日誌
6年生、千葉先生との体育の授業 ザ・ファイナル!
3月17日(木)の4校時目に、6年生が校庭で体育の授業を行っていました。
今年度、千葉先生が本校に来て体育の授業の支援をしてくださるのが、最後ということで校庭に行ってみると、「6年生VS千葉先生」の400M対決をするというではありませんか。
今日登校している6年生は、18人。18対1の勝負。
6年生は、相談して、男子9人で200M、女子9人で200M。合わせて400Mをリレーすることになりました。
写真が小さくて分かりづらいのですが、男子は様々な距離で、女子はほぼ均等に分かれてトラックに位置をとりました。
子どもたちは、勝てるか心配していましたが、それ以上に、千葉先生は、「最近、あまり走っていないから・・・」とトレーニング不足を心配していました。
スタートすると、女子が千葉先生と並んで走る展開となりましたが、トレーニング不足を心配していた千葉先生の不安が的中し、女子のリードが広がり、男子になると、差を広げられる展開となってしまいました。
(動画「三神小チャンネル」に動画をアップする予定です。お楽しみに。)
結果は、6年生、1分14秒。千葉先生、1分28秒。6年生の圧勝でした。
その後、千葉先生と担任が一緒になって、「ドロケイ」が始まりました。
しかし、6年生の圧勝する姿を見て、湧き上がる闘志を抑えきれない人物が一人いたのです。
校長室に戻ると、ジャージに着替え、再び校庭へ。
6年生に、リベンジマッチを申し込みました。
今度は、「6年生VS千葉先生、担任、校長」の18対3の勝負です。
(写真等は、全くありません。誰かに撮ってもらえばよかったです。)
結果は、接戦の末、千葉先生、担任、校長の大人チームの勝利となりました。
最後は、千葉先生に御礼を言って、6年生と千葉先生の最後の授業が終わりました。
千葉先生、ありがとうございました。6年生にとって、また一つ思い出ができました。
「三神エアロビクス」やってみよう!
3月17日(木)、朝の時間に2回目となる「三神エアロビクス」を行いました。
2回目なので、前回より動きが大きくなって、楽しんで行っていました。
限定配信しました、「三神ストレッチ」と「三神エアロビクス」、たくさんの方々にご覧いただき、ありがとうございました。春休みに、ぜひ、ご家庭で親子一緒に楽しんでみてください。
みんな元気に登校しました。
3月17日(木)、昨夜の地震の影響で夜、眠れなかった子どもたちがいるようでしたが、多くの子どもたちが、朝、いつも通りに元気よく登校してきてくれました。また、いつものように、見守り隊の方々も子どもたちに寄り添って学校まで来ていただきました。
そして、いつものように、上校庭でなわとびをしている子どもたち。ぽかぽか陽気でみんな元気でした。
昨晩の地震の被害について
3月16日(水)の23時36分ごろ、福島県沖を震源とするマグニチュード7.3の大きな地震がありました。矢吹町では、震度5強の揺れが観測されました。
幸い、本校の施設では、物や掲示物が落ちる程度で大きな被害はありませんでした。
また、給食の施設・設備も、今朝、通常通りに給食を提供できることを確認し、安心するとともに、メールやLINEでお知らせしたところです。
【主な被害状況】
「三神エアロビクス」始動!
3月15日(火)、朝の時間に、先日HPで紹介した体育委員会の新たな「元気アップ・プロジェクト」が行われました。
新たに体育委員会が考えてくれたのが、「三神エアロビクス」です。
音楽に合わせて、簡単な動きを4パターン考えて、約3分間の有酸素運動を行います。
運動習慣の確立や運動不足の解消、気分転換、リフレッシュ効果をねらっています。
「三神エアロビ、やってみようー」のかけ声から始まります。
体育委員会の子どもたちが、三神エアロビクスを行っている動画をテレビ画面に映しながら全校生でエアロビクスを行いました。
子どもたちからは、「楽しかった。」、「毎日やりたい。」などの声が上がり、大変好評でした。
「三神ストレッチ」、「三神エアロビクス」を組み合わせながら、「運動って、楽しい。」と思ってもらえるよう、子どもたちと創意工夫をしながら、運動習慣の確立を目指していきます。
保護者の皆様には、「三神ストレッチ」、「三神エアロビクス」をYouTubeで限定配信します。
後ほど、URLを送付しますので、ぜひ、ご覧いただくとともに、ご家庭でやってみてください。
校務支援システム研修会
3月14日(月)の放課後、4月から導入される「校務支援システム導入研修会」が職員室で行われました。
校務支援システムとは、小学校から中学校まで、子どもたち一人一人の9年間の成長を見守り、教職員の負担軽減を実現する、統合型校務支援システムです。具体的には、教育委員会と矢吹町の学校間で、教職員間の情報交換や共有、スケジュール管理などが行える機能と、校内における子どもたちの出欠の情報や成績、保健関係の情報を共有し、活用する機能があります。さらに、県内全市町村立学校が同じシステムを運用するようになるので、先生方が県内どの学校に行っても同じシステムで仕事ができるようになり、教職員の負担軽減につながるとされています。
矢吹町では、4月からこの「校務支援システム」が導入されることとなり、その説明会を行いました。
初めての説明会ということで、まずは、慣れる段階でした。使いこなすまでは、なかなか時間がかかると思いますが、有効に使えるよう、研修会等を重ねていきたいと思います。
先日は、「すららドリル」の研修会、今回は、「校務支援システム」の研修会と、先生方もICTの活用を迫られています。これも、子どもたちのため、教職員の負担軽減のためと前向きに捉え、「これからの学校の姿」をイメージして、学校改革に取り組んでいきたいと思います。
卒業式練習
3月14日(月)の3校時目に卒業式の練習を体育館で行いました。
今年度は、卒業生である6年生と、在校生を代表して4・5年生が参加して行います。
初めての練習でしたが、だれもが「6年生は、さすがだ。」と思う立派な姿を見せてくれました。
礼法、呼びかけの声の大きさや間のとり方、歌、どれをとってもすぐにでも卒業式ができるというレベルに達していました。
4・5年生は、呼びかけの声の大きさや間のとり方、一斉に声を出す場面で、少し戸惑いが見られましたが、何回か練習すると、しっかりできるようになりました。
6年生は、初めての練習から120%ぐらいの気合いを感じました。4・5年生も、6年生に感謝の思いを伝えようとする気持ちが態度となって表れていることにうれしさを感じました。
次の練習が楽しみです。
祝「ふくしまっ子元気大賞」受賞!
3月11日(金)のMTVで「ふくしまっ子元気大賞」の賞状の伝達を行いました。
「ふくしまっ子元気大賞」とは、子どもの運動週間の形成や体力向上のために、創意工夫を凝らした実践を行い、効果を上げている学校に送られる賞です。
県内の体力向上に積極的に取り組んでいる小中学校が応募し、小学校からは、5校がこの「ふくしまっ子元気大賞」に選ばれました。
大変名誉ある賞をいただきました。
朝のなわとびや、朝のマラソン、朝の8秒間走、矢吹町駅伝チームの協力による持久走記録会の実施などの体力向上の取り組み。委員会企画の「「逃走中」や「むし歯予防の紙芝居」。三神ストレッチや学校保健委員会の開催(幼稚園との合同講演会)、自分手帳の活用等の健康教育の充実などを「三神・元気アップ・プロジェクト」と名付け、福島県教育委員会に応募していました。その取り組みが評価されての受賞となりました。
学校を代表して、体育委員会委員長に賞状を渡しました。
コロナ禍ではありますが、子どもたちの元気を引き出す取り組みを、来年度も工夫して行っていきたいと思います。
と思っていたのですが、
なんと、
密かに、
体育委員会の子どもたちが、「新たな『元気アップ・プロジェクト』を始動し、この忙しい年度末に間に合わせ、完成させた。」という報告を受けました。
そのプロジェクトは・・・
それは・・・
来週の火曜日(3月15日)に明らかになります。火曜日まで、お楽しみに・・・
最後の校内なわとび記録会(6年生)
3月10日(木)の4校時目に、6年生が校内なわとび記録会を体育館で行いました。
当初の計画では、2月9日(水)に実施予定でしたが、一ヶ月遅れで実施することとなりました。かなりの期間があいてしまいましたが、6年生の子どもたちは、この日のためにしっかりと練習をしてきたようでした。
これで、大きな行事はすべて終了し、あとは、最後の卒業式に向けて卒業式練習に入っていきます。
校内なわとび記録会を終えて、集合写真を福尾さんに撮影していただきました。
どの子どもも、一つのイベントをやりきったという、いい笑顔で写っていました。
6年生による謝恩会
3月9日(水)の5校時目に、6年生が先生方に謝恩会を行ってくれました。
6年生は、4つの班に分かれて、出し物を行いました。
【ダンスの発表とお花のプレゼント】
【黒歴史クイズ】
【イントロクイズ】
【お笑い】
【先生方への手紙】
6年生の個性あふれる出し物の数々。6年間の成長を感じさせる素晴らしい発表でした。
延期になっていたイベントができる喜びを感じながら、卒業式に向けて残された時間を大切に過ごしてほしいと思います。
卒業式会場作成
3月9日(水)の2校時目の6年生を送る会が終わるとすぐに、4・5年生が、会場の後片付けと、卒業式の会場作成を行ってくれました。
4・5年生のおかげで、6年生を送る会は大成功。後片付けや卒業式の会場作成もみんなで協力して、あっという間に終わらせてくれました。
どんどん頼もしさを増している、4・5年生。素晴らしい。
これで終わるところでしたが、何やら6年生が素晴らしいことをしてくれました。
【5年生教室の黒板ジャック】
新たな三神小の伝統が作られた瞬間でした。6年生、「Bravo!」
今日の給食
3月9日(水)の給食のお米は、三神地区で作られた「有機栽培米」を使用した給食でした。
※ 町内すべての学校の給食で使われました。
【給食の献立】
牛乳、ごはん(三神地区産)、とん汁、さばのみそに、はるか、ごましょうゆあえ
今日の給食のご飯は、農薬などを使わずに自然界の力で育てられた「有機栽培米」というお米で、いつものご飯とは少し違います。このお米は、矢吹町の三神地区で作られています。手間をかけてお米を作ってくれた農家のみなさんに、感謝の気持ちを持ちながら、味わって食べるようにしましょう。(矢吹町教育委員会より)
子どもたちにもこのことをお知らせし、みんなよく味わって食べていました。
(おいしそうに撮れたかな?)
3月14日も、三神地区で作られた「有機栽培米」が使われます。楽しみです。
6年生を送る会
3月9日(水)の2校時目に、「鼓笛移杖式」と「6年生を送る会」を体育館で実施しました。
【6年生入場】
【鼓笛移杖式】
【6年生を送る会】
〇1年生からのプレゼント(感謝のメッセージが書かれた特製メダル)
〇2年生からのプレゼント(感謝の気持ちがつまった特製かんむり)
〇3年生からのプレゼント(感謝の気持ちが込められた特製カレンダー)
〇保健の先生からのプレゼント(6年間の成長の記録)
〇4年生の「風船ゲーム」
〇5年生の「〇×クイズ」
〇6年生のジャンケンマスターと「あとだしジャンケン」
【退場】
鼓笛移杖式は、指揮杖の移杖だけ行い、各学年の出し物も、できるだけ接触の少ないものを工夫して行いました。短い準備期間でしたが、笑顔いっぱいの心温まる会となりました。
卒業式会場準備
3月8日(火)の昼休みに、卒業式の会場準備を5年生と職員で行いました。
明日、6年生を送る会があるので、椅子や机の配置は、6年生を送る会が終わってから行います。
5年生の子どもたちは、進んで仕事を見つけて、テキパキと準備をしてくれました。
「4月からは、最高学年」という自覚を感じられる行動に感心させられました。
授業の様子
3月7日(月)の5校時目の授業の様子です。
【1年生】生活科の授業で、タブレットを使って「ふゆをたのしもう」の学習をしていました。
【2年生】タブレットを使って、「すららドリル」を行っていました。
【3年生】お楽しみ会の計画を立てていました。
【4年生】6年生を送る会の準備をしていました。
【5年生】6年生を送る会の準備をしていました。
【6年生】千葉先生との体育で、運動身体づくりプログラムやなわとびを行っていました。
千葉先生と体育の授業(4年生・1年生)
3月7日(月)の2校時目に4年生が、3校時目に1年生が体育の授業を千葉先生と行っていました。4校時目に3年生も体育を行っていたのですが、写真がなくてすみません。
【4年生】小型ハードル走
【1年生】ボールけりゲーム
学校再開
3月7日(月)、登校の様子です。
臨時休業が終わり、子どもたちが元気に登校してきました。
いつもの朝のように上校庭でなわとびをする様子が見られました。
子どもたちは、早く登校したいと、うずうずしていたようです。
いつも以上に子どもたちの生き生きとした笑顔を見ることができました。
3月7日(月)の学校再開に向けて
3月4日(金)、臨時休業が今日で終わりになります。
3月7日(月)から、予定通り学校が再開となります。
教職員で、念のため教室の机や椅子、配膳台等をアルコールで消毒しました。
月曜日の朝、子どもたちが元気に登校してくれることを楽しみにしています。
校内なわとび記録会(4・5年生)
2月25日(金)の3校時目に5年生、4校時目に4年生が校内なわとび記録会を実施しました。
【4年生】
【5年生】
6年生は、3月2日(水)に行う予定です。
4・5年生も、今までの練習の成果を発揮して、できるだけ長く、できるだけ多く跳べるようがんばっていました。
校内なわとび記録会(1~3年生)
2月24日(木)の2校時目に1年生、3校時目に2年生、4校時目に3年生が校内なわとび記録会を実施しました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
延期となっていた校内なわとび記録会でしたが、なわとびをする子ども以外は、しっかりとマスクを着用するとともに、距離をとって行いました。
一人一人が今までの練習の成果を発揮して、真剣に取り組んでいました。
今後、フォトアルバムや動画をアップしたいと思いますので、お楽しみに。
〒969-0251
福島県西白河郡矢吹町神田西130-2
TEL 0248-45-2155
FAX 0248-45-2513
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29 3 | 30 2 | 31 3 | 1 5 | 2   |
3   | 4   | 5 6 | 6 4 | 7 3 | 8 3 | 9   |
10   | 11 1 | 12 2 | 13 2 | 14 8 | 15 3 | 16   |
17   | 18 3 | 19 2 | 20 4 | 21 4 | 22 3 | 23   |
24   | 25 1 | 26 3 | 27 4 | 28 3 | 29 2 | 30   |
三神小チャンネル 20211217
資料保管庫
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
ほけんだより |
2022/01/11 |
|
献立表 |
2022/01/21 |
|
給食だより |
2022/06/23 |
|
食育だより |
2021/12/23 |
|
「三神」について調べよう(3年生総合).pdf
639
|
2022/06/07 |
|
「子どもの肥満」はなぜいけないの?.pdf
434
|
2022/09/06 |
|
おやつのめやす.pdf
454
|
2022/07/15 |
|
守りたい大切な自分 大切な誰か~忘れないで!ネットには危険がいっぱい!~.pdf
2194
|
2023/02/03 |
|