日誌
緑の少年団活動
5月11日(水)の朝の時間に、緑の少年団活動を行いました。
今回は、校庭の除草を行いました。
2年生は、ムシテックワールドの見学学習のため参加しませんでしたが、みんな一生懸命、除草をしてくれました。運動会に向けて、環境整備もしっかり行っていきたいと思います。
鼓笛練習(5・6年)
5月10日(火)の昼休みに、5・6年生による鼓笛練習が行われました。
今年度、初の校庭での練習となりました。
最初は、隊形の移動について確認し、その後、楽器を持ちながら、隊形移動の練習を行いました。
その後、実際に演奏しながら最初から、最後まで通して練習しました。
動画を撮影しましたので、ご覧ください。
運動会では、5・6年生の他に、3・4年生が鍵盤ハーモニカ、2年生がポンポンで加わります。
これからの練習が楽しみです。
運動会練習(3・4年)
5月10日(火)の4校時目に、3・4年生が運動会の団体種目の練習を校庭で行っていました。
種目は、昨年と同じ「ぐるぐるハリケーン」です。
1本の棒を2人で持ち、コーンの周りを回りながら折り返しリレーを行います。
これからの練習で、どうすれば速く回れるか、速くバトンタッチできるか相談しながら上手になってほしいと思います。
運動会練習(5・6年)
5月10日(火)の3校時目に、5・6年生が運動会の団体種目の練習を校庭で行っていました。
「三神戦国合戦」という種目名で、校庭の中央にある棒を自陣に持ってくるという競技でした。
棒を引き合う時の迫力は、「さすが5・6年生」という感じです。
初めての練習だったので、距離や棒の本数を変えながら何度か練習を行っていました。
三神エアロビクス
5月10日(火)の朝の時間に、「三神エアロビクス」を行いました。
今日は、職員室の様子を紹介します。
職員室でも「三神エアロビクス」、「三神ストレッチ」を楽しんでいます。
教職員の研修会を実施(SDGs研修会)
5月6日(金)に、矢吹町地域おこし協力隊の今村様を講師としてお迎えし、教職員の研修会を実施しました。内容は、SDGsに関することでした。
今村様には、SDGsの17の目標について、概要を説明していただくとともに、学校でどのように取り組んでいるか事例を紹介していただきました。
今回の研修を生かして、SDGsの視点を本校の教育活動に取り入れていきたいと考えています。
代表委員会
5月6日(金)の昼休みに、代表委員会を行い、学校スローガンと運動会スローガンを決めていました。
学校スローガンは、「ぽかぽか言葉がいっぱいの明るい三神小学校」、運動会スローガンは、「最後まであきらめず、協力し合って楽しい運動会」に決まりました。
この案を職員会議で協議し、最終決定していきます。
運動会練習(1・2年)
5月6日(金)、3校時目に1・2年生が運動会の練習を校庭で行っていました。
1年生は、2年生お手本として「運動身体づくりプログラム」に挑戦しました。
2年生の100m走の練習の様子です。
1年生の100m走の練習の様子です。
入場門での整列の仕方やスタート場所までの移動の仕方を練習したあと、実際に走っていました。
運動会が楽しみです。
学校探検(1・2年)
5月6日(金)の2校時目に、1・2年生が学校探検を行いました。
昨年度は、1・2年生がグループごとに校内の特別教室を探検するという形で行いましたが、今年度は、1年生の人数が少ないので、グループで移動する他に、2年生が特別教室で待っていて、その特別教室の紹介をしたり、クイズを出したりしていました。
今回は、保健室、放送室、図工室、音楽室、図書室、1階多目的ホールを探検していました。
2年生が1年生のお世話をしているところに成長を感じました。
今年の運動会は
5月6日(金)の朝、2年生が校庭を走っていました。
今までは、200mのトラックでしたが、その中に150mのトラックを作成しました。
今年度の運動会は、この150mトラックで行います。
走る距離は、1年生50m、2年生100m、3・4年生120m、5・6年生150mとしました。
3・4年生が150mから120mに、5・6年生が200mから150mに距離を短く変更しました。
距離を短くした3~6年生は、最後まで粘り強く走り、ゴールまで接戦が期待できると考えています。
また、トラックを小さくしたことで、観客席を広く確保できると思います。
たけのこと背比べ
5月6日(金)、上校庭にある竹林に、「たけのこ」がたくさん顔を出しました。
2年生の子どもたちが、大きく伸びた「たけのこ」と背比べをしていました。
子どもたちも「たけのこ」のようにすくすくと成長してほしいと思います。
朝の様子
5月6日(金)の朝の様子です。
今日の朝は、少し汗ばむような陽気でしたが、子どもたちは、元気よく登校してきてくれました。
見守り隊の方々が、子どもたちに声をかけてくださり、安心して登校することができます。
見守り隊の皆様、いつもありがとうございます。
今日の給食
5月2日(月)の給食です。
【今日の給食のメニュー】
<こどもの日献立>
牛乳、たけのこごはん ごまあえ、すまし汁、よもぎだんご
旬のたけのこを使った「たけのこごはん」、デザートに「よもぎだんご」がつきました。
子どもたちは、「よもぎだんご」をおいしそうに、少しずつ食べたり、一口で食べたりしていました。
子どもたちが健やかに成長できますように!
スクール・サポート・スタッフ、本日より勤務
5月2日(月)、本日より、スクール・サポート・スタッフの徳永さんが勤務を始めました。
前年度は、2月末までの勤務でしたが、今年度は、令和5年3月31日までの勤務となり、忙しい年度末、3月末まで勤務していただけることになりました。
主に、新型コロナウイルス感染症対策の消毒作業や、授業等で使用するプリントの印刷、学校事務のお手伝いをしていただきます。
給食の時間に子どもたちに紹介しました。
1年間、よろしくお願いします。
朝の様子
5月2日(月)の朝の様子です。
「風薫る5月」という言葉の通り、さわやかですがすがしい朝でした。
今日の子どもたちの様子は、いつにも増して元気で、あいさつの声が響いていました。
すれ違う見守り隊の方々にも、あいさつをする班長さんに続いて、みんながあいさつをしていました。
うれしいことに、今年度、一番あいさつの声が響いた朝でした。
PTA専門部会
4月28日(木)、18:30からPTA専門部会を開催しました。
教養広報部、厚生部、環境整備部の3つに分かれ、部長、副部長を選出し、今年度の事業計画を話し合いました。
今年度の役員の方々です。
【本部役員】
【教養広報部】
【厚生部】
【環境整備部】
どうぞ、1年間、よろしくお願いいたします。
授業の様子
4月27日(水)、4校時目の授業の様子です。
【3年生:図工】
【4年生:社会】
【5年生:家庭科】
【6年生:算数】
1・2年生は、写真を撮影できませんでした。
どの学年も、真剣に学習する姿が見られました。
いよいよ、ゴールデン・ウィークになります。
事故やけが等、十分気をつけてお過ごしください。
新入生歓迎会
4月27日(水)の2校時目に、新入生歓迎会を体育館で行いました。
【1年生入場】
【6年生による歓迎の言葉】
【1年生自己紹介】
【ゲーム(三神小クイズ)】
【ゲーム(アブラハムの子)】
【2年生からのプレゼント】
【1年生お礼の言葉】
【1年生退場】
6年生が一生懸命、企画・運営してくれた「新入生歓迎会」ですが、1年生はもちろん、全校生が盛り上がる楽しい会となりました。6年生の皆さん、ありがとうございました。
その楽しい様子を動画「三神小チャンネル」にアップしましたので、どうぞご覧ください。
矢吹町学校運営協議会第1回三神小学校区部会
4月26日(火)に、矢吹町学校運営協議会第1回三神小学校区部会を本校、校長室にて開催しました。今年度、教育委員会から委嘱された下記の5名が三神小学校区部会の委員となり、学校と保護者、地域を結びながら学校教育活動の充実を図るために、話し合いを行っていきます。
〇 会 長 大木 様(三神幼稚園 保護者代表)
〇 副会長 皆木 様(三神小学校 保護者代表)
〇 委 員 藤井 様(三神小学校 地区住民代表)
〇 委 員 道又 様(三神幼稚園長)
〇 委 員 東城 (三神小学校長)
保護者や地域の皆様に「学校運営協議会」について理解していただくためにも、今までの部会だけでなく、枠を広げた協議の場を設定していきたいと考えています。
その際には、多くの方々に参加していただきたいと思います。
防犯教室
4月26日(火)の3校時目に、「防犯教室」を行いました。
今回は、矢吹交番の方2名と、スクール・サポーター、白河警察署生活安全課の方、4名にお越しいただきました。
上校庭に不審者がいるという想定で、子どもたちは、体育館に避難しました。
体育館に避難した後、警察署の方々のお話を聞きました。
そして、不審者のあったことを想定して、ロールプレイを行いました。
代表の子どもたちは、危険を感じると、防犯ブザーを鳴らして走って逃げたり、近づかないように気をつけたりするなど、身を守る行動をとることができました。
警察署の方からは、ランドセルに着けている防犯ブザーが鳴るか点検することが大切。また、学校の登下校以外の外出時に防犯ブザーを持っていない場合は、大きな声を出して助けを呼んだり、大人のいるところまで逃げたりすることなど、実際の場面を想定しながらお話をしていただきました。
また、SNSによるトラブルのお話もしていただきました。
「自分の名前や住所、電話番号を聞かれても、知らない人には教えない。」「なりすましに注意する。」「ネット上の情報は、信用できない情報もある。」等、分かりやすく説明していただきました。
防犯教室が終わった後、警察署の方から先生方への講習がありました。
主に、刺股(さすまた)の使い方について教えていただきました。
〒969-0251
福島県西白河郡矢吹町神田西130-2
TEL 0248-45-2155
FAX 0248-45-2513
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29 3 | 30 2 | 31 3 | 1 5 | 2   |
3   | 4   | 5 6 | 6 4 | 7 3 | 8 3 | 9   |
10   | 11 1 | 12 2 | 13 2 | 14 8 | 15 3 | 16   |
17   | 18 3 | 19 2 | 20 4 | 21 4 | 22 3 | 23   |
24   | 25 1 | 26 3 | 27 4 | 28 3 | 29 2 | 30   |
三神小チャンネル 20211217
資料保管庫
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
ほけんだより |
2022/01/11 |
|
献立表 |
2022/01/21 |
|
給食だより |
2022/06/23 |
|
食育だより |
2021/12/23 |
|
「三神」について調べよう(3年生総合).pdf
638
|
2022/06/07 |
|
「子どもの肥満」はなぜいけないの?.pdf
433
|
2022/09/06 |
|
おやつのめやす.pdf
453
|
2022/07/15 |
|
守りたい大切な自分 大切な誰か~忘れないで!ネットには危険がいっぱい!~.pdf
2194
|
2023/02/03 |
|