日誌
ようこそ,ティモール先生!
1月21日(火)には,3学期のALTとしてティモール先生が着任されました。
昨年度も指導してくださっていたこともあり,子どもたちは,「お久しぶりです。」という感じで,すぐに打ち解けて外国語の授業や外国語活動を進めることができました。
21日は,4年生から6年生の授業しか実施できなかったため,1年生から3年生へは,給食の前に教頭先生より紹介があり,ティモール先生があいさつをしました。
3学期は短い期間ですが,ティモール先生,よろしくお願いいたします。
〇 6年生の外国語の授業
〇 5年生の外国語の授業
〇 給食前の紹介
〇 4年生の外国語活動
書写ボランティア来校(3年生)
1月21日(火)には,書写ボランティアの近藤喜美子さんと冨永悦子さんが来校され,3年生の書写の学習の支援をしてくださいました。
今回の課題は,「正月」という字で,「はらい」や「はね」に注意して書くことがめあてとなっていました。3年生の子どもたちは,年末の書きぞめの指導の成果もあり,一字一字集中して書くことができ,自分の名前もしっかり書くことができるようになってきました。
書写ボランティアの先生方のお陰です。感謝いたします。
MTV 放送委員会によるクイズ
1月21日(火)の朝の時間に,MTVで放送委員会によるクイズ番組の放送がありました。
放送委員会の子どもたちは,3学期のお楽しみ番組として「だれがやっているでしょうクイズ」(白いシーツを使った目隠し問題)を企画・運営しました。
クイズは3問出題されました。
第1問:「氷水に手を入れているのはだれか?」
第2問:「10kgの重りを持っているのはだれか?」
第3問:「空気椅子をしているのはだれか?」
生放送でしたので,とても緊張感があり,答えが分かると驚き(?)爆笑(?)の声(職員室から)が上がりました。
しっかり準備をして,大成功のクイズ番組でした。
「防火」を願って たこあげ大会
1月18日(土)には,創立記念式に続いて,地域に「防火」を呼びかけるたこあげ大会を行いました。
子どもたちは,冬休みの課題の1つとして「たこ作り」に取り組み,3学期の初めに作ったたこを学校に持ってきます。そのたこを使って,たこあげ大会を行います。たこあげ大会では,大きく2部門の審査(製作の部,たこあげの部)があり,それぞれに表彰を受けます。
たこあげ大会は,下学年と上学年の2回に分けて行いました。好天に恵まれ,程よい風も吹き,子どもたちのたこは,青空に舞い上がり,気持ちよさそうに風に乗っていました。全員が上手にあげられたわけではなく,ご家族の皆さんの協力を得て元気に舞うたこもあれば,子どもや親御さんが一生懸命走って宙を舞うたこもありました。
18日の当日は,「製作の部」のみの表彰を行いました。受賞したのは以下の子どもたちです。
表彰の後は,各学年の代表児童1名が感想発表をして閉会としました。
〇 健全育成協議会長賞
2年生 村上 蒼依さん 5年生 藤井 菜々さん
〇 矢吹消防署長賞
低学年:1年生 鈴木 來玲愛さん 中学年:4年生 佐久間 一瑳さん
上学年:5年生 渡邊 勇成さん
受賞した皆さん、おめでとうございます。
▢ 下学年のたこあげ大会
▢ 上学年のたこあげ大会
閉会式(表彰・感想発表)
三神小学校152歳 創立記念式
1月18日(土)に,全校児童が参加して,三神小学校152歳の創立記念式を行いました。
※ 実際には,1月20日が創立記念日です。
式には,現PTA会長の関根考迪さんを来賓に迎え,三神小学校の始まりに関わる歴史のお話やお祝いの言葉をいただきました。その後,6年生の寸劇クイズにより三神小学校の歴史を振り返り,発表の最後に6年生から三神小学校の新たな歴史に向けての決意表明がありました。クイズでは,「水泳学習の仕方」「小学校内のお店」「三神音頭」の3つについて振り返りました。三神音頭については,全校児童で実際に踊りました。式の終わりに全校児童で「校歌」を歌いました。
創立記念式では,話を真剣に聞く姿,寸劇クイズの発表やクイズの回答に集中する姿,元気に校歌を歌う姿など,本気が感じられる立派な姿がたくさん見られました。
152年の長い歴史と伝統のある三神小学校で学ぶことができる喜びを感じ,誇りを持って,新たな三神小学校の歴史を築いていってくれることを期待します。
〒969-0251
福島県西白河郡矢吹町神田西130-2
TEL 0248-45-2155
FAX 0248-45-2513
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29 3 | 30 2 | 31 3 | 1   |
2   | 3 3 | 4 2 | 5 3 | 6 3 | 7 1 | 8   |
9   | 10 2 | 11   | 12 2 | 13 3 | 14 1 | 15 5 |
16   | 17 1 | 18 3 | 19 2 | 20 2 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25 2 | 26 1 | 27 3 | 28 1 | 1   |
三神小チャンネル 20211217
資料保管庫
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
ほけんだより |
2022/01/11 |
|
献立表 |
2022/01/21 |
|
給食だより |
2022/06/23 |
|
食育だより |
2021/12/23 |
|
「三神」について調べよう(3年生総合).pdf
669
|
2022/06/07 |
|
「子どもの肥満」はなぜいけないの?.pdf
452
|
2022/09/06 |
|
おやつのめやす.pdf
492
|
2022/07/15 |
|
守りたい大切な自分 大切な誰か~忘れないで!ネットには危険がいっぱい!~.pdf
2214
|
2023/02/03 |
|