こんな事がありました

日誌

授業の様子(4・5・6年生)

 10月25日(水)の5校時目の授業の様子です。

【4年生】

 学活で、来週行われる学習旅行のオリエンテーションを行っていました。

【5年生】

 社会科で、タブレットを使って調べ学習を行っていました。

【6年生】

 総合的な学習の時間で、明日から始まる修学旅行の確認を行っていました。

授業の様子(2・3年生)

 10月25日(水)の3校時目の授業の様子です。

【2年生】書写の学習を行っていました。

 お手本をよく見て、丁寧に書いていました。

【3年生】図工の学習を行っていました。

 子どもたちは、色を塗ったり、釘を打ったりして、楽しそうに作品を作っていました。

お茶会(5年生)

 10月25日(水)の3・4校時に、5年生がお茶会を行いました。

 今回も「矢吹町諸流茶道連合会」から7名の講師の方が来校し、指導してくださいました。

 はじめに、基本的な作法やマナーについて教えていただきました。

 お菓子をいただいている様子です。

 お茶をいただく練習をしました。

 実際にお茶をいただいた後、自分たちでも抹茶を点てていただきました。(茶をいただいているときの写真がないでの、申し訳ございません)

  落ち着いた、静かな時間を過ごしながら、美味しいお茶やお菓子をいただき、子どもたちは嬉しそうにしていました。

 来年は、今年の6年生が体験したように、大池公園の茶室でお茶会を行う予定です。

 先生方もいただきました。

ランニング指導

 10月24日(火)の2校時目の休み時間、業間の時間に、長谷川様、小林様に持久走記録会に向けたランニング指導をしていただきました。

 楽しく走ることや腕振りについて子どもたちに分かるように具体的にアドバイスをいただきました。

 また、小林様は、三神小のOGということで、子どもたちも親しみを持って一緒に楽しそうに走っていました。

定例教育委員会が三神小で開催

 10月23日(月)の午後から、定例教育委員会の会場校となり、教育長様をはじめ、教育委員の皆様が三神小学校を訪問されました。

 はじめに、視聴覚室において、三神小学校のICT活用について校長から訪問された皆様に、説明を行いました。

 次に、子どもたちの授業を参観されました。

 どの学年でもタブレットを使っていて、三神小のICTの先進的な活用についてお褒めの言葉をいただきました。

 また、子どもたちが楽しく学習していること、校内の環境整備が行き届いていること、先生方と子どもたちの関係性がとてもよいことなどの感想をいただきました。

 その後、視聴覚室において定例教育委員会が行われました。

持久走 やる気アップ 大作戦!(体育委員会)

 10月24日(火)の朝の時間に、体育委員会の子どもたちが、持久走記録会に向けて各学年に「持久走 やる気アップ 大作戦!」のお知らせと、マラソンカードの配付を行いました。

 持久走記録会に向けて新しいマラソンカードが配付されたので、子どもたちも気持ちを新たにして練習に取り組んでほしいと思います。

校内授業研究会(5年生)事後研究会

 10月20日(金)の放課後に、5年生の授業研究会の事後研究会を行いました。

 まず、担任から今日の授業について、自評を述べました。

 その後、子どもたちも使っている「ロイロノート」で成果や課題を出し合い、詳しく話し合いました。

 最後に、笹山指導主事にご指導をいただきました。

 笹山指導主事からは、子どもたちの苦手意識を取り除くような工夫が随所に見られたこと、子どもたちが協力し合って学習していたこと、ICTを有効に活用していたことなど、的確なご指導をいただきました。

校内授業研究会(5年生)・リーディングDX事業

 10月20日(金)の5校時目に、5年生が体育の「マット運動」の授業研究会を行いました。

 今回は、福島県教育庁県南教育事務所主任社会教育主事兼指導主事の笹山様にお越しいただき、ご指導をしていただきました。

 本時のねらいとしては、「自分の課題に合わせて練習に取り組み、補助倒立前転・伸膝後転を安定してできるようにする」でした。

 本時のめあてを確認して授業がスタートしました。

 運動身体づくりプログラムとマット運動の前転、後転、側転等を組み合わせて準備運動を行いました。

 めあて①の「補助倒立前転」の練習を行いました。

 めあて②で「伸膝後転」の練習を行いました。

 体育館でWi-Fiが使えるようになったので、授業がどのように変わったのか、矢吹町企画・デジタル推進課から2名、ICT支援員2名、みらい株式会社の宮本様、日本アイスホッケ連盟男子日本代表ヘッドトレーナーの金子様にも参観していただきました。

 5年生の子どもたちの様子を見て、全員がマット運動を楽しんでいることを褒めていただきました。

 

算数の授業(2年生)

 10月19日(木)の2校時目に、2年生が算数の授業を行っていました。

 2年生では、デジタル教科書をプロジェクターで投影できるように設定し、使っていました。

 今までは、デジタル教科書は、大型TVに映していましたが、少し小さかったので大きく見せるためにプロジェクターに投影できるようにしました。

 デジタル教科書とロイロノートを切り替えながら使うようになります。

 しかし、大きく見えた方が後ろの子どもも見やすいようで、子どもたちも喜んでいました。

食に関する指導(1年生)

 10月18日(水)の4校時目に、1年生が善郷小学校の栄養教諭の先生に「食に関する指導」を行っていただきました。

 好き嫌いなく食べると、どんなよいことがあるか教えていただきました。

 子どもたちは、いろいろな食べ物を好き嫌いしないで食べることの大切さ感じて、これからがんばることをカードに書いていました。

算数の授業(1年生)

 10月18日(水)の2校時目に、1年生の算数の授業を福島県教育庁義務教育課から柳田指導主事をお越しいただき、見ていただきました。

 1年生の校内授業研究会が10月31日(火)に行われます。

 その際に、ご指導いただく柳田指導主事に授業の様子を見ていただきました。

 10月31日(火)の校内授業研究会が楽しみです。

朝の様子

 10月18日(水)の朝の様子です。

 昨日から業間マラソンが始まり、多くの子どもたちが校庭を走っていました。

 持久走記録会に向けて、自主的に走っている子どもたちがいて、大変うれしく思いました。

 

書写指導(3年生)

 10月17日(火)の3・4校時目に、3年生が書写の授業を行いました。

 今回も書道愛好会の平賀様、近藤様にご指導をいただきました。

 子どもたちは、前回に引き続き2時間続きの授業でしたが、作品展の出品に向けて、一生懸命取り組んでいました。

業間マラソン

 10月17日(火)の2校時目の休み時間に、業間マラソンを行いました。

 学習発表会も終わり、次の目標は、持久走記録会という子どもたちがたくさんいます。

 今日から始まった業間マラソンは、火・木曜日の業間に継続していきます。

 目標を持って走ってほしいと思います。

算数の授業(1年生)

 10月17日(火)の2校時目に、1年生が算数の授業を行っていました。

 授業を行っていたのは、6年の担任の先生でした。

 1年生の子どもたちは、6年生の担任の先生の登場に、驚いていましたが、すぐに慣れて授業が進みました。

 ノートにかいた図をタブレットで撮影し、ロイロノートの提出箱に提出しました。

 

 提出したものをプロジェクターから黒板に投影すると、子どもたちが黒板前に集まってきました。

 自分の考えをみんなの前で発表することも上手にできていました。

 突然の6年生担任の授業でしたが、子どもたちはタブレットを使って楽しそうに学習していました。

 今後も、他の学年でも行っていく予定です。