こんなことがありました!

日誌

「カツを食べて受験に勝つ!」受験生応援による食材提供給食

 この度、矢吹町学校給食納入組合から、高校受験を控えている3年生を応援するとの目的で、「受験に勝つ!」になぞらえて全校生・全職員(500人)分の給食に「味噌カツ」とさらに「みかん」の無償提供をいただき、本日の給食に加えさせていただきました。みんなで大変おいしくいただきました。3年生は私立高校の受験がほぼ終わり、これからは3月5日~7日の県立高校受験に向けて全体の雰囲気も一層高めていくところです。今回の応援に勇気をえて、希望高校合格に向けて頑張っていきます。組合の皆様、おいしい食材と応援のお気持ちありがとうございました!

お昼の放送では、食材提供を受けたことを給食委員長から全校生にアナウンスしました。

「一年の総仕上げにふさわしい学期に」3学期始業式

 新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。お陰様をもちまして、矢吹中学校も無事に新年を迎え、本日朝、冬休みを終えた生徒達も元気に登校し、3学期をスタートさせることができました。始業式では、校長から「3学期は、現在の学年の総仕上げを成し遂げる大切な学期です。健康に生活を続けながら、しっかり成長を遂げ、4月からの新しいスタートにつなげられるよう頑張りましょう」と生徒に呼びかけさせていただきました。式では、各学年代表生徒が「3学期の抱負」というタイトルで、それぞれの学年にふさわしい抱負を堂々と発表してくれました。生徒一人一人の新しい年の目標の実現が図れるよう、今年の干支「ヘビ」にあやかって、3学期までの成長をステップにして、新学年において一段と大きな成長(脱皮)を遂げられる一年間にしてほしいと願っています。

「集中して頑張っています!」3年冬休み学習会

 3年生は受験が間近に迫っている中で、冬休みに集中して自学に取り組むために学習室を開放しています。分からないところがあれば担当している先生やスクール・サポート・スタッフに聞くこともできます。25日(水)は17人、26日(木)は20人が参加して集中して取り組んでいました。1月は6日(月)、7日(火)にも開放します。受験生頑張れ!

2学期終業式「健康で安全に過ごし。充実した冬休みを過ごしてください」

 24日(火)に2学期終業式を迎え、87日間を無事に滞りなく終了させることができました。これもひとえに、保護者の皆様と明るく元気に過ごしたお子さま達のお陰であると心から感謝申し上げます。2学期は、生徒も楽しみにしていた行事が多く実施された学期でした。県南駅伝大会、英語弁論大会、音楽祭(合奏)、各競技種目協会主催の新人大会、ふくしま駅伝、三鷹市民駅伝大会、アンサンブルコンテストなどの対外的な行事に加え、修学旅行、学習旅行、職場体験学習、春蘭祭などの学校行事では、喜んだり、悲しんだり、悔しがったり、楽しそうだったり、感動したりと、お子さまにとって心の豊かな成長の面で貴重な経験を多く積み重ねられた学期となりました。特に、17日(火)に実施した矢吹創生学全校発表会では、多くの来賓の方々が来校してご覧になり、「年々質の高い発表内容になっており感心した」「矢吹中生には素晴らしい学習の機会がある」「これからもずっと続けてほしい」などと大変高い評価をいただきました。校長式辞ではこれらのことを振り返りながら、生徒の成長の跡を確認しました。また、式辞の後には、各学年を代表して3人の生徒が2学期の反省と3学期に向けての抱負を立派に述べました。3学期も、普段どおりの学校生活を維持し、充実した教育活動が継続できるように、今後とも保護者の皆様の多大なるご理解とご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。結びになりましたが、本年も大変お世話になりました。皆様にとりまして幸多い新年を迎えられますようお祈りし、本年最後のあいさつとさせていただきます。

令和6年度矢吹創生学全校発表会の実施

 12月17日(火)に令和6年度矢吹創生学全校発表会を実施しました。今年は寒さと感染症対策を行いつつ、体育館で実施することができました。蛭田泰昭町長を始め、多くの来賓の方々にもご出席していただきました。代表生徒たちは学習の成果を、「矢吹町への提言」という形でまとめ、堂々と発表していました。ご出席いただいた来賓の方々から「年々内容が良くなっている」などのお言葉をいただくことができました。

「来年春の入学待ってるよ!」新入生・保護者会説明会、部活動見学実施

 今週10日(火)5校時に新入生・保護者説明会を実施しました。来年の春に矢吹中学校に入学予定の6年生の児童とその保護者の方々に参加していただきました。6年生の児童は、全体で中学校生活について説明を聞いたり、中学1年生の授業を見学したり、放課後の部活動の様子を見学したりしました。保護者の皆様にも中学校生活について説明させていただいたり、準備していただきたい内容についてお伝えさせていただいたりしました。6年生と保護者の皆様には、期待を膨らませ、不安を軽減できる機会になれば何よりでした。6年生のみなさんの笑顔での入学を待っています!!

「SNS使用の落とし穴に気をつけよう!」PTA教育講演会実施

 5日(木)にPTA教育講演会を実施しました。生徒のSNSによるトラブル防止、正しい活用の仕方を考えるきっかけとするために、講師にお笑い芸人のスマイリーキクチさんをお招きし、「言葉の責任 ネットの被害者・加害者にならないために」という演題で実施しました。スマイリーキクチさんは、ご自身がインターネット上で殺人事件の犯人とされ酷い誹謗中傷を受け、仕事がなくなったり、いまだに誹謗中傷を受け続けたりしているという経験の持ち主で、実際に受けた誹謗中傷の内容を示していただきながらのお話でした。実際にもし被害にあったら、すぐに相談すること、画面は証拠としてスクリーンショットで保存することなどのアドバイスの他に、「ふざけただけ」と思って書き込んだ内容でも、それが許されることかそうではないのかを決めるのは受け取る側だけであること、自分の価値観・経験は何の基準にもなり得ないことなどを教えていただきました。講演後に、「今回話をさせて頂いた内容については、ぜひご家族で話題にしてほしい」と言われていました。「今日は気持ちよく講演させて頂きました」とさわやかな笑顔で帰って行かれました。

「合格祈願の『みりょく満点米』をいただきありがとうございました。受験頑張ります!」JA東西しらかわ合格祈願米贈呈式

 先週4日(水)にJA東西しらかわから代表理事組合長の菊池教夫様ら職員の方々が来校され、本校3年生に「合格祈願満点米」を贈呈していただきました。このお米は、JA東西しらかわのブランド米「みりょく満点米」(コシヒカリ)で、棚倉町の山本不動尊で合格を祈願していただいたものです。生徒に一人につき1㎏いただきました。この贈呈式では、各学級の学級委員長に代表して参加してもらい、生徒を代表して阿部奈央さんが「いただいたお米を食べて元気をもらって勉強に励み、希望校に合格できるようにします。ありがとうございました」とお礼の言葉を述べました。3年生一人ひとりには先週6日(金)に配布し、家に持ち帰ってもらいました。ぜひご家庭でもこのことを話題にしていただき、ブランド米を味わってください。そして、3年生全員それぞれが受験先に合格を果たしてほしいと願っています。

「奨励賞受賞おめでとう!」人権作文表彰式

 「全国中学生人権作文コンテスト福島県大会」において、小磯月華さん(1-2)が「奨励賞」を受賞しました。この表彰のため4日(水)に福島地方法務局白河支局長の佐藤義治様が来校され、小磯さんに直接賞状を手渡してくださいました。小磯さんは、今回受賞して「私の作文が賞に入るとは思っていなかったので入賞できて嬉しいです」と述べていました。おめでとうございます。

「県知事賞受賞おめでとう!」税の作文表彰式

 「中学生の税についての作文コンクール」において、三村優奈さん(3-1)が「県知事賞」を受賞しました。福島県内で1位という大変素晴らしい成績での受賞です。この表彰のため3日(火)に福島県県南地方振興局長の伊藤智樹様が来校され、三村さんに直接賞状と副賞を手渡してくださいました。三村さんも「また改めて税の大切さについて考えてみるきっかけにしたいと思います」とお礼の言葉を伝えました。おめでとうございます。

2学年「薬物乱用防止教室」実施

 福島県南保健福祉事務所から、林恵美子様をお招きし、薬物の有害性、危険性についての講話をいただきました。1回だけでも薬物乱用になること、法律で禁止されている薬物のこと、市販薬乱用の危険性などたくさんのことを学ぶことができました。「ダメ。ゼッタイ」を合い言葉に、正しい知識をもって「絶対に手を出さない」という意識で自分で自分を守れるようになってほしいと思います。

1年生「認知症サポーター養成講座」実施

 矢吹町社会福祉協議会のご協力の下、11月22日(金)と29日(水)の2回にわたり、認知症サポーター養成講座を実施しました。認知症サポーター養成講座は、認知症の方とその家族への応援者である認知症サポートキャラバンの活動を理解し、参加することを目的としております。1回目では、認知症についての正しい知識を身に付けるための講話を聞きました。2回目では、矢吹町社会福祉協議会の方々が演じてくださった、認知症の方への接し方に関する寸劇を観て、自分たちが認知症の方と接するときにどのようなことに気をつけるべきか、グループで話し合い、発表しました。1年生は、本講座の修了後、認知症サポーターの証であるオレンジリングをいただきました。

 2回にわたり講座を実施していただきました、矢吹町社会福祉協議会のみなさま、ありがとうございました。

「姉妹市町締結60周年記念の年に存在感を示す素晴らしい走り」三鷹市民駅伝大会参加

 矢吹町は東京都三鷹市と姉妹市町締結を結んで60年になりました。お互いの交流は盛んで、23日(土)夜に行われた記念交流会では、両市町長や議会議長挨拶、交流の歴史紹介などで改めて絆の強さが確認されました。また、24日(日)に実施された三鷹市民駅伝大会にも招待いただき、矢吹町から中学生男女を含めた5つのカテゴリーにチームを編成・エントリーして参加してきました。中学生の部は、男女ともに優勝して、交流の歴史の中で存在感をアピールしてきました。入賞おめでとうございます。そして、参加してくれた皆さんお疲れ様でした。

【中学生男子の部 第1位】(全17チーム参加中)

 1区走者:近藤真樹志君(3-3) 2区走者:須藤 悠太君(2-4)

 3区走者:渡邊 倖希君(2-3) 4区走者:仲畠 士温君(2-3)

【中学生女子の部 第1位】(全6チーム参加中)

 1区走者:髙久 茉凛さん(1-2) 2区走者:和田誇々音さん(2-4)

 3区走者:大野 佑心さん(2-4) 4区走者:高橋香瑛來さん(2-2)

光南高校・矢吹中学校連携ごみ拾いボランティアの実施

 11月15日(金)に、光南高校との連携ごみ拾いボランティアを実施しました。矢吹中学校3年生36名と教員7名、光南高校生徒29名と教員4名が参加し、元気に活動しました。JR矢吹駅東口広場をスタート地点とし、3コースに分かれて矢吹町内の清掃活動を実施しました。活動中、町内の方から励ましの声をいただく場面もありました。ごみ拾い活動を終えた生徒たちの表情はとても晴れやかでした。生徒の奉仕の心や、町を大切にする心を育成するためにも来年度以降も実施したいと思います。

 ご協力いただきました、光南高校のみなさま、活動中見守ってくださりました町内のみなさま、ありがとうございました。

学校運営協議会・第4回中学校部会実施

 先週12日(火)午前中に、学校運営協議会第4回中学校部会を開催しました。6人の委員全員の出席をいただき、2校時の授業を参観していただいた後、授業や学校経営、矢吹創生学や職場体験活動などについて意見交換しました。

矢吹小学校との連携ごみ拾いボランティア活動実施

 本校は、毎年町内の小学校と連携して、小学校学区のごみ拾い活動を実施しています。これまでに、中畑小学校、三神小学校と実施してきました。今年は10月26日(土)に矢吹小学校と連携してごみ拾いボランティア活動を実施しました。当日は曇りの天気でしたが暖かな陽気の中で活動できました。今回は、矢吹小学校周辺の学区内の地域を3つのコースに分け、自主的に参加した小学生・保護者・中学生を含めた総勢65名で分担し合って、無事元気に活動をやり切りました。矢吹小学校周辺の登下校路をきれいにしてすがすがしい充実した土曜の午後となりました。

「新しい学校のリーダー選出」生徒会本部役員選挙立会演説会・投票

 今週10月23日(水)に来年度の生徒会本部役員を選出するための「生徒会本部役員選挙立会演説会・投票」を実施しました。そして、翌日10月24日(木)に開票結果を発表しました。立会演説会では、立候補者と応援者が熱を込め堂々と演説内容を述べ、誰が当選してもおかしくないほどでした。結局は下記の新役員が選出されましたが、今後はしっかり矢吹中学校をリードする役割を果たしていってほしいと思います。また、残念ながら落選してしまったみなさんも、リーダーとしての資質を十分に備えていますので、改めて別の機会や立場を生かして活躍してほしいと願っています。新役員の任命は28日(月)の全校集会で行い、実質的な活動は任命後の11月からの予定です。選挙管理委員のみなさんも良く役割を果たしてくれ、立派な仕事ぶりでした。みなさんお疲れ様でした。

 <令和6年度生徒会本部役員選挙結果による新役員>

  役 職 名   生 徒 氏 名(所属学年)

  会   長   鈴木 梨愛さん(2年)

  副 会 長   須藤 悠太 君(2年)  髙久 茉凛さん(1年)

  書   記   関根 萌衣さん(2年)  須藤  旭さん(1年)

  会   計   二階堂結愛さん(2年)  浅川 直哉 君(1年)
 
 

みんなで叫んだ「春蘭祭、大成功!」

 先週19日(土)の春蘭祭は、6年ぶりに保護者席を入れ替えなしで最初から最後までご覧いただける自由席とし、来賓の皆様もコロナ禍以前の方々にご案内をさせていただき、実際に蛭田町長様、堀井町議会副議長様、大杉教育長様、鈴木副町長様、圓谷PTA会長様をはじめとする多数のご来賓の方々をお迎えして、賑やかに開催することができました。また、内容についても実行委員・生徒会本部役員は準備から当日の運営・後片付けまで一生懸命に取り組むと共に、一般生徒も大変節度ある態度で参加し、それでいて生徒の良さが随所に見られる大変印象深い学校祭にすることができました。さらにビッグアートをはじめとする装飾や合唱コンクール・開祭式・閉祭式の運営は、生徒の思いと表現力がしっかり詰まったとてもいい印象のものでした。また、ポスター制作・掲示に携わった係も学校祭の宣伝、盛り上げに大きな役割を果たしてくれました。とりわけ全員参加で取り組んだ合唱コンクールは、3年生は言うまでもなく、1・2年生も学年の良さを発揮しながら完成度の高い歌声を披露し、生徒一人一人はもちろん学級がひとまとまりとなって成長を遂げた姿を証明しました。きっと生徒にとって忘れられない貴重な経験と思い出になったことと思いま す。最後になりますが、保護者の皆様には多数おいでいただきましたこと感謝申し上げます。我々教職員一同は、ご覧いただいたお子さま達の素晴らしい姿を、今後一層成長させるよう力を尽くして参りますので、今後ともよろしくお願いいたします。

<合唱コンクール結果> ※3年4組は「学校賞」も受賞

  ◎金賞 3年4組  2年1組 1年1組

  ◎銀賞 3年1組 3年3組 2年2組 1年4組
  ◎銅賞 2年4組 1年5組

文化祭準備

 文化祭に向け、順調に準備を進めています!書写・美術作品の展示も始まりました!

 どの作品も力作です!保護者のみなさまも、当日見るのを楽しみにしてください!

1学年 合唱コンクール リハーサル

 10月16日(水)1学年は、春蘭祭での合唱コンクールに向け、リハーサルを実施しました。どの学級も、団結力を高めながら中学校ではじめての合唱コンクールに向けて、懸命に練習しています。本日のリハーサルにも、生徒たちは真剣に取り組んでいました。文化祭当日の演奏への期待が膨らむリハーサルとなりました。保護者の皆様も、楽しみに当日会場へ足を運んでください。

「男子チーム20位でゴールイン」県中学校駅伝競走大会

 今週10月9日(水)に、いわき21世紀の森内の駅伝特設コースにおいて県中学校駅伝競走大会が行われました。気温18℃前後で雨模様のやや肌寒いコンディションの中、矢吹中学校の特設駅伝部男子代表メンバー達は最後までタスキをつなぎきり無事に完走しました。結果は全県から参加の33チーム中20位でした。選手達は練習の成果を十分出し切る力走ぶりで、大変よく頑張りました。代表選手になってくれたことに感謝します。そして、お疲れ様でした。

「県大会でも素晴らしい演奏を・・・」東西しらかわ中学校音楽祭[合奏]

 今週2日(水)に、東西しらかわ中学校音楽祭(第2部合奏)が白河文化交流館コミネスで開催され、本校吹奏楽部も参加し、これまで練習してきた天野正道作曲「シネマ・シメリック」を、部員の息を合わせて見事に演奏し切りました。結果は、上位4校に与えられる「優秀賞」を得て、県大会への切符も手にしました。来週11日(金)喜多方プラザで行われる県下小・中学校音楽祭(第2部合奏)では、11番目の演奏となり(11:40演奏)、一層磨きのかかった素晴らしい演奏を披露してくれることを期待しています。また、吹奏楽部は、来る14日(月)にも「3年生引退記念演奏会」を矢吹町文化センターにて14:00開演で予定しており、誰でも鑑賞できますのでご都合がよければ吹奏楽部の素晴らしい演奏を聴きにご来場ください。そして、3年生部員は春蘭祭での演奏が最後の演奏となります。悔いのない演奏を重ねてほしいです。

第2回進路学習会「私立高校説明会」実施

 3年生は、9月25日(水)に第2回進路学習会として「私立高校説明会」を実施しました。既に県立高校については6月20日に実施済みで、今回は県中・県南地区の5つの私立高校から講師の先生方をお招きして行いました。私立高校の特色も理解しながら、進路実現に向けての意識を高めることができました。

「またしても2部門で上位入賞の快挙達成!」県下中学校英語弁論大会

 本日、第73回福島県下中学校英語弁論大会が矢吹町文化センターで行われ、創作部門で三村優奈さん(3年)が1位、曲山美優さん(3年)が2位を受賞するという快挙を成し遂げました。夏休み中も、昨日までの3日間の修学旅行中も熱心に練習に取り組んでいた成果を遺憾なく発揮できた立派な発表ぶりでした。三村さんは11月に東京で行われる全国大会に出場します。そこでも素晴らしい発表を披露してきてください。2人とも上位入賞おめでとう!!

修学旅行3日目⑦ 修学旅行大成功!

 東京から矢吹中へ戻り、解散式を行いました。

 

 『「青春物語」〜学ぶを楽しめ「最幸」の1ページを』のテーマのもと、たくさんの笑顔が見られ、一生の思い出ができた3日間だったのではないでしょうか?今日はゆっくり休んで明日の午後の登校に備えてくださいね!

 保護者の皆様も送迎等、ご協力ありがとうございました。

修学旅行3日目⑤ 最後の見学

 1組は上野公園、2、3、4、5組は浅草での見学が終わりました。

 浅草周辺ではたくさんお土産を買ったり、食べ物を食べたりと最後まで楽しい思い出をつくっていました!

 これから各クラス羽生PAに向かい、合流した後矢吹中へ戻ります。

修学旅行3日目④ 3日目の昼食

 修学旅行最後の昼食、おいしくいただきました!

 最後に1組は上野公園、2、3、4、5組は浅草に向かいます。

 最後まで時間いっぱい、楽しみましょう!

修学旅行3日目③ 合格祈願!

 国会議事堂の見学を終えた2、3、5組は東京駅の前を通過し、次の見学地の湯島天満宮に到着しました。

 湯島天満宮は学問の神様である菅原道真が祀られているということで、全員で合格祈願を行いました。

 その後はおみくじを引いたり、お参りをしたり、休憩したりしました。

 これからそれぞれ3日目の昼食会場に向かいます。

修学旅行3日目② 国会議事堂を見学

 3日目最初の見学地の国会議事堂に到着しました。2、3、5組は国会議員の上杉謙太郎さまのお話を聞き、

 その後国会議事堂の見学を行ないました。

 これから2、3、5組は湯島天満宮、1、4組は国会議事堂の見学になります。

修学旅行3日目① いよいよ最終日

 2泊3日の修学旅行も最終日となりました。

 昨日のディズニーランドでの活動で生徒もヘとへとかと思いきや…

 みんな今日も元気に朝食を食べ、最初の見学場所の国会議事堂・湯島天満宮へと向かっていきました!

 

 今日は国会議事堂と湯島天満宮を見学した後、上野公園周辺と浅草寺周辺に分かれクラス別研修を行います。最終日も実りある修学旅行にしましょう!

修学旅行2日目③ お台場での昼食

 千客万来、チームラボからそれぞれお台場に集合し、お昼ご飯を食べました。自由の女神像の前で写真を撮りました。

 

 これからディズニーランドへ向かいます!

修学旅行2日目② 千客万来&チームラボ

 午前中の見学地の千客万来とチームラボに来ています。

 千客万来ではたくさん食べたりお土産を買ったり、

 チームラボではみんな写真を撮ったり、

 とても楽しんでいます!

 これからお台場で昼食です!

修学旅行2日目① 2日目スタート!

 3年生の修学旅行2日目がスタートしました。今日は午前中にチームラボと豊洲市場にある千客万来、午後にディズニーランドに行ってきます。天気は最高です。2日目も最幸の思い出ができるように楽しみましょう!

 ホテルではおいしいバイキングを食べました。

 これから出発します!

学習旅行⑥ 帰校式

 1学年はただいま学校に到着し帰校式を実施しました。本日の学びと体験を今後の学校生活に生かしたいと思います。

学習旅行⑤

 1学年はいわき震災伝承みらい館での学習を終えました。これから帰校します。

学習旅行④

 1年生は、いわき震災伝承みらい館に到着しました。これから、震災学習を通して、東日本大震災についての学びを深めます。

学習旅行③ ららミュウ出発

 アクアマリンでの学習とららミュウでの昼食を終え、いわき震災伝承未来館に向けて出発しました。

 みんな班員と協力しながら行動していました!