こんな事がありました

日誌

ふくしま学力調査

 4月13日(水)の2・3・4校時目に「ふくしま学力調査」を4~6年生が行いました。

 2校時目に国語、3校時目に算数、4校時目に、質問紙を行いました。

【4年生の様子】

【5年生の様子】

【6年生の様子】

 どの学年も、真剣に学力調査に取り組んでいました。

 この「ふくしま学力調査」は、一人一人の伸びを確かめることができる貴重な学力調査です。

 5・6年生は、4年生からの伸びを確認し、得意な学習内容や苦手な学習内容を把握することができます。

 教師としては、一人一人の伸びを分析し、一人一人に合った指導方法を考えたり、指導方法の改善を図ったりすることができます。子どもたちにとっても、自分の得手不得手を確認し、得意な内容をさらに伸ばしたり、理解が十分でない内容にじっくり取り組んだりすることができるようになります。

 昨年度の学習をふり返るとともに、今年度、昨年度以上に意欲的に学習できるよう、子どもたちを励まし「わかる授業」を提供していきたいと思います。

登校班長会

 4月13日(水)、朝の時間に「登校班長会」を図書室で行いました。

 3~6年生までの班長が集まり、現在の登校の様子について、問題がないか話し合いました。

 担当の先生を中心に、それぞれの班から発表してもらいました。

 また、教務主任から、横断歩道の渡し方、その際の班長、副班長の役割分担についてお話をいただきました。

 班長さんたちは、1年生に合わせてゆっくり歩いたり、班員に1列に並んで歩くよう声をかけたり、一生懸命がんばってくれています。これからも、見守り隊の皆様のお力を借りながら、安全に気をつけて登校してほしいと思います。

鼓笛練習(3~6年生)

 4月12日(火)の昼休みに、鼓笛練習を行いました。

 今年度も、5月の運動会、6月の鼓笛パレードに向けて、鼓笛の練習を行っていきます。

 昨年度、鼓笛移杖式に向けて練習をしてきた5・6年生は、かなり上手に仕上がっています。しかし、3・4年生は、新型コロナウイルス感染症の影響で、鍵盤ハーモニカの練習を十分に行うことができませんでした。これからの練習をがんばってほしいと思います。

【3年生の様子】

【4年生の様子】

 本校での新型コロナウイルス感染症状況をみますと、陽性者や家族の感染等がみられない状況です。そのため、教室で窓を全開にして、10分程度の練習を行いました。

【指揮・大太鼓・小太鼓・シンバル】

【マーチングベル・キーボード】

【リングバトン・カラーガード】

 できるときに、集中して練習することが大切です。

 今年度も、運動会や鼓笛パレードが実施できることを祈っています。

休み時間の様子

 4月12日(火)の2時間目の休み時間の様子です。

 2年生が「鬼ごっこ」を始めるところでした。

 上校庭の桜の花びらが散り始めていました。

 校庭のブランコで遊ぶ子どもたち。満開の桜の下で気持ちよさそうにブランコに乗っていました。

 1年生と一緒に遊ぶ6年生の姿がありました。

 遊具で遊ぶ1年生。楽しそうでした。

 今日も気温がかなり上がりそうです。

 朝の放送で、「こまめに水分補給をしてください。」と全校生に呼びかけました。

給食の様子

 4月11日(月)、今日の給食の様子です。

 1年生の先週の木・金曜日の給食は、「特別メニュー」でしたが、今日からは、全校生が同じメニューでの給食となりました。

【1年生教室の様子】

 配膳や後片付けを上手に行っていました。給食を食べ終わった子は、本を読んで静かに待っていました。

【2年生教室の様子】

【3年生教室の様子】

【食堂の4・5年生の様子】

【6年生教室の様子】

 昨年度に引き続き、新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、できるだけ分散させて給食を食べるようにしています。

また、給食を食べるときも黙食を徹底しています。子どもたちは、おしゃべりをしないで静かに食べています。本当に素晴らしいです。

給食を食べ終わって子どもは、静かに片づけをして、読書をして待っています。

 歯磨きやフッ素洗口も行っていません。

 新型コロナウイルス感染症の影響で、制限されることが多くなっていますが、学校としてもできる限りの対策を講じて健康で安全な学校生活を送れるよう努力しているところです。