日誌
電子黒板感謝状贈呈式
3月13日(水)の給食後に、食堂で「電子黒板感謝状贈呈式」を行いました。
この式では、企業版ふるさと納税を活用し、町内の小中学校に59台の電子黒板を寄付していただいた株式会社エースパック代表取締役社長 廣川信也様に、矢吹町長 蛭田泰昭様より感謝状が贈呈されました。
感謝状贈呈後、蛭田町長様、廣川社長様よりご挨拶をいただきました。
その後、6年生から感謝の言葉を述べると共に、本校での電子黒板の活用の様子を説明しました。
また、感謝状贈呈式後、電子黒板を使用した授業の様子を見学していただきました。
電子黒板のおかげで本校の授業は、大きく変わりました。
電子黒板とタブレットの組み合わせで、子どもたちが自分の考えを表現したり、他者の考えと比較したりする時間が増加しました。
その結果、1月に行った学力テストにおいても「主体的に学習する態度」「思考力・判断力・表現力」「書く力」等、大きな伸びが見られました。
これらの結果は、ICTを活用することで、教師の授業の進め方や子どもたちの学び方が大きく変化したことが要因だと考えています。
今後も、電子黒板やタブレット等のICT活用のメリットを最大限生かしながら、これからの授業充実を図っていきたいと思います。
卒業式全体練習1
3月12日(火)の3校時目に、4~6年生が体育館に集まり、卒業式全体練習を行いました。
今回は、初めての全体練習ということで、4~6年生の子どもたちは、少し緊張しているようでした。
次回の練習では、緊張感に負けずにそれぞれの感謝の思いが伝え合えるようにがんばってほしいと思います。
思い出給食(6年生)
3月11日(月)の給食の時間です。
6年生との思い出給食も、いよいよ最終日となりました。
今回で6年生全員と一緒に給食を食べることができました。
「6年間で一番思い出に残ったことは、修学旅行!」と答える子どもたちが多かったので、思い出給食の時には、2番目に思い出に残っていることを聞いてみました。
また、将来の夢なども聞くことができ、楽しいひと時を過ごすことができました。
いよいよ、卒業の時が近づいてきました。
全員がそろって卒業式を迎えられると嬉しいですね。
エースパック工場見学(6年生)
3月11日(月)の2~4校時目にかけて、6年生がエースパックの工場見学に行ってきました。
エースパックでは、大手スーパーやコンビニで扱われる食品容器パック・トレイなどを製造しています。
見覚えのある容器がたくさんこの工場で作られていることを知ると共に、作業服を着て作業現場を実際に見ることができ、子どもたちは、興味深く見学をしたり、説明を聞いたりしていました。
3月13日(水)には、本校で電子黒板感謝状贈呈式が行われます。
これは、エースパックさんが矢吹町の企業版ふるさと納税を活用し、町内の小中学校に電子黒板59台を寄付してくださったということで、本校を会場とし矢吹町長様からエースパックの社長さんに感謝状をお渡しするイベントです。
そのイベントを前に、エースパックの工場見学ができてよかったと思います。
思い出給食(6年生)
3月5日(火)・6日(水)・7日(木)と三日間にわたり、思い出給食を行いました。
緊張気味の班や、質問攻めをしてくる班など、楽しい思い出給食でした。
MTV(6年生インタビュー2)
3月6日(水)の朝の時間にMTVを行いました。
今回は、賞状の伝達と6年生インタビューでした。
6年生インタビューの後半でも、以下の6つの質問に6年生が答えてくれました。
①6年間で変わったこと
②一番楽しかったこと
③中学校でがんばること
④大人になったらやりたいこと
「一番楽しかったことは、修学旅行」と答える子どもたちがほとんどでした。
MTV(賞状の伝達)
3月6日(水)の朝の時間にMTVを行いました。
今回も、前日に引き続き、賞状の伝達と6年生インタビューでした。
【なわとび記録会)
各学年第1位を表彰しました。
代表6年生(写真中央)
【矢吹町教育委員会表彰】
個人の部・功労賞 6年男子(写真左)
個人の部・功労賞 6年女子(写真右)
【矢吹町教育委員会表彰】
個人の部・功労賞 2年男子(写真右)
個人の部・奨励賞 4年女子(写真左)
【教育委員会表彰】
団体の部・功労賞(写真右)
団体の部・奨励賞(写真左)
幼小連携事業(1年生との交流)
3月5日(火)の3校時目に、1年生と三神幼稚園の年長さんが交流会を行いました。
【三神小学校〇✕クイズ】
【なわとびチャレンジ】
【ふやし鬼】
1時間の交流もあっという間に時間が過ぎてしまいました。
三神幼稚園の年長さんも、楽しんでくれていました。
4月に入学してくる新入生のみなさん、楽しみに待っていますよ。
MTV(6年生インタビュー)
3月5日(火)の朝の時間にMTVを行いました。
今回は、賞状の伝達と6年生インタビューでした。
6年生インタビューでは、以下の6つの質問に6年生が答えてくれました。
①6年間で変わったこと
②一番楽しかったこと
③中学校でがんばること
④大人になったらやりたいこと
明日は、後半のインタビューです。お楽しみに。
MTV(賞状の伝達)
3月5日(火)の朝の時間にMTVを行いました。
今回は、賞状の伝達と6年生インタビューでした。
【4月から2月までの清潔検査で一度も✕がなかった児童】
3年生3名・4年生1名・5年生1名・6年生2名
代表6年生
【令和5年度 交通事故防止絵画ポスターコンクール】
特選・・・6年生1名
金賞・・・6年生1名・5年生1名
代表6年生
【食育推進優秀校】
代表6年生
【第68回福島県書きぞめ展】
書きぞめ奨励賞・・・4年生1名
特選・・・1年生2名・2年生2名・3年生3名
4年生2名・5年生3名・6年生3名
代表4年生
【命を見つめるフォト&エッセー】
文部科学省賞 6年生1名
思い出給食(6年生)
3月4日(月)の給食の時間です。
今日から6年生との思い出給食が始まりました。
6年生と校長が一緒に校長室で給食を食べる企画です。
1回目の思い出給食ということで、子どもたちはかなり緊張していたようです。
6年生の子どもたちからいろいろなことが聞けて、校長としては、非常に楽しい給食でした。
今日の給食
3月1日(金)の給食です。
【給食の献立】
牛乳、キムタクごはん、春雨スープ、カニかまサラダ、ひなあられ
デザートのひなあられの袋の裏に書いてあったことを紹介します。
ひな祭りは子どもたちの健やかな成長を願いお祝いします。
ひなあられは日本伝統のお菓子で、白は雪解けの大地、桃色は桃の花、緑は草木を表し、災いや病気を追い払う願いを込めて食べます。
一足早い、ひなあられでしたが、三神の子どもたちも、健やかに成長しています。
歌唱指導(6年生)
3月1日(金)の3校時目に、6年生が歌唱指導を行いました。
講師は、例年お願いしている芳賀先生でした。
今年度の卒業式で6年生は、「国歌」、「校歌」、ゆずの「友 〜旅立ちの時〜」の3曲を歌います。
今日は、「友~旅立ちの時~」の練習を中心に行いました。
芳賀先生の奥様からもアドバイスをいただきました。
自分たちで歌うと決めた「友~旅立ちの時~」は、難しい二部合唱に挑戦します。
きっと、素晴らしい歌を歌ってくれると思います。
卒業まで、残り少なくなってきました。
卒業の時まで、6年生のがんばりに期待しています。
歌唱指導(4・5年生)
3月1日(金)の2校時目に、4・5年生が歌唱指導を行いました。
講師は、例年お願いしている芳賀先生でした。
代表児童が、校歌を歌いましたが、素晴らしい歌声でした。
これも、これまでの芳賀先生のご指導の成果だと思います。
卒業式でも、4・5年生が感謝の気持ちを込めて歌ってくれると思います。
今日の給食
2月29日(木)の給食の様子です。
【給食の献立】
牛乳、肉うどん、バンサンスー、信田煮
献立にある「信田煮」が気になったので調べてみました。
油揚げを使った料理の名に信田(しのだ)とつけるのは、大阪和泉市、信太の森に棲んでいた白きつねの伝説と、油揚げがきつねの大好物だったとされることに由来します。
信太の森の白きつね伝説とは、安倍保名(あべのやすな)が信太の森を訪れた際、狩人に追われていた白狐を助けましたが、その際にけがをしてしまいました。
そこに葛の葉という女性がやってきて、保名を介抱して家まで送りとどけ、そのうち2人は恋仲となり、やがて葛の葉は保名の妻に。
二人は童子丸という男の子をもうけましたが、童子丸が5歳のとき、葛の葉の正体が保名に助けられた白狐であることが知れてしまいます。
葛の葉は、「恋しくば たづねきてみよ 和泉なる 信太の森の うらみ葛の葉」という歌を残して信太の森へと去ってしまう。
その後、童子丸は成長し、古今に絶するあの安倍晴明という陰陽師になりました。
信田煮には、こんな由来があったんですね。
6年生を送る会・鼓笛移杖式⑤
2月29日(木)の2校時目に、体育館で6年生を送る会を実施しました。
6年生がこの会のお礼として「ぽかぽか戦隊ぽかぽかジャー」の劇と「怪獣の花唄」の合奏を披露してくれました。
「ぽかぽかジャー」は、ぽかぽか言葉を使うことを呼びかける戦隊で、あだ名や悪口、人を傷つける言葉を使う「あだ名神(しん)」と戦っています。
今回は、パワーアップした「あだ名神(しん)」に負けてしまいますが、「ぽかぽかジャー」もさらにパワーアップして「あだ名神(しん)」をやっつけるというストーリーでした。
合奏「怪獣の花唄」は、6年生の保護者に向けた謝恩会で発表した曲を、今回の6年生を送る会で演奏してくれました。
劇や合奏が大好きな6年生らしい発表でした。
最後に6年生が退場しました。
みんなで拍手で6年生を送りました。
6年生を送る会・鼓笛移杖式④
2月29日(木)の2校時目に、体育館で6年生を送る会を実施しました。
1~3年生までが、手作りのプレゼントを渡しました。
養護教諭からの「6年間の成長の記録」を5年生が渡しました。
【1年生からの「メダル」のプレゼント】
【2年生からの「王冠」のプレゼント】
【3年生からの「クリアファイル」のプレゼント】
【養護教諭からの「6年間の成長の記録」のプレゼント】
6年生を送る会・鼓笛移杖式③
2月29日(木)の2校時目に、体育館で6年生を送る会を実施しました。
【5年生の出し物】
5年生の出し物は、「この曲は、なんでしょうクイズ」と「じゃんけん勝ち抜き競争」でした。
「じゃんけん勝ち抜き競争」では、6年生が全員勝つまで行われ、会場全体が盛り上がりました。
【5年生からのプレゼント】
5年生からのプレゼントは、「くす玉」でした。
ひもを引っ張ても割れないというハプニングがありましたが、なんとか無事に割ることができました。
6年生を送る会・鼓笛移杖式②
2月29日(木)の2校時目に、体育館で6年生を送る会を実施しました。
【4年生の出し物】
4年生の出し物は、クイズでした。
3つのグループに分かれて、「学校クイズ」「この人は、誰でしょうクイズ」「見て答えるクイズ」を行いました。
6年生を送る会・鼓笛移杖式①
2月29日(木)の2校時目に、体育館で6年生を送る会を実施しました。
【6年生入場】
1年生の子どもたちが6年生と手をつないで入場しました。
【鼓笛移杖式】
6年生の主指揮から新たな主指揮(5年生)に指揮杖が渡されました。
そして、新しい主指揮の指揮のもと、ドラムマーチ、ドラゴンクエストのテーマ、校歌の順で演奏しました。
新しい鼓笛隊は、今までの練習の成果を発揮し、6年生を安心させるような素晴らしい演奏を行いました。
〒969-0251
福島県西白河郡矢吹町神田西130-2
TEL 0248-45-2155
FAX 0248-45-2513
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2 2 | 3 3 | 4 3 | 5 4 | 6 2 | 7   |
8   | 9   | 10 4 | 11 4 | 12 4 | 13   | 14   |
15   | 16   | 17 1 | 18 4 | 19 2 | 20 1 | 21   |
22   | 23   | 24 2 | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28   |
29   | 30 1 | 31 2 | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4   |
三神小チャンネル 20211217
資料保管庫
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
ほけんだより |
2022/01/11 |
|
献立表 |
2022/01/21 |
|
給食だより |
2022/06/23 |
|
食育だより |
2021/12/23 |
|
「三神」について調べよう(3年生総合).pdf
652
|
2022/06/07 |
|
「子どもの肥満」はなぜいけないの?.pdf
441
|
2022/09/06 |
|
おやつのめやす.pdf
460
|
2022/07/15 |
|
守りたい大切な自分 大切な誰か~忘れないで!ネットには危険がいっぱい!~.pdf
2201
|
2023/02/03 |
|