2022/06/23 |
|
食育だより |
2021/12/23 |
|
「三神」について調べよう(3年生総合).pdf
638
|
2022/06/07 |
|
「子どもの肥満」はなぜいけないの?.pdf
433
|
2022/09/06 |
|
おやつのめやす.pdf
453
|
2022/07/15 |
|
守りたい大切な自分 大切な誰か~忘れないで!ネットには危険がいっぱい!~.pdf
2194
|
2023/02/03 |
|