今日の給食

2019年6月の記事一覧

G20にちなんだ献立(インド):ナン

 

ナン キーマカレー ブロッコリーサラダ フルーツヨーグルトあえ 牛乳

ーひとくちメモー

インドでは宗教にもとづき、右手が「浄(じょう)(清(きよ)らかなもの)」で左手が「不浄(ふじょう)(けがれたもの)」とされることから、食事の時は右手を使います。また、スプーンやフォークを使わずに指先を使って手で直接口へ運ぶのが伝統的な食べ方です。

 

今日からG20が始まりました。G20にちなんだ献立は今日で終わりです。ぜひニュースに目や耳を傾けてみてくださいね。

ちらしずしの日:手作りちらし寿司

手作りちらし寿司 すまし汁 さばの塩焼き ほうれん草のごまあえ 牛乳

ーひとくちメモー

備前(びぜん)の国(岡山県)の藩主(はんしゅ)であった池田(いけだ)光政(みつまさ)は「質素(しっそ)倹約(けんやく)」を奨励(しょうれい)し、食事は「一汁一菜(いちじゅういっさい)」にするようにと布告(ふこく)しました。これに対し、ご飯に様々な具を混ぜ込むことでひとつにしたという庶民(しょみん)の工夫が、ちらしずし誕生のきっかけになったといわれています。

 

今日のちらし寿司の具は、給食室手作りです。教室でちらし寿司の具とごはんを混ぜて配食してもらうようにしています。

G20にちなんだ献立(アメリカ):セルフハンバーガー

セルフハンバーガー(丸パン、ハンバーグ、スライスチーズ)、キャベツのスープ、コールスローサラダ、オレンジ、牛乳

ーひとくちメモー

世界各国の移民が農業、酪農(らくのう)技術、調理法などをアメリカへ持ちこみ、アメリカの食は豊かになっていきました。なによりも“自由”を大事にするアメリカ人は、各民族の良いところや新しいものを積極的に取り入れ、多様性(たようせい)のある文化を作っていったようです。

 

今日は自分でハンバーグなどをはさむ、セルフハンバーガーにしてみました。みなさん上手に丸パンにはさんで食べることができたでしょうか?

G20にちなんだ献立(中国):酢豚

ごはん 酢豚 ポークシューマイ もやしのラー油あえ 牛乳

ーひとくちメモー

中国調理は、「食」に対する関心が特に強い中国の民族性と、あらゆる地域をあわせ持つ広大な国土が、長い歴史の中で育ててきた料理です。焼く、煮るだけではなく、酢豚のように揚げてからあんをかけるなど、重ねて調理することが多いのも特徴(とくちょう)です。