こんな事がありました

カテゴリ:今日の出来事

学力テスト(国語)

 1月18日(火)の2校時目に、国語の学力テストを全学年で実施しました。

  

  

 子どもたちは、この学力テストに向けて、授業で復習の時間をとったり、日々の宿題や冬休みの宿題で練習問題に取り組んだりして、準備をしてきました。

 自分の力を試すとともに、1年間の学習の成果を確認するよい機会です。

明日は、算数の学力テストを実施します。2日間、がんばってほしいと思います。

 

親子歯みがき教室(1年生)

1月15日(土)の3校時目に、1年生が「親子歯みがき教室」を行いました。

 今回は、歯科衛生士の野崎先生にご指導いただきました。

 まず、「むし歯のなりかた」についてお話をしていただきました。

 

 次に、染め出しを行い、歯みがきでよく磨けているところと、磨けていないところを確認しました。

   

 最後に、仕上げ磨きをお父さんやお母さんにやっていただきました。

   

 仕上げ磨きをしてもらっている子どもたちを見ると、とってもうれしそうでした。

 野崎先生のお話だと、小学生のうちは、毎日でなくても親が仕上げ磨きをして、正しい歯みがきができるようにサポートしてほしいということでした。

凧あげ大会

 1月15日(土)の2校時目に下学年が、3・4校時目に上学年が「凧あげ大会」を実施しました。

 凧あげ大会が始まる前に、健全育成推進協議会長様、矢吹消防署長様、スポーツ文化後援会長様、非行防止活動部員の皆様にお集まりいただき、「製作の部」の審査を行いました。

 

 「製作の部」の審査が終わると、「凧あげの部」の審査を行いました。

 凧あげをしているところを見て、「高くあがったもの」、「長い時間あがっていたもの」、「がんばってあげていたもの」を審査しました。

【凧あげ大会:下学年の部】

     

 凧あげが終わると、表彰と感想発表を行いました。

   

【凧あげ大会:上学年の部】

     

 凧あげが終わると、表彰と感想発表を行いました。

     

 寒い中ではありましたが、やや風があり、凧あげには絶好のコンディションでした。

 「親子で作った凧を、親子であげる。」親子がふれあう素敵な時間となりました。

 ※ 動画「三神小チャンネル」に動画をアップしましたので、そちらもご覧ください。

朝の様子

 1月15日(土)は、凧あげ大会のため、登校日です。

 登校した子どもたちは、朝から元気に「なわとび」をしていました。

     

 毎日寒い日が続きますが、子どもたちは、元気いっぱいです。

なわとび記録会に向けて

 1月14日(金)の2校時目に体育館に行ってみると、3年生が体育の授業で「なわとび記録会」に向けてなわとびの練習をしていました。

   

 なわとび記録会は、2月9日(水)の2~4校時に行われます。

 2校時目に1・6年生。3校時目に2・5年生。4校時目に3・4年生が行います。

 持久とびと種目とびに分かれていて、下記の表のように実施します。

学年 持久とび 種目とび 
1年生 1分間 かけ足とび 後ろとび
2年生 1分30秒間 かけ足とび 後ろとび
3年生 2分間 あやとび 後ろとび
4年生  2分30秒間 あやとび 後ろあやとび 
5年生 3分間 二重跳び 
6年生 3分30秒間 二重跳び 

 持久とびは、各学年の設定時間内、失敗せずに跳び続けたら合格です。

 種目とびは、1~4年生が1分間数えたし、5・6年生が2分間連続最高回数を記録とします。また、2種目の1~4学年は、それぞれ上位3名、1種目の5・6年生は、6位までが入賞となります。

 一人一人目標をもって、練習を積み重ねて、記録会当日を迎えてほしいと思います。