今日の給食

2021年4月の記事一覧

郷土料理を味わおう

ごはん 牛乳 鶏肉のごま焼き 小松菜のカリカリあえ どさんこ汁 元気ヨーグルト

―ひとくちメモ―

今日は、月に1回の郷土料理の日です。

今日は、『どさんこ汁』についてお話したいと思います。

「道産子(どさんこ)」とは、“北海道で生まれたもの”を意味する言葉です。北海道は、広い大地で、たくさんの作物が育ち、牛や豚などの酪農も、盛んです。

どさんこ汁は、豚肉やじゃが芋、人参、コーンなど、北海道でとれる、食材をたくさん使った、体が温まる汁物です。

北海道の郷土料理を味わっていただきましょう!

食事のあいさつをしよう

ごはん 牛乳 さわらの梅みそ焼き 切り干し大根の炒り煮 すいとん汁

―ひとくちメモ―

みなさんは、給食ができるまでに、どんな人がかかわっているかを想像したことがありますか?

食べ物を育ててくれる農家の人、食べ物を運んでくれる運送業者、献立を考える栄養士、給食をつくってくれる調理員、配膳してくれる給食当番など多くの人がかかわっています。そして、野菜も肉も魚も全て生きものです。

「いただきます」「ごちそうさまでした」を元気よく言えると、感謝の気持ちが伝わります。感謝の気持ちを忘れずに、給食をいただきましょう。

食べ残しゼロを目指そう

 

コッペパン 牛乳 ブルーベリージャム プレミアムカレーコロッケ ツナサラダ 野菜スープ 

―ひとくちメモ―

今日は食べやすい献立ですので、今日の給食のめあては、「食べ残しゼロを目指そう」です。

給食を残さないで食べることは、つまり、みなさんの体を丈夫にして、かぜや病気にまけない体をつくることにつながります。

いまの時期は、新しい環境の疲れから体調を崩しやすくなります。そのためにも給食をもりもり食べて、病気に負けない健康な体をつくることが大切です。

コッペパンにカレーコロッケをはさんで食べるのも良いですね。

今日はみんなで、きれいな食缶を返すことを目指していただきましょう。

納豆の栄養を知ろう

麦ごはん 牛乳 納豆 元気っこサラダ 肉じゃが

―ひとくちメモ―

今日の給食に使われている私は何でしょうか。

ヒント1 私には、たんぱく質、鉄分、食物(しょくもつ)繊維(せんい)など様々な栄養が豊富に含まれています。

ヒント2 私を、日本で、最も食べている都市は、福島県 福島市です。

ヒント3 私は、朝ごはんのおかずとして定番のねばりが特徴の食べ物です。

正解は・・・ 、“納豆”でした。納豆の素になる納豆菌は、増える際に、大豆のたんぱく質を分解して、吸収しやすくするとともに、ビタミン類などを作り出すので、大豆よりも栄養に富んだ食品になります。

納豆が苦手な人もいるかもしれません・・・が、栄養たっぷりの納豆をよくかき混ぜていただきましょう。

食育の日

 

ごはん 牛乳 春巻き ナムル 肉みそスープ 杏仁豆腐

―ひとくちメモ―

今日もクイズです。給食では、今日のスープに入っているマロニーがたまに登場しますが、マロニーは何から作られているでしょうか?

1番:こんにゃく     2番:でんぷん     3番:海草

正解は・・・、2番の「でんぷん」でした。マロニーは、マロニーは、「じゃがいも」や「とうもろこし」などからとれるでんぷんを使って作られています。冬になると、鍋に入れてもおいしい食材ですね。

マロニーと似ている食材・・・春雨についても、調べてみてくださいね☺

 

よくかんで食べよう

 

    今日のめあては、「よくかんで食べよう」です。さて、私たちが1回の食事で、望ましいとされている かむ回数の合計は、何回でしょうか。次の3つの中から選んでください。

① 500回      ② 1000回      ③ 1500回

正解は・・・、③の1500回でした。かむ回数の合計を1500回に到達させるには、ひとくちに30回以上かんで食べることが必要です。ですが、現代の私たちは、一口に10回程度しかかまず、1回の食事で600回しかかんでいないといわれています。

よくかんで食べると、体にとっていいことづくしですので、ひとくち30回かむことを意識して食べましょう。

食事のあいさつをしよう

麦ごはん 牛乳 白身魚のチリソースがけ もやしのラー油あえ 牛乳

―ひとくちメモ―

 日本には食事の前後にあいさつがあります。今日は、食事の前のあいさつについてお話したいと思います。

みなさんは、感謝の気持ちを持って「いただきます」のあいさつをしていますか?

食べものは、もともと生きた動物や植物の命です。「いただきます」には、その命をいただくことへの感謝が込められています。

給食でも、お家でも食べる前には、感謝の心を込めて「いただきます」のあいさつをしましょう。そして、食器に食べ物のかけらや、ごはんつぶを残すことなくきれいにいただきましょう。

 


 

朝食モデル献立

ごはん 牛乳 鮭の塩焼き 小松菜のチーズ和え 豚汁 河内晩柑(ジューシーフルーツ)

―ひとくちメモ―

今日の給食は主食・主菜・副菜・汁物がそろった、朝食モデル献立です。

みなさんの中には、『よく、「主食・主菜・副菜・汁物がそろった 朝ごはんを食べましょう」って言われるけど、それってどんな朝ごはんなの?』と、疑問に思っている人が多いかもしれません。

今日は、魚を主菜にした朝ごはんのモデル献立ですので、ぜひ参考にして下さい。あわせて、献立表にも朝食モデル献立と書かれて載っていますので、チェックしてみてください。

また、今日の献立以外にも、給食の献立は、みなさんの食生活の見本となるよう組み立てていますので、様々な場面で献立表を活用してくださいね。