2022年12月の記事一覧
冬休みの校舎の様子
【12月28日(水)の朝の様子】
【去年の12月28日(火)の朝の様子】
1年前は、雪の積もった校舎の写真をアップしました。今年は、雪はありませんでしたが、校舎と校舎の後ろに広がる青空のコントラストは、やっぱり最高です。
【今年のベストショット】
9月12日(月)、創立150周年を記念して航空写真を撮影しました。その際、撮影した写真です。斜め上の角度から撮影したのですが、青空のもと、子どもたちが選んだ「150」の人文字がきれいに写っています。
これが、私のお気に入りの一枚です。
さて、今年も残り3日となりました。保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、本校の教育活動にご理解をいただくとともに、多大なるご支援、ご協力を賜り誠にありがとうございました。
そして、三神小の児童のみなさんの様子をこのホームページでたくさん紹介することができました。また、たくさんの方々に見ていただくことができました。来年も、どんどん更新していくとともに、内容も充実させていきたいと思います。
特に、1月20日(金)の創立記念日、1月21日(土)の創立150周年記念式及び学年凧あげを楽しみにしていてください。
それでは、皆様、よいお年をお迎えください。
第2学期終業式
12月23日(金)の3校時目に、第2学期終業式を行いました。
校長からは、2学期の子どもたちのがんばりを称賛すると共に、3学期に行われる「創立150周年記念式及び凧あげ大会」についての話がありました。
その後、「2学期がんばったこと」の発表を1年生と3年生が行いました。
2学期の終業式が終わると、生徒指導担当から「冬休みの過ごし方」について話がありました。
クリスマスや年末年始の行事等、短い期間にたくさんのイベントがあるかと思いますが、規則正しい生活を心がけ、健康で、安全に過ごしてほしいと思います。
また、先日配付した「道徳のとびら」について、家族で話をしてほしいとお願いしたところです。
ゲームを含めた「メディアコントロール」についても家庭でのルールを守れるよう、ご配慮ください。
朝の登校
12月23日(金)の朝の登校の様子です。
2学期、84日間、多くの子どもたちが元気に登校してくれました。そして、安全に登校できるよういつも見守ってくださった見守り隊の皆様、本当にありがとうございました。
今日の給食
今日の給食
12月22日(木)の給食です。
【給食の献立】クリスマスメニュー
牛乳、ミートソース、クリスピーチキン、コールスローサラダ、クリスマスケーキ
子どもたちは、2学期最後の給食を楽しみにしていたようです。メニューを見ると子どもたちが大好きなものばかり。おまけにクリスマスケーキは、イチゴとチョコのセレクトメニューでした。
プログラミング学習(1年生)
12月22日(木)の2・3校時目に、1年生がプログラミング学習を行いました。
今回の講師は、ICT支援員の関根さんにお願いしました。
1年生は、「スクラッチジュニア」というアプリを使ってプログラミングを学習しました。
子どもたちは、講師の関根さんの話をよく聞き、基本のプログラミングをマスターすると、自分なりに工夫してプログラミングをしていました。また、友だちと相談しながら試行錯誤しながら楽しんでいました。
お楽しみ会
12月21日(水)、22日(木)に、それぞれの学年でお楽しみ会を行いました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
MTV(賞状の伝達)
12月22日(木)の朝の時間に、MTVで賞状の伝達を行いました。
〇 漢字力アップテスト満点賞 代表6年生
(1年生6名・2年生8名・3年生4名・4年生2名・5年生3名・6年生3名)
〇 計算力アップテスト満点賞 代表6年生
(1年生6名・2年生6名・3年生3名・4年生3名・5年生2名・6年生2名)
〇 ぽかぽかキャンペーン
個人賞 第1位 5年生 第2位 4年生 第3位 5年生
学年賞 6年生
〇 マラソンカード たくさん走ったで賞 代表6年生
〇 マラソンカード みんなでがんばったで賞
下学年の部 第1位 第2学年 上学年の部 第1位 第4学年
〇 矢吹子ども読書100選 達成賞 代表6年生
(2年生2名・3年生2名・4年生6名・5年生5名・6年生1名)
〇読書クィーン・読書キング 代表6年生
(1年生101冊・2年生40冊・3年生13冊・4年生1625P・5年生1381P・6年生5955P)
幼稚園に畳返却
12月21日(水)、5年生が幼稚園からお借りした畳を返しに行きました。
1枚1枚は軽いとはいえ、持ちづらい大きな畳を、みんなで協力して幼稚園まで運びました。
最後に、幼稚園の先生方にお礼を言って帰ってきました。
子どもたちは、久しぶりに訪れた幼稚園を懐かしむ様子が見られました。
卒業文集・卒業アルバム作成中
12月21日(水)に、6年生が卒業文集の原稿依頼に先生方のところに訪れていました。
また、卒業アルバムの写真撮影もあり、「いよいよ卒業が近づいてきたな」という実感が湧いてきました。
今年度の6年生は、全学年の中で一番人数が少ない学年です。12名という少ない人数で三神小学校のリーダーとして活躍してくれました。
間もなく2学期が終わります。3学期になると卒業に向けて様々なことを下学年に引き継いでいきます。
今まで三神小学校で学んだことに自信を持ち、胸を張って中学校に進学できるよう、卒業までさらに成長してほしいと思います。
「全校けいどろ」最終戦!
12月20日(火)の2校時目の休み時間に、「全校けいどろ」を行いました。前回、2回実施しましたが、今回が最終戦でした。警察は、1・5年生でした。
8分間行いましたが、6年生の2人が最後まで逃げ切りました。
3回にわたって行われた「全校けいどろ」でしたが、たくさんの子どもたちが楽しんでくれました。企画してくれた体育委員会の皆さん、ありがとうございました。
千葉先生との体育(2・4・5年生)
12月20日(火)の2校時目に5年生、3校時目に2年生、4校時目に4年生が体育の授業を千葉先生と一緒に行いました。
5年生は、マット運動、2・4年生は、跳び箱遊び、跳び箱運動を行っていましたが、写真は、この2枚だけで、今回は、動画で撮影したので、動画「三神小チャンネル」でご覧ください。
授業の様子
12月19日(月)の4校時目の授業の様子です。
【1年生】 生活科:お手伝いをやってみて
【2年生】 図工:サツマイモでハンコを作ろう
【3年生】 体育(ほけん):健康によい環境
【4年生】 算数:帯分数のたし算
【5年生】 社会:工業生産を支える輸送と貿易
【6年生】 国語:テスト
プログラミング学習(6年生)
12月16日(金)の3・4校時目に、6年生がプログラミング学習を行いました。
今回も5年生でお世話になった岡島様に、講師をお願いしました。
6年生は、マイクロビットを使って、マックイーン(マイクロビット用ロボットカー)を動かすプログラミングに挑戦しました。
3校時目は、教室でマックイーンを走らせるための基本的なプログラミングを学び、4校時目は、体育館につくられたコースでマックイーンを走らせました。
6年生は、お互いに協力し、相談しながらプログラミングを行っていました。
MTV(賞状の伝達)
12月16日(金)の朝の時間に、MTVで賞状の伝達を行いました。
〇 福島県児童画展 特賞 2年生
〇 JAまつり書写・図画展覧会
書写の部 銀賞 2年生
銅賞 3年生
図画の部 銅賞 3年生
ムシテックワールド見学学習(1・2年生)
12月14日(水)の午前中、1・2年生が「ムシテックワールド」に見学学習に行きました。
【1年生】 「紙トンボ」と「スライム」づくり
【2年生】 「しおり」と「やじろべえ」づくり
それぞれの学年で集合写真を撮影しました。
【1年生】
【2年生】
おまけ
お茶会(5年生)
12月15日(木)の5・6校時目に、5年生が「お茶会」を行いました。
「矢吹町諸流茶道連合会」から6名の講師の方が来校し、指導してくださいました。
子どもたちからは、お茶をいただく作法には、それぞれ意味があることや、相手を思いやる心が大切なことだという感想があり、講師の方々も喜んでおられました。
先生方にもお茶を入れてくださいました。
矢吹町諸流茶道連合会の皆様、ありがとうございました。
千葉先生との体育の授業(4年生)
12月15日(木)の5校時目に、4年生が体育の授業を千葉先生と一緒に行いました。
マットで前転の練習を行ってから、台上前転の練習に入りました。強い踏切を意識して、5段の台上前転に挑戦している子どもたちもいました。
千葉先生との体育の授業(6年生)
12月15日(木)の4校時目に、6年生が体育の授業を千葉先生と一緒に行いました。
ハードル走を行っていましたが、一定の歩数でリズムよく走る練習を繰り返していました。
千葉先生との体育の授業(3年生)
12月15日(木)の3校時目に、3年生が体育の授業を千葉先生と一緒に行いました。
子どもたちは、開脚跳び以外に、台上前転、かかえこみ跳びに挑戦していました。
千葉先生との体育の授業(2年生)
12月15日(木)の2校時目に、2年生が体育の授業を千葉先生と一緒に行いました。
多くの子どもたちが3段か4段の開脚跳びで、きれいに跳び越すことができていました。
※動画「三神チャンネル」に映像をアップしましたので、ご覧ください。
「お茶会」の準備
12月14日(水)の午後から、明日の5年生の「お茶会」の準備のために矢吹町諸流茶道連合会の方々が来校されました。
学習室のお掃除から始まり、様々な用具を準備していただきました。
明日の「お茶会」が楽しみです。
プログラミング学習(5年生)
12月14日(水)の5・6校時目に、5年生がプログラミング学習を行いました。
今回は、講師として昨年もお世話になった岡島様、小針様をお迎えし、教育委員会の方々にもお手伝いいただき、マイクロビットを使ったプログラミングを学びました。
前半は、マイクロビットのLEDを点灯させるプログラミングや、音を出すプログラミングを行いました。後半は、マックイーン(マイクロビット用ロボットカー)を動かすプログラミングに挑戦しました。
子どもたちは、プログラミングの仕方が分かると、自分なりに工夫してどんどん新しいプログラミングに挑戦していました。
創立150周年記念式にむけて(プロジェクター投影位置調整)
12月13日(火)の放課後、先日プロジェクター試写会でお世話になった三英堂さんがお見えになり、プロジェクターで映像を投影する場所の確認を行いました。
体育館のどの場所に投影するか、できるだけ見やすい場所を探し、その映り方を確認しました。
その結果、体育館の前面ではなく、側面に投影することに決まりました。
「如何にきれいに映すか」にこだわるみなさんに、「プロ魂」を感じました。
様々な方々に関わっていきながら、着々と準備が進んでいます。
授業の様子
12月13日(火)、5校時目の授業の様子です。
【1年生】 生活科
【2年生】 算数
【3年生】 算数
【4年生】 社会
【5年生】 理科
【6年生】 外国語
学期末ということもあり、多くの学年がテストを行っていました。
「お茶会」に向けた準備
12月12日(月)の放課後、5年生の子どもたちが三神幼稚園から畳を運びました。
これは、今週予定されている「お茶会」に向けた準備で、学年だよりで呼びかけ、協力できる保護者の方や子どもたちで行いました。
「お茶会」は、三神幼稚園で年4回ほど、実施していると聞いていたので、小学校でも取り組みたいと考えていました。今回、それが実現するということで、うれしく思っています。
矢吹町諸流茶道連合会の方々にご協力をいただき、実施します。
千葉先生との体育の授業(5年生)
12月9日(金)の5校時目に、5年生が体育の授業でマット運動を行っていました。
多様な場を作り、前転、後転、開脚後転、側方倒立回転、ネックスプリング等、様々な技に挑戦していました。
多くの子どもたちが怖がらずに挑戦していて、素晴らしかったです。
千葉先生との体育の授業(2年生)
12月9日(金)の4校時目に、2年生が体育の授業で跳び箱遊びを行っていました。
2年生は、開脚跳びやかかえこみ跳びにつながる動きを様々な場で練習していました。このような基本の動きが技の習得には、不可欠です。特に、腕で支持する動きが多く取り入れられていました。
技の練習に入るのが楽しみです。
千葉先生との体育の授業(1年生)
12月9日(金)の3校時目に、1年生が体育の授業で跳び箱遊びを行っていました。
1年生は、今日が初めての跳び箱遊びでしたが、繰り返したくさん跳ぶことによって怖さを少しずつ乗り越え、楽しそうに跳べる子が増えてきました。
千葉先生との体育の授業(3年生)
12月9日(金)の2校時目に、3年生が体育の授業で跳び箱運動を行っていました。
開脚跳びの他に、台上前転も練習していました。
踏切、空中姿勢が良くなってきました。着手からの切り替えしがしっかり行えると着地も決まってきます。より美しい跳び方になるよう、みんながんばっていました。
創立150周年記念式第3回実行委員会
12月8日(木)の18:00から、創立150周年記念式第3回実行委員会を開催しました。
実行委員の方には、まず、体育館に集まっていただきました。
三英堂事務機さんの協力により、10,000ルーメンのプロジェクターをお借りし、記念式を盛り上げるための企画を進めているところですが、そのデモンストレーションを実行委員会の皆様に見ていただきました。
その後、視聴覚室に移動し、1月20日(金)には、日本講談協会による「講談会」を実施すること、1月21日(土)に創立150周年記念式と凧あげ大会を行うことを確認し、前日の準備、当日の運営について話し合いました。
最後に、来賓の皆様への案内状の袋詰め作業を行い、終了しました。
10月から1ヶ月に一度、実行委員会を開催させていただきました。お忙しい中、出席くださいました、実行委員の皆様、ありがとうございました。
あとは、前日の準備、当日の運営をよろしくお願いいたします。
※デモンストレーションで使用した動画を「三神小チャンネル」にアップしますので、ご覧ください。
移動図書館
12月8日(木)の昼休みに、2学期最後の移動図書館「よむよむ号」がやってきました。
冬休みに読みたい本を借りることができるということもあって、たくさんの子どもたちが本を借りていました。
子どもたちの貸し出しの様子を撮影していると、5年生の子どもたちが、収穫したお米を先生方にプレゼントしてくれました。
食に関する指導(5年生)
12月8日(木)の2校時目に、5年生が「食に関する授業」を行いました。今回も善郷小学校の栄養技師、大木先生に講師をお願いし、指導していただきました。
授業は、「バランスンの良い食事をしよう」ということで、紙上バイキングにチャレンジしながら、自分が選んだ料理やその理由を発表し合いました。
その後、大木先生から食事の基本形態と栄養のバランスについて指導していただき、その指導を受けて、はじめの紙上バイキングの振り返り、改めて紙上バイキングを行いました。
子どもたちは、自分の選んだ料理を写真に撮り、ロイロノートで交流していました。
大木先生にご指導いただいた、「主食・主菜・副菜の量割合は、1:1:2」ということを子どもたちはしっかりと意識していました。
MTV(賞状の伝達)
〇 交通安全・非行防止標語コンクール
健全育成三神地区推進協議会長賞
【交通安全の部】 5年生
【非行防止の部】 4年生
〇 福島県児童作文コンクール
準特選 2年生
佳作 4年生・5年生
〇 JA共済福島県小中学校書道コンクール
奨励賞 3年生
〇 春蘭杯
準優勝 三神ミニバスケットボールスポーツ少年団
代表 5年生
創立150周年記念式に向けて
12月2日(金)の3・4校時目に、6年生が図工で連凧を作り、それを実際にあげていました。
これは、創立150周年記念式において、「学年凧あげ」を行うということになり、連凧を2種類取り寄せて、6年生に作ってもらいました。
長方形の連凧は、風を受けて高く上がりましたが、ひし形の連凧は、残念ながらうまく上がりませんでした。
6年生のおかげで、長方形の連凧を採用することが決まりました。
連凧は、3学期になったら、学年ごとに作る予定です。
※「三神小チャンネル」に動画をアップしますので、そちらもご覧ください。
跳び箱運動(3年生)
12月2日(金)の2校時目に、3年生が体育館で跳び箱運動を行っていました。
開脚跳びの4段、5段に挑戦している子どもたちの様子です。
初めて5段に挑戦する子もいましたが、ダイナミックな空中姿勢で跳んでいました。
まだ始まったばかりなので、これからが楽しみです。
早くもクリスマス?
12月1日(木)の給食です。
【給食の献立】
牛乳、しょくパン、エビボールスープ、コーンサラダ、もみの木メンチ、いちごジャム
もみの木メンチ、ボリューム満点のメンチカツでした。
給食委員会の子どもたちも、放送当番のときには、何度も練習してから放送してくれているので、大変聞きやすい放送となっています。
子どもたちは、食堂や教室でおいしそうに給食を食べていました。
おまけ
もみの木メンチを大事そうに食べていました。
矢吹町教育委員会学校訪問
12月1日(木)の3校時目に、矢吹町教育委員会学校訪問が行われました。
大杉教育長様、吉田指導主事様、2名が来校し、子どもたちの様子や学校の様子を見ていただきました。
【1年生:算数】
【2年生:プログラミング学習】
【3年生:体育】
【4年生:図工】
【5年生:家庭科】
【6年生:国語】
大杉教育長様、吉田指導主事様より、「前回訪問した6月より子どもたちの学びに向かう姿が積極的になっていて、どの子も集中して学習している。」「ICTの活用もそれぞれの授業、それぞれの学年で工夫されている。」とお褒めの言葉をいただきました。
12月に入り、いよいよ2学期が終わりに近づいてきました。2学期、様々なことに挑戦してきた子どもたちが大きく成長していると感じさせられた訪問でした。
〒969-0251
福島県西白河郡矢吹町神田西130-2
TEL 0248-45-2155
FAX 0248-45-2513
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29 3 | 30 2 | 31 3 | 1 5 | 2   |
3   | 4   | 5 6 | 6 4 | 7 3 | 8 3 | 9   |
10   | 11 1 | 12 2 | 13 2 | 14 8 | 15 3 | 16   |
17   | 18 3 | 19 2 | 20 4 | 21 4 | 22 3 | 23   |
24   | 25 1 | 26 3 | 27 4 | 28 3 | 29 2 | 30   |
三神小チャンネル 20211217
資料保管庫
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
ほけんだより |
2022/01/11 |
|
献立表 |
2022/01/21 |
|
給食だより |
2022/06/23 |
|
食育だより |
2021/12/23 |
|
「三神」について調べよう(3年生総合).pdf
639
|
2022/06/07 |
|
「子どもの肥満」はなぜいけないの?.pdf
434
|
2022/09/06 |
|
おやつのめやす.pdf
455
|
2022/07/15 |
|
守りたい大切な自分 大切な誰か~忘れないで!ネットには危険がいっぱい!~.pdf
2194
|
2023/02/03 |
|