こんなことがありました!

日誌

取材

矢吹広報の方が来校しました。
美術部員の作品を広報に載せるため、作品と生徒の写真を撮りにきたようです。

作品で苦労したことや、できあがった時の気持ち等を詳しく聞いていました。
作品と作者の紹介は矢吹広報を見てからのお楽しみ!

いざ!という時のために・・

今日はいろいろな方が来校し、学校のために作業をしてくれています。
防災設備の点検をしていました。
 
救助袋の点検です。 3階から広げていました。           下から見るとこんな感じ
できれば、絶対使いたくない物です。

室内では防火扉と消化器の点検です。他に煙探知機の設備も点検していました。
  
すべての防災設備はいざ!という時のために必要ですが、できれば、ずっと使わないように
みんなで気をつけて学校生活を送りましょう。

気持ち良く使えます。

朝からまた、清掃業者の方が来ました。
今度はどこを掃除するの?

トイレだそうです。す・すごい!ここはトイレも業者の方が清掃してくれるんだ!
業者の方に聞くと、尿石などを溶かす特殊な薬剤を入れて清掃するそうです。
   
清掃中の看板を立てて清掃開始です。   青い薬剤(尿石等を溶かす薬)を入れておきます。

   
磨きます。                     掃除後はとてもきれいになりました。
トイレがきれいだと、とても気持ちが良いですよね。
使い方もきれいに使いましょう。

今の内に・・

夏休み恒例、給食調理室に防虫駆除剤をまいてもらいました。
 
駆除剤をまくのは、給食調理室、ランチルームです。
薬剤を散布してからは、3~4時間入れません。しかもけっこう臭いがありあます。
夏休みだからこそ、できる作業ですね。これをやっておけば、休み中の虫の進入が
防げるので、安心です。

台風去って・・・

通称 ノロノロ台風がやっと温帯低気圧に変わりましたが、
未だに影響が出ているところがあるそうです。
矢吹町には大きな影響がなかったことに、ひと安心です。
(災害が会ったところには申し訳ありません。)
朝9時の時点では東の空から雲が切れ、西は黒い雲でした。
 
東の空です。同じ場所から反対側の西の空を見ると、まだまだ黒い雲が・・・

1時間ほどたつと・・・

空いっぱい、青空になりました。やはり青空は気持ちがよいですね。
青空 = 暑い  夏は暑いのが当たり前。がんばって暑さをのりきりましょう。