今日の給食

2019年11月の記事一覧

地場産物を味わおう 福島ふるさとメニュー:タコライス

タコライス(発芽玄米ごはん) もずくスープ 牛乳 りんご

ーひとくちメモー

今日の給食には、福島県産の食材が何種類使われているでしょうか・・・? 正解は、15種類でした。タコライスは、メキシコ料理の「タコス」を日本風にアレンジしてできた沖縄料理です。ごはんとゆでキャベツ、タコライスの具を混ぜながら食べてください。福島県で生産された食材をふんだんに使った給食を味わっていただきましょう。

打ち豆について知ろう:打ち豆と野菜のみそ汁

ごはん 打ち豆と野菜のみそ汁 鶏のから揚げ カレービーフン炒め 牛乳 みかん

ーひとくちメモー

打ち豆は、大豆を水につけてもどし、石うすの上にのせて木づちですりつぶして乾燥させた日本海側などの豪雪(ごうせつ)地帯の保存食です。打ち豆にすることで火の通りが早く、食べやすくなるので、いろいろな料理に取り入れられてきました。味わいながら食べてみてください。

 

食事のマナーを守ろう:元気っこサラダ

ごはん 肉じゃが 納豆 元気っこサラダ 牛乳

ーひとくちメモー

みなさんの背中は、まっすぐ伸びていますか。ひじをつかずに食べていますか。足は、そろった状態で床についていますか。悪い姿勢で食べると、みなさんの胃や腸がきゅうくつな形の状態になり、消化がすすみにくくなります。今日からは、よい姿勢で食べることにも気をつけていきましょう。

 

元気っこサラダには、チーズとちりめんじゃこが入っているのでカルシウムたっぷりです。初めて出してみましたが、残菜が少なく、みんなのお口に合ったのかと思います。

旬の魚を味わおう:ししゃも天ぷら

肉うどん ししゃも天ぷら ピリ辛野菜あえ 牛乳

ーひとくちメモー

ししゃもは、日本の北海道の海だけで獲(と)れる15センチぐらいの魚です。骨が柔(やわ)らかいので、頭から尾(お)まで丸ごと食べることができます。丈夫(じょうぶ)な骨や歯をつくるカルシウムがいっぱいの魚なので、残さず食べるようにしましょう。

 

*ししゃもフリッターの予定でしたが、ししゃも天ぷらへ変更となりました。

勤労感謝の日にちなんだ献立:かつおのみそがらめ

ごはん 根菜のごまみそ汁 かつおのみそがらめ 切り干し大根の炒り煮 牛乳

ーひとくちメモー

給食は、調理員さんはもちろん、給食の食材を運ぶ方、お肉・おさかな・お豆腐・パン屋さん、そして、生産者など、たくさんの人たちが働いて下さっているおかげで、毎日おいしく食べられます。また、私たちに命を分けてくれた植物や動物などへの 「ありがとう」の気持ちを込めて、あいさつをしましょう。

中華料理を味わおう:マーボー春雨

ごはん サンラータン ショーロンポー マーボー春雨 牛乳 杏仁プリン

ーひとくちメモー

マーボー春雨は、なんという種類の中華料理でしょうか? ①広東(かんとん)料理 ②四(し)川(せん)料理 ③北京(ぺきん)料理・・・正解は、②の四川料理です。四川料理の特徴は、香辛料を使った辛い料理が多いことで、麻婆豆腐やホイコーローなどがあります。食べ残しゼロを目指して、いただきましょう。

ピザの歴史を知ろう:ピザトースト

ピザトースト 小松菜のスープ コーンサラダ 牛乳 ヨーグルト

ーひとくちメモー

イタリア王妃(おうひ)マルゲリータは献上(けんじょう)されたイタリアの国旗の色をしているピザを大変気に入り、これがピッツア・マルゲリータの始まりとなったそうです。今日は、王妃の誕生日のため、ピザの日とされています。給食室手作りのピザトーストを、味わっていただきましょう。

食育の日 和食について考えよう:さばの竜田揚げ

ごはん どさんこ汁 さばの竜田揚げ 五目豆 牛乳

ーひとくちメモー

「和食」。この言葉をふだん私たちは、日本的な料理を指す単語として使っています。しかし、ひとつの料理ジャンルを指すだけの言葉でしょうか?

・・・この続きは、食育の日の放送を静かに聞いてください。

 

今日は食育の日で、2年生の後期委員長が食育の日の放送をしてくれました。

 

みなさん、こんにちは。これから食育の日の放送を始めます。

今日は、「和食について」のお話をしたいと思います。

今日の、給食ひとくちメモの続きですので、しっかりと聞いてくださいね。

例えば、食前、食後に口にする「いただきます」や「ごちそうさま」には、料理を作る人はもちろん、食材を育んだ自然や自然を守ってきた祖先や神々への感謝が込められています。

また、できあがった料理だけでなく、料理の手法や構成、どんな食器に盛って、どのように食べるか。ここにも日本人ならではの気持ちの込め方とスタイルがあります。

そう考えると「和食」とは、料理というだけでなく“食べることに関する日本人の習慣”ともいえます。

 

11月24日は、“いい日本食”の語呂合わせから、和食の日とされています。

「和食」と聞いて、思いつくことは何でしょうか・・・?

ちなみに私は、お寿司とおもちが思いつきました。

みなさんも普段食べている和食について考え、友達や家族と和食のよさや文化について話し合ってみてください。

これで食育の日の放送を終わります。

 

毎月19日は、食育の日の放送をしています。ぜひご家庭でも、食育の話題で話をしてみてはいかがでしょうか。

豚肉の部位を知ろう:豚肉のしょうが焼き

わかめごはん 小松菜汁 豚肉のしょうが焼き さつまいものサラダ 牛乳

ーひとくちメモー

今日の豚のしょうが焼きに使われているお肉は、どこの部位でしょう?①バラ ②ヒレ ③ロース・・・答えは③のロースです。ロースは、胸から腰にかけての背中側の部分で、きめが細かく柔らかい部位です。ふちの脂身の部分には、うま味が濃縮されています。味わって食べてみてください。

よくかんで食べよう:かみかみあえ

ポークカレーライス(麦ごはん) かみかみあえ かき 牛乳

ーひとくちメモー

今週一週間、朝食は食べて来れたでしょうか?バランスはどうでしたか?なぜ食べることができなかったのか、なぜバランスが悪くなってしまっていたのか、振り返ってみてください。今日はみんなの大好きなカレーライスです。かむことを意識して食べ過ぎないようにしましょう。