こんな事がありました

日誌

祝「ふくしまっ子元気大賞」受賞!

 3月11日(金)のMTVで「ふくしまっ子元気大賞」の賞状の伝達を行いました。

 「ふくしまっ子元気大賞」とは、子どもの運動週間の形成や体力向上のために、創意工夫を凝らした実践を行い、効果を上げている学校に送られる賞です。

 県内の体力向上に積極的に取り組んでいる小中学校が応募し、小学校からは、5校がこの「ふくしまっ子元気大賞」に選ばれました。

 大変名誉ある賞をいただきました。

 朝のなわとびや、朝のマラソン、朝の8秒間走、矢吹町駅伝チームの協力による持久走記録会の実施などの体力向上の取り組み。委員会企画の「「逃走中」や「むし歯予防の紙芝居」。三神ストレッチや学校保健委員会の開催(幼稚園との合同講演会)、自分手帳の活用等の健康教育の充実などを「三神・元気アップ・プロジェクト」と名付け、福島県教育委員会に応募していました。その取り組みが評価されての受賞となりました。

 学校を代表して、体育委員会委員長に賞状を渡しました。

 

 コロナ禍ではありますが、子どもたちの元気を引き出す取り組みを、来年度も工夫して行っていきたいと思います。

 

 と思っていたのですが、

 

 

 なんと、

 

 

 密かに、

 

 

 体育委員会の子どもたちが、「新たな『元気アップ・プロジェクト』を始動し、この忙しい年度末に間に合わせ、完成させた。」という報告を受けました。

 

 

 そのプロジェクトは・・・

 

 

 それは・・・

 

 

 来週の火曜日(3月15日)に明らかになります。火曜日まで、お楽しみに・・・

最後の校内なわとび記録会(6年生)

 3月10日(木)の4校時目に、6年生が校内なわとび記録会を体育館で行いました。

 当初の計画では、2月9日(水)に実施予定でしたが、一ヶ月遅れで実施することとなりました。かなりの期間があいてしまいましたが、6年生の子どもたちは、この日のためにしっかりと練習をしてきたようでした。

 これで、大きな行事はすべて終了し、あとは、最後の卒業式に向けて卒業式練習に入っていきます。

 校内なわとび記録会を終えて、集合写真を福尾さんに撮影していただきました。

 どの子どもも、一つのイベントをやりきったという、いい笑顔で写っていました。

6年生による謝恩会

 3月9日(水)の5校時目に、6年生が先生方に謝恩会を行ってくれました。

 6年生は、4つの班に分かれて、出し物を行いました。

【ダンスの発表とお花のプレゼント】

【黒歴史クイズ】

【イントロクイズ】

【お笑い】

【先生方への手紙】

   

 6年生の個性あふれる出し物の数々。6年間の成長を感じさせる素晴らしい発表でした。

 延期になっていたイベントができる喜びを感じながら、卒業式に向けて残された時間を大切に過ごしてほしいと思います。

卒業式会場作成

 3月9日(水)の2校時目の6年生を送る会が終わるとすぐに、4・5年生が、会場の後片付けと、卒業式の会場作成を行ってくれました。

 4・5年生のおかげで、6年生を送る会は大成功。後片付けや卒業式の会場作成もみんなで協力して、あっという間に終わらせてくれました。

 どんどん頼もしさを増している、4・5年生。素晴らしい。

 

 これで終わるところでしたが、何やら6年生が素晴らしいことをしてくれました。

【5年生教室の黒板ジャック】

 新たな三神小の伝統が作られた瞬間でした。6年生、「Bravo!」

今日の給食

 3月9日(水)の給食のお米は、三神地区で作られた「有機栽培米」を使用した給食でした。

  ※ 町内すべての学校の給食で使われました。

【給食の献立】

牛乳、ごはん(三神地区産)、とん汁、さばのみそに、はるか、ごましょうゆあえ

 今日の給食のご飯は、農薬などを使わずに自然界の力で育てられた「有機栽培米」というお米で、いつものご飯とは少し違います。このお米は、矢吹町の三神地区で作られています。手間をかけてお米を作ってくれた農家のみなさんに、感謝の気持ちを持ちながら、味わって食べるようにしましょう。(矢吹町教育委員会より)

 子どもたちにもこのことをお知らせし、みんなよく味わって食べていました。

 (おいしそうに撮れたかな?) 

 3月14日も、三神地区で作られた「有機栽培米」が使われます。楽しみです。