こんな事がありました

日誌

5年生が木製プランターや木工クラフトを作りました

森の案内人の中野先生と棚邉先生を講師に5年生が授業を行いました。はじめに間伐材を活用した木製プランターを作ったあと、松ぼっくりのフクロウや木の枝の鉛筆などをつくりました。釘がなかなかまっすぐ打てずに苦労していましたが、上手にできあがりました。できあがったプランターは卒業式や入学式で使っていきます。

小学校体験入学

4月に三神小学校に入学してくる子ども達が体験入学を行いました。1年生の授業を参観したり、1年教室で机やいすに座って似顔絵を描いたりしました。また、食堂で5年生と一緒に給食も食べました。みんな緊張しながらも小学生の気分を味わっていました。4月にまた会えるのを楽しみしています。

6年生が和楽器体験

箏と三味線の遠藤先生と尺八の二瓶先生をお迎えし、6年生が体験授業を行いました。箏や三味線、尺八の歴史を学んだり、先生たちの生の演奏を鑑賞したりした後、尺八と箏を演奏させていただきました。ほとんどの子は、初めての尺八に音が出ず苦労していましたが、中には一発で音が出た子もおり、先生方も感心していました。日本に昔から伝わる楽器に触れる貴重な経験をすることができました。先生方ありがとうございました。

三神小創立144周年の記念式

今日は、三神小学校が明治6年に生まれた日です。三神小学校では毎年歴代のPTA会長さんたちをお迎えして創立記念式を行っています。今日の式では、現在のPTA会長さんと3名の歴代のPTA会長さんから子どもの頃の思い出話や子どもたちへの励ましの言葉をいただきました。また、代表児童がこれからも頑張っていくことを発表しました。

歴史と伝統のある三神小の子どもたちをこれからもどうぞよろしくお願いします。

木工出前講座を行いました

3年生が図工の時間に県南農林事務所の方と東白川郡森林組合の方を講師にお迎えして木工出前講座を行いました。のこぎりやかなづちの使い方を教えていただき、太い木が上手に切れたり、釘をまっすぐ打てたりすることができるようになりました。図工の作品作りに生かしていきます。ご指導ありがとうございました。

たこあげ大会を行いました

今日は土曜授業で三神小の伝統行事の防火を願ってのたこあげ大会を行いました。冬休み中に製作してきたたこをデザイン部門と飛行部門で審査を行い優秀な作品を表彰しました。審査やたこあげには、矢吹消防署様にも毎年ご協力いただいています。お忙しい中ありがとうございます。

今日は、たこをあげるのに適した風がなかなか吹かず子どもたちは、苦労していましたが、お家の人に助けてもらいながら校庭を所狭しと走り回っていました。とても寒い一日でしたが楽しい時間を過ごすことができました。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。

3年生がふるさと伝承館を見学してきました

白河市の大信ふるさと伝承館を3年生が社会科の学習で見学してきました。ふるさと伝承館には築150年を超える昔の民家が移築されており、囲炉裏やむしろ、蓑(みの)や家の中にある馬小屋などを見学し、昔のくらしの大変さなどを感じることができました。

なわとびの練習頑張っています

昨日からなわとび月間が始まりました。子どもたちは、朝の時間や休み時間に体育館や上校庭でなわとびの練習に一生懸命取り組んでいます。友達と一緒に教え合ったり、競い合ったりしながら元気に運動しています。2月14日はなわとび大会です。みんながんばりましょう。

第3学期スタート

今日から3学期のスタートです。校舎には、久しぶりに子どもたちの元気な声が戻ってきました。2校時に行った始業式では、校長から「学年のまとめをしっかりすること」「友達を大切にすること」の話があり、子どもたちは真剣に話を聞いていました。その後、各学級で子どもたちそれぞれが3学期のめあてをたてました。53日間の短い学期です。1日1日を大切に目標に向かってがんばって欲しいと思います。

今年もよろしくお願いします

新年明けましておめでとうございます。

昨年は、皆様方に大変お世話になりました。温かい励まし、ご協力とご支援をいただき、おかげさまで子どもたちは元気で健やかに過ごす事ができました。

本年も職員一同心を一つにして、三神っ子の健やかな成長を目指していきますので、昨年同様のご協力、ご支援をお願い申し上げます。

 三神小学校 職員一同

今日で2学期が終了、明日からは冬休み

81日間の2学期が今日で終了です。子どもたちは、いろいろなことに挑戦し、たくさんのことを学び大きく成長する事ができました。終業式では、校長から2学期の子どもたちのがんばりと冬休みに心がけて欲しいことを話しました。終業式あとには各学級で通知票を担任から渡しました。自分の2学期の学習と生活を振り返り、笑顔一杯の子どもたちでした。

明日からは、子どもたちが楽しみにしている冬休みが始まります。病気やけがをせず楽しい休みになることを願っています。

保護者の皆様や地域の皆様には、2学期大変お世話になりました。ありがとうございました。

5年生が調理実習

 5年生が先日農青連三神支部よりいただいたお米「天のつぶ」と自分たちが畑で育てたサツマイモを使って、おにぎりと味噌汁とスイートポテトなど自分たちが考えたメニューを協力して作りました。また、おかずは食の授業で教えていただいた事をもとに保護者の方と一緒に作ったものを持参しました。保護者の皆様には、朝の忙しい時間に子どもたちのためにご協力いただきありがとうございました。みんなおいしくいただきました。

 明日は、いよいよ2学期の終業式です。みんな揃って終業式が迎えられるようよろしくお願いします。

2学期最後の給食でした

今日のメニューは、牛乳、チキンピラフ、クリスピーチキン、マロニースープ、海藻サラダ、ケーキでした。ケーキを楽しみにしていた子も多くおいしくいただきました。今日で、2学期の給食は終わりです。明日は、お弁当となりますのでよろしくお願いします。

租税教室が行われました

6年生が、矢吹町納税貯蓄組合連合会長さん、町税務課の職員の方を講師に迎え租税教室を行いました。ビデオを見たり、組合の会長さんや税務課の方からのお話を聞いたりしながら税金の役割や納税の大切さなどを学びました。また、1億円の模擬お札を見せていただき、実際に持ち上げその重さと大きさにびっくりしていました。ご指導いただいた皆様ありがとうございました。

6年生が調理実習

食の専門家派遣事業で近内先生に教えていただきながら考えた1食分のメニューを6グループに分かれて作りました。家庭科室からは、いいにおいがただよい、できあがった料理はどれもおいしそうでした。自分たちで作った料理をみんなでおなかいっぱい食べた6年生です。

交通少年団研修に行ってきました

5年生が、4日(日)に白河地区交通安全協会の交通少年団研修で栃木県交通安全教育センターに行ってきました。センターでは、安全運転を学ぶ自動車や自転車のシミュレータに乗ったり、安全な自転車の乗り方のDVDを見たりしながら交通安全について学んできました。

三神地区芸能まつりに参加したよ

1年生が、4日に三神公民館で開催された芸能まつりに出演しました。練習してきたダンスやなわとびを披露し、たくさんの拍手をいただくことができました。大勢のお客さんの前で少し緊張していましたが、上手に発表することができました。

お米贈呈式

5年生が、JA夢みらい三神支店、農青連三神支部の方々のご協力で刈り取った稲が精米され、本日、農青連の三神副支部長さんから贈呈していただきました。いただいたお米は、家庭科の学習で調理をする予定です。自分たちで田植えをして稲刈りをしたお米ですので、じっくりと味わいながら食べたいと思います。JA夢みらい三神支店の皆様、農青連三神支部の皆様ありがとうございました。

楽しかったよ、三神フェスティバル

来年の4月に入学する子どもたちを招待しての幼稚園・保育園・小学校の交流行事「三神フェスティバル」を行いました。1・2年生が準備してきたお店屋さんで楽しく遊びながら、交流を深めることができました。閉会式では、とても楽しかったとの感想発表があり、1・2年生も喜んでいました。

 次回の交流では、給食を食べたり、1年生の授業に参加したりする予定です。

体育アドバイザーの先生との授業

県南教育事務所から体育アドバイザーの先生をお迎えして、3年生以上がとび箱の学習を行いました。とび箱を跳ぶコツを分かりやすく指導していただき、苦手だった子も上手に跳べるようになりました。ご指導ありがとうございました。

ニンジンの収穫を体験しました

学校の近所に住んでいる太田さんのご厚意で、3年生がニンジンの収穫と袋詰めの体験をしました。大きなニンジンやちょっと変わった形のニンジンを引き抜くたびに子どもたちは歓声を上げて収穫を楽しんでいました。また、お土産に自分が収穫したニンジンまでいただき子どもたちは大喜びでした。お忙しい中、子どもたちに貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

5年生が三神幼稚園を訪問しました

11月30日に毎年恒例の5年生が幼稚園児を楽しませようと企画し、交流する「幼稚園児と遊ぼう」が行われました。今年も幼稚園の友達が楽しめる遊びを考え、優しくリードしながら一緒に遊んでくることができました。4月からは、6年生として新1年生の面倒を見ることになります。入学を楽しみにしています。

スーパーを見学してきました

3年生が社会科の学習の一環でヨークベニマル矢吹店を見学してきました。お店や働く人の様子を見学したり、お買い物をしたり、スーパーの食材を使ってサラダ作りを体験したりと様々なことを学ぶことができました。ご指導いただきましたヨークベニマルの皆様ありがとうございました。

4年生が福祉センターを訪問してきました

4年生が11月25日(金)に福祉センターを訪問してきました。これまで総合の時間に福祉のことについて学習してきた4年生です。まず初めに、合奏を発表しました。そのあと、お年寄りと一緒に塗り絵をしたり、ゲームをしたりしながら楽しく交流してきました。お忙しい中、対応してくださったセンターの皆様、ありがとうございました。

家族のお弁当を考えました

善郷小の佐藤栄養技師さんを講師に5年生が食に関する授業を行いました。「家族に喜んでもらえるお弁当を考えよう」ということで、バランスや色味を考えることや主食3、主菜1、副菜2の割合でお弁当箱に入れるとちょうどよい量になることを教えていただきました。子どもたちは、家族のことを考えながら喜んでもらえそうなお弁当を考えることができました。

職業体験出前講座を行いました

11/17(木)には、4年生が郡山健康科学専門学校の先生を講師に「車いす体験」の出前講座を、そして、21日(月)には1・2年生が日本調理技術専門学校の先生を講師に「パティシエ」の出前講座を実施しました。専門学校の先生方からていねいに教えていただき、貴重な体験をすることができました。ありがとうございました。

感謝の会を行いました

  いつもおいしい給食を作ってくださっている調理員さんや校舎内外をきれいにしてくださっている用務員さん、スクールバスの運転手さんに児童一人一人が感謝の気持ちを込めて書いた色紙や花束をプレゼントしました。これからもよろしくお願いします。

演芸公演「落語」を行いました

5・6校時に文化庁の「文化芸術による子供の育成事業」による落語の公演会を行いました。初めに10月のワークショップで指導していただいた代表児童による「小噺」と「出囃子」の発表があり、緊張しながらも上手に発表することができました。そのあとは、落語芸術協会の方々による「落語」や「曲芸」を見せていただき楽しい時間を過ごすことができました。落語協会の皆様ありがとうございました。

持久走記録会を行いました

  11月15日(火)の2校時に1・2年生が、3校時に4・5年生が、4校時に5・6年生が持久走記録会を行いました。子どもたちはこの日に向けて朝の時間や体育の時間に一生懸命練習に取り組んできました。今日は、たくさんの保護者の方に見守られながら、自己記録を更新しようとあきらめずに走ることができました。保護者の皆様応援ありがとうございました。

伝承遊びを行いました

今日は、見守り隊の皆さんや地域の方々に先生となっていただいて、全校生で伝承遊びを行いました。雨のため残念ながら外での活動はできませんでしたが、竹馬やお手玉、あやとり、けん玉、しの竹鉄砲などを教えていただきながら楽しい時間を過ごすことができました。最後に、1年生から感謝のメダルを贈呈し、給食も一緒に食べました。先生となって御来校いただきました皆様お世話になりました。ありがとうございました。

花の苗や球根を植えました

今日は、緑の少年団活動でパンジーの花苗やチューリップの球根を植えました。5年生は卒業式の会場に飾るプランターに、3・4年生は校門の花壇に、1年生は6年生のお兄さんお姉さんに手伝ってもらいながらアサガオを育てた鉢にそれぞれ植えました。2年生は後日行う予定です。春の訪れが楽しみです。

放射線の授業(6年)

 11月2日に6年生が放射線に関する出前授業を行いました。授業では、霧箱で放射線を見たり、放射線を測定したりしたあとに放射線の人への影響や減らす方法について学習しました。昨年に引き続いての授業で分かりやすく学ぶことができました。

ブックトークを行いました

 矢吹町図書館の3名の司書さんが来校し、子どもたちに読み聞かせをしてくださいました。低学年・中学年・高学年の3つに分かれてそれぞれの学年にあった本を紹介してくださいました。子どもたちは、本の世界にひたりながら楽しい時間を過ごすことができました。

あゆり祭「音楽祭」で演奏しました

3・4年生が文化センターであゆり祭「音楽祭」に参加し、「夢をかなえてドラえもん」を演奏しました。夏休み前から練習し、西白河地区小学校音楽祭や学習発表会で演奏し、昨日が最後の演奏となりました。回を重ねる毎に上達してきた子どもたちが会場一杯に素敵な演奏を披露することができました。

学習発表会を実施しました

今日は、大勢のお客様にご来校いただきありがとうございました。子どもたちは少し緊張していたようですががんばって発表し、演技後には、どの子も満足そうな顔をしていました。子どもたちへの温かい拍手を送っていただきありがとうございました。また、お忙しい中お越しいただいた来賓の皆様ありがとうございました。これからも三神小の子どもたちはがんばっていきますので応援よろしくお願いします。

明日は、学習発表会

会場の準備が整い明日を待つばかりとなりました。子どもたちは、一生懸命に練習に取り組んできました。明日は、お父さん、母さんに見てもらおうと、精一杯の演技をすることでしょう。子どもたちのがんばりに大きな拍手をしていただければと思います。

土曜日は、学習発表会

29日(土)は、学習発表会です。どの学年も練習に熱が入り発表することが完成してきました。今日は、三神幼稚園の年長さんが、1・2年生の発表を参観していきました。当日は、どんな発表になるのか楽しみです。多くの方の来校をお待ちしています。

食育の授業

矢吹中の近内先生を講師に食育の授業が6年生で行われました。5大栄養素を考えながら、1食分の献立を考えるグループで考えました。最後に近内先生から、主食、主菜、副菜、汁物の献立を考える時には、給食を思い出すとイメージしやすいですよとアドバイスをいただきました。6年生は、このあと、家庭科で自分たちが考えた献立を実際につくる予定です。

業間マラソンスタート

11月15日の持久走記録会に向けて全校生が火曜日と木曜日の業間にマラソンをします。今日は、その最初の日でした。気持ちのよい秋晴れの中、全校生が音楽に合わせて、1~4年生は5分間、5・6年生は7分間走り、気持ちのよい汗を流すことができました。毎朝、校庭を走っている子もおり、子どもたちの体力が少しでも向上できるようこれからも取り組んでいきます

全校合唱練習を行いました

10月29日の学習発表会へ向けて、全校合唱の練習を行いました。講師の先生から、声の出し方や曲の中で大きく盛り上げて歌うところや優しい声で歌うところなどについて分かりやすくご指導いただきました。授業の終わりには、気持ちのこもった合唱となりました。講師の芳賀先生ありがとうございました。

稲刈りをしました

5年生が、学校近くの水田で稲刈り体験をしました。JA三神支店、三神農青連の方々に教えていただきました。初めは、不安そうでしたがだんだんと慣れ、上手に稲を刈ることができるようになりました。最後には、コンバインで稲を刈る様子も見ることができました。ご協力いただきました皆様ありがとうございました。また、ご厚意で水田を田んぼの学校のためにお貸しいただきありがとうございました。

落語ワークショップを行いました

本校では、11月に文化庁の事業「文化芸術による子供の育成事業『落語公演』」が開催されます。今日はその準備として「落語ワークショップ」を行いました。落語芸術協会から落語家の三遊亭遊史郎さん、春風亭柳若さん、お囃子の滝澤仁美さんがお見えになり、落語や出囃子について解説してくださいました。また、小噺をいくつか披露してくださり、会場は笑い声で一杯でした。後半は、11月の本公演に出演する代表児童に小噺と出囃子の指導をしてくださいました。これから本公演に向けて練習を積んでいきます。本公演は、11月16日(水)の午後1時30分開演です。三神地区の方々ならどなたでもご覧いただけますので、お越しください。

移動水族館がやってきた

アクアマリンふくしまの移動水族館が三神小にやってきました。4校時に低学年が、5校時に中学年が、6校時に高学年が、タカアシガニの水槽をのぞいたり、タッチプールで海鼠やネコザメに触れたり、化石や魚の剥製に触ったりしながら楽しい時間を過ごすことができました。

野外体験学習に行ってきました

4・5年生が10月13日から1泊2日で那須甲子青少年自然の家に野外体験学習に行ってきました。班長を中心に2日間、仲良く、楽しく活動してくることができました。

 入所式
 野外冒険ハイキング1
 野外冒険ハイキング2
 ビジュアルオリエンテーリング
 出し物の練習
 夕食
 キャンドルファイヤー
 寝る前の1コマ
 2日目 朝の集い
 朝食
 那須甲子チャレラン

子ども議会が開かれました

本日、矢吹町議会議場にて「子ども議会」が開かれました。町内の4つの小学校の代表児童が議員として参加し、町に対する要望や意見を質問しました。三神小学校は、代表の関根議員が公園の整備について質問しました。また、代表にならなかった児童は、傍聴席で本当の議会と同じように行われる子ども議会を傍聴し、議会の雰囲気を味わっていました。

大池公園へ行ってきました

1・2年生が生活科の学習で大池公園に行ってきました。大池公園では、松ぼっくりを拾ったり、遊具で遊んだり、スタンプラリーやザリガニ釣りを楽しんできました。ちょっと肌寒い天候でしたが子どもたちは元気いっぱい公園で活動することができました。お手伝いいただきました保護者の皆様ありがとうございました。

さわやか健康マラソンがんばりました

10月9日に矢吹町で行われた「さわやか健康マラソン大会」に本校から約40名の子どもたちが参加しました。小雨模様でしたが、子どもたちは一生懸命に走っていました。また、本校の児童が5・6年女子の部と3・4年女子の部で入賞しました。

現在、学校では11月15日(火)に行われる持久走記録会に向けて体育の授業や朝の時間に少しずつ練習に取り組んでいます。

授業研修会を行いました

 10月4日に矢吹町の幼稚園・保育園・小学校・中学校・光南高校の先生方が三神小で研修会を行いました。

秋田県大仙市の先生の指導のもと5年生が「大造じいさんとガン」の授業を先生方に見ていただきました。約100名近くの先生方に見られながらの授業でちょっぴり緊張気味の5年生でしたが、友達と話し合ったり、自分の考えを堂々と発表したりとがんばっていました。

授業のあとは、大仙市の学力向上の取組をお聞きしたり、授業について話し合ったりと研修を深めることができました。

西白河小学校陸上競技大会、がんばりました

9月30日に6年生と5年生の選手が陸上大会に出場してきました。夏休みから一生懸命に練習に取り組んできた子どもたちです。三神小の代表として精一杯自分の種目に挑戦し、ほとんどの子が自己記録を更新することができました。また、入賞まであと一歩というすばらしい記録を出した子もいます。本当によく頑張りました。

当日、テントを運んでくださった学年PTA役員さんや応援に駆けつけてくださった保護者の皆さんありがとうございました。ご協力に感謝します。

授業研究会を行いました

9月26日にコアティーチャーの授業研究会を本校を会場に行いました。5年生の算数の授業を本校以外の先生方に参観していただきました。担任と矢吹中の先生のTTによる指導でしたが、子どもたちは積極的に発言したり、友達と話し合ったりしていました。参観された先生方からも子どもたちの姿が大変すばらしかったとの感想をいただきました。

クリーンセンターを見学してきました

  4年生が9月26日に社会科で学習している「ゴミのゆくえ」の学習の一環として「西白河地方クリーンセンター」を見学してきました。リサイクルセンターで、どんなものがどのようにリサイクルされているのかやごみが焼却炉でどのように焼却されているのかなどについて学習することができました。

陸上選手壮行会が行われました

  9月29日に白河市で行われる西白河地区小学校陸上競技会に出場する選手の壮行会を行いました。校長先生からの励ましの言葉の後、選手一人一人が自分のめあてを述べました。また、運営委員会を中心とする5年生がエールを送りました。夏休み前から練習に取り組んできた選手たちです。自分のめあてが達成できるよう全校生で応援しています。

今日は土曜授業の日です

  土曜授業では、授業参観と教育講演会を行いました。授業参観では、歯みがき教室や命の授業を講師の先生をお迎えして行ったり、6年生はビブリオバトル(お薦めの本を紹介し合う活動)を行ったりしました。どの学年もたくさんの保護者方に参観していただき、子どもたちも張り切って活動していました。

また、教育講演会では「早寝、早起き、朝ご飯」について小児科医である星野先生からお話ししていただきました。早速今日から取り組んでいきたいとの感想がありました。

食に関する授業

9月20日に善郷小の佐藤栄養技師を講師に迎え、3年生が食に関する授業を行いました。講師の先生から3大栄養素について教えていただき、好き嫌い無く食べることの大切さを学習しました。この授業は、全ての学年で今後行っていきます。次回は9月23日に4年生が行います。

避難訓練

3校時に避難訓練を実施しました。全校生が体育館に避難し、校長先生からいざというときにどうしたらよいのかについてお話がありました。その後、教室に戻り、大雨や竜巻・雷から身を守る方法についてDVDを見て学習しました。どの子も真剣に学んだ1時間でした。

クルマ原体験教室

4年生が理科の時間にネッツトヨタの方々を講師に体験学習を行いました。はじめに体育館で「空気エンジンカー」を使って空気の性質を学習し、その後校庭で本物のクルマを使ってクルマのパワーのすごさや実際に乗車してクルマをどのようにコントロールしているのかなどを学習しました。初めての体験に驚きながら楽しい時間を過ごすことができました。

3・4年生が音楽祭(合奏)で発表しました。

今日は矢吹町文化センターで西白河地区音楽祭(合奏の部)が行われ、本校からは、3・4年生が参加しました。夏休み前から練習に取り組み、今日は大勢の観客の前で緊張しながらも息のピッタリあった演奏を披露することができました。応援していただいた保護者の皆様ありがとうございました。また、楽器運搬のご協力もありがとうございました。

1・2年生が草花の種をたくさん見つけました。

 1・2年生が生活科の時間に上校庭の花壇で、草花の種を集めました。ホウセンカの種を見つけては、「茶色い種だ。」「こっちは黄緑だよ。」と会話したり、名前も知らない植物の種を見つけると「小さい種みつけたぁ。」と友達に教えたりしながら2年生の班長さんを中心に楽しく活動していました。

交通教室を行いました。

9月9日に交通教室を行いました。お巡りさんや町の交通教育専門員さんたちから1・2年生は安全な横断の仕方や道路の歩き方を、3年生以上は安全な自転車の乗り方を教えていただきました。三神小の無事故の記録は今日で7153日です。これからも事故のない生活を送っていきたいと思います。

今日の交通教室の開催にあたってご協力いただきました白河警察署様、交通教育専門員様ありがとうございました。また、自転車を学校まで届けていただいた保護者の皆様お世話になりました。ありがとうございました。

クラブ活動

今日は、4年生以上によるクラブ活動の日です。チャレンジクラブでは大きなシャボン玉づくりにチャレンジしていました。他のクラブもそれぞれの計画で久しぶりのクラブ活動を楽しんでいました。次回は9月20日(火)の予定です。

3・4年生合奏発表

9月5日のみんなの集いで3・4年生が小・中学校音楽祭で発表する「夢をかなえてドラえもん」を演奏しました。夏休み前から一生懸命練習してきた曲です。息のあったすばらしい演奏でした。音楽祭は14日(水)に矢吹町の文化センターで行われます。

5年生が環境創造センター「コミュタン福島」に行ってきました。

 8月31日に5年生が今年の7月21日にオープンしたばかりの環境創造センターで学習をしてきました。館内の展示物を見学したり、霧箱の実験をしたりと放射線の仕組みや東日本大震災による原子力発電所の被害の状況などを学ぶことができました。

第2学期スタート

夏休みのたくさんの思い出を抱え、子ども達が元気に登校してきました。始業式では校長より「あいさつをしっかりする」「めあてを持って取り組む」「友だちと一緒に成長する」ことを2学期がんばろうとの話がありました。82日間の2学期です。友だちと一緒にたくさんの経験をし、多くのことを学び大きく成長できるよう指導して行きたいと思います。今学期もご理解とご協力をよろしくお願いします。

夏休み中大きな事故もなく子どもたちが元気に過ごすことができました。保護者の皆様のおかげです。感謝申し上げます。

合奏・陸上練習がんばっています

2学期に行われる地区音楽祭・地区陸上競技会にむけて3・4年生は合奏の練習に、5・6年生は陸上の練習を再開しました。子ども達は、それぞれ目標に向かってがんばっています。

もうすぐ夏休みが終わります。生活のリズムを整え、2学期が気持ちよくスタートできるよう準備をお願いします。

資源回収・奉仕作業お世話になりました

雨の中の奉仕作業と資源回収となってしまいましたが、方部役員さんや厚生委員さんを中心としてたくさんの保護者の方々のご協力で行うことができました。雨の中ありがとうございました。また、資源回収では地域の皆様には大変お世話になりました。資源回収で得られた益金は子ども達のために大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

第1学期終業式

 72日間の1学期が今日で終了です。3校時に体育館で1学期の終業式を行いました。校長から1学期の子どもたちのがんばりや夏休みに取り組んで欲しいことなどの話があり、その後、2年生と4年生の代表児童が作文を発表しました。

明日からの夏休み、無事故で楽しく過ごし、2学期の始業式の日には、全員が笑顔で登校できることを願っています。 

72日間の1学期、保護者の皆様、地域の皆様、ご協力とご支援ありがとうございました。

水泳記録会

1~3年生が2・3校時に4~6年生が5・6校時に水泳記録会を行いました。少し肌寒い天候でしたが、子ども達は元気いっぱいエントリーした種目に挑戦していました。また、たくさんの保護者の方が応援に来てくださり、子ども達の励みとなっていました。応援ありがとうございました。

写真は上学年の様子です。 

樹木観察会(3年)

3年生が総合的な学習の時間に樹木観察会を行いました。森の案内人の中野先生と関根先生から学校の敷地内にある樹木について詳しく教えていただきました。普段何気なく見てきて樹木にたくさんの秘密があることに驚いていた子ども達です。3年生は、2学期と3学期にも樹木観察会を行い中野先生と関根先生に教えていただく予定です。

夢実現プロジェクト

6年生は、総合的な学習の時間に「夢実現プロジェクト」として将来自分がどんな人になりたいのかを考える学習をしています。4月には6年生の保護者の関根さんから、そして今回は保護者の泉川さんからお話をお聞きすることができました。ご自分の体験を踏まえたお話に子ども達は自分の将来について考えることが出来ました。お忙しい中、貴重なお話をしていただきありがとうございました。

木工出前講座

4年生が図工の時間に県南農林事務所の方と東白川森林組合の方を講師に迎え、木工出前講座を行いました。のこぎりや金槌の使い方を教えていただきながら、提供していただいた木材を切ったり、切った板に金槌で釘を打ち付けたりしました。授業の終わりには、「えっ、もう終わりなの」という子もおり、とても楽しい1時間だったようです。

授業参観・心肺蘇生法講習会

昨日は授業参観日でした。たくさんの保護者の方に来校していただき、子ども達の授業の様子を参観していただきました。お父さんお母さんが見に来るということで、子ども達もいつもより張り切って授業に臨んでいました。

授業参観の後にPTAの感謝状の贈呈と心肺蘇生法講習会を行いました。今年の夏休みも保護者の方にご協力いただいてプールでの水泳指導を行います。万が一に備えてたくさんの保護者の方が真剣に講習を受け、日本赤十字福島支部より受講証明書をいただきました。

給食試食会

6月28日に給食試食会を1年生と・4年生の保護者を対象に行いました。今日のメニューは、黒糖パン、エビボールスープ、ツナサラダ、メロン、牛乳、チーズでした。みんなでおいしくいただきました。

歯みがき教室が行われました

6月28日に2年生以上の各学級で歯科衛生師さんを講師に歯みがき教室が行われました。染め出し液を使って磨き残してある部分を確認しながら、上手な歯みがきの方法について学習しました。むし歯0をめざして、磨き残しのない上手な歯みがきができるようになるといいですね。

三神小学校見守り隊懇談会

6月27日に三神小学校見守り隊の方々の懇談会を行いました。会の中では、日頃の活動の中で感じていることや交通事故防止のために改善して欲しいこと、子ども達の最近の様子などについて意見を出していただきました。また、見守り隊の新しいユニフォームを参加された方々にお渡ししました。これからも三神小の子ども達のためによろしくお願いいたします。

おはなし会

今日は、矢吹町図書館の職員の方が昼休みに読み聞かせをしてくださいました。1・2年生の子ども達は大きな声で笑いながら楽しい時間を過ごすことができました。来月もおはなし会があり楽しみです

食の安全教室(5年)

3校時に5年生が食の安全教室を行いました。県南保健福祉事務所から職員の方に来ていただき、食中毒を予防するために菌を増やさない方法やつけない方法などを教えていただいた後に、実際に洗った手に菌がついていないかブラックライトに当てて確認しました。きれいに洗ったつもりでも菌がなかなか無くならないことに驚き、今までの手洗いを反省していた子ども達です。

水泳特別授業

今日は、マイティスイミング須賀川の鈴木コーチにお越しいただき、3年生・4年生を対象に水泳の特別授業を行っていただきました。鈴木コーチから浮き方やクロールの手の動かし方などを分かりやすく指導していただき、泳ぎ方のコツをつかんだ子ども達です。