こんな事がありました

日誌

天乃屋見学学習(6年生)

 2月14日(水)の1~3校時目にかけて、6年生が天乃屋見学学習に行ってきました。

 歌舞伎揚げで有名な天乃屋さんですが、矢吹町内に工場があるということで、本校では3年生が工場見学に伺っています。

 6年生は、3年生の時にコロナの影響で工場見学ができなかったので、子どもたちの要望もあり、今回実現しました。

 歌舞伎揚げ作りのこだわりについてお話を聞くことができ、お土産までいただき、充実した見学学習となりました。

矢吹町教育委員会訪問

 2月9日(金)の3校時目に、矢吹町教育委員会訪問が行われました。

 矢吹町教育委員会より、大杉教育長様、佐藤教育振興課長様、豊島副課長兼指導主事様をお迎えし、子どもたちの授業の様子を参観していただきました。

【1年生】

【2年生】

【3年生】

【4年生】

【5年生】

【6年生】

 3年生では、算数の「そろばん」の学習を行っていましたが、そろばんを指導してくださるボランティアの方にお世話になりながら授業を行っていました。

 また、4年生では、幼小連携事業の一環で、読み聞かせを行っていました。

 その他の学年でも、落ち着いて集中して学習している様子を見ていただきました。

 今年度も残りわずかとなってきましたが、1年間のまとめをしっかりしようと子どもたちは、がんばっています。

なわとび記録会(3・4年生)

 2月7日(水)の4校時目に、3・4年生がなわとび記録会を行いました。

 3・4年生は、お互いの跳んだ回数を数えて、協力してなわとび記録会を行っていました。

 自分の目標を達成した子どもたちが多かったようで、みんなよい表情で記録会を終えることができました。

なわとび記録会(1・6年生)

 2月7日(水)の2校時目に、1・6年生がなわとび記録会を行いました。

 6年生は、1年生の跳んだ回数を数えてあげていました。

 また、1年生は、6年生の跳んでいる技のすごさに目を奪われていました。

 今まで練習してきた成果を十分発揮して、目標達成に向けてみんな頑張っていました。

和楽器体験(6年生)

 2月6日(火)の5・6校時目に、6年生が和楽器体験を行いました。

 講師として初音会の遠藤様、武田様、尺八奏者の二瓶様にお越しいただきました。

 初めは、音楽室で琴や三味線、尺八の演奏を聴き、次に、1回の多目的スペースに移動して、体験を行いました。

【音楽室での様子】

【多目的ホールでの様子】

 琴は、楽譜を見ながら「さくら」を練習し、尺八や三味線は、音を出してその音色を楽しみました。

 子どもたちの集中力は素晴らしいもので、「さくら」を琴で演奏できるようになりました。

 初音会の皆様、ありがとうございました。

 演奏の様子は、【動画)三神小チャンネルに掲載したいと思いますので、お楽しみに!

鼓笛練習

 2月2日(金)の5校時目に鼓笛パート練習がありました。

 2月に入り、今後、鼓笛全体練習も始まります。しっかりと自分のパートを演奏できるよう、子どもたちは練習を重ねています。

 2年生の子どもたちもドラクエマーチの練習を行っていました。

豆まき集会

 2月2日(金)の朝の時間に、体育館で「豆まき集会」が行われました。

 運営委員会の子どもたちが企画・運営してくれました。

 まずは、自分の追い出したい鬼を描いた紙を掲げて、年男と年女が豆の代わりとした新聞紙を投げました。

 次に、学級で考えた追い出したい鬼を追い出そうとすると、鬼が出てきたので、子どもたちは、大喜び。

 鬼に向かって豆(新聞紙)をぶつけていました。

 鬼は、子どもたちの勢いに押されて、逃げていきました。

 企画、運営をしてくれた運営委員会の子どもたちのおかげで、楽しい豆まき集会となりました。

 また、この機会に自分を見つめ直し、よいところを十分伸ばし、改善したいところをしっかりと改善できるよう、心がけてほしいと思います。

5年生の班長さん、よろしくお願いします。(縦割り清掃)

 2月1日(木)の縦割り清掃の様子です。

 今日から5年生を班長として縦割り清掃がスタートしました。

 5年生の子どもたちは、班長として役割分担をしたり、6年生のアドバイスを受けて指示を出したりして、がんばっていました。

 今後、5年生は、6年生から多くのものを引き継いでいきます。

 5年生のさらなる成長が楽しみです。

6年生の班長さんありがとう!(縦割り清掃)

 1月30日(火)の清掃の時間に、1~5年生が6年生の班長さんに感謝の心を込めて「ありがとうございました。」のあいさつを行いました。

 これは、今月の最後の縦割り清掃だったこの日、6年生が班長を務めるのが最後となったためでした。

 2月からは、5年生が縦割り清掃の班長となります。

 6年生のみなさん、1年間、班長として下級生をリードしてお掃除をしてくれてありがとうございました。

 今後は、5年生班長さんのサポートをよろしくお願いします。

給食の様子

 1月29日(月)の給食の様子です。

 今日から給食の席の並び順が変わりました。

 給食後、歯みがき、教室への移動をスムーズに行うために並び方を変えました。

 歯みがきも音楽に合わせて、丁寧に行っていました。

 歯みがき後の教室への移動も、混雑することなくスムーズに移動していました。

さわやか詩集表彰式

 1月28日(日)の10:30から、矢吹町文化センターで「さわやか詩集表彰式」が行われました。

 三神小学校からは、8名の受賞者のうち7名が表彰式に出席しました。

 表彰式では、最高賞である大滝清雄賞を受賞した6年生と、さわやか賞を受賞した3年生が、壇上で教育長様より賞状を授与されました。

【大滝清雄賞】

【さわやか賞】

 また、入選の6名については、名前が呼ばれ、代表の矢吹中学校の生徒が賞状をもらいました。

【入選】

 そして、大滝清雄賞を受賞した6年生とさわやか賞を受賞した3年生の2人が壇上で、詩の朗読を行いました。

 2人とも、堂々と発表することができました。 

ながなわにチャレンジ(4年生)

 1月26日(金)の2校時目の休み時間に、4年生が体育館でながなわの8の字跳びの練習を行っていました。

 リズムよく入ることができるようになってきて、連続記録が伸びてきているようです。

 引っかかってしまった子にも、優しく声をかける子どもたちがいました。

 チームワークのよい4年生の姿が見られて、嬉しく感じました。

子どもの体力向上教室(2年生)

 1月26日(金)の2校時目に、2年生が「子どもの体力向上教室」を行いました。

 これは、3年生が先日行った、矢吹町が推進している「矢吹町スポーツ✕デジタル振興プロジェクト」の一つで、子どもの体力向上を目指す取り組みです。

 バランス感覚を養ったり、走ったり、ボールを投げたり、打ったりして、45分間たくさん身体を動かしていました。

 子どもたちは、ずっと動きっぱなしでしたが、疲れた様子を見せず、授業が終わってからも、もっとやりたいと話していました。

 また、先日3年生で行った「イングリッシュ・スポーツ・キャンプ」の様子が、矢吹町のホームページに掲載されていました。

https://www.town.yabuki.fukushima.jp/page/page009771.html#1nenme_1

こちらも、ぜひ、ご覧ください。