こんな事がありました

カテゴリ:今日の出来事

なわとび記録会に向けて③

 1月19日(水)、朝から上校庭でなわとびの練習をがんばっている子どもたちの様子です。

 上校庭で練習している子どもたちは、1~3年生がほとんどです。4~6年生は、体育館で練習しています。(体育館の様子は、後日、掲載したいと思います。)

   

 4校時目に、4年生が体育の授業で「なわとび」を行っていました。

     

 「持久とび」と「種目とび」の練習をしていましたが、友だちとペアになって回数を数えながら行っていました。

学力テスト(算数)

 1月19日(水)の3校時目に、算数の学力テストを全学年で実施しました。

【1年生】

【2年生】

【3年生】

【4年生】

【5年生】

【6年生】

     

 子どもたちは、問題文をよく読んで、式を立てたり、計算したり、言葉や式で説明したりして、粘り強く取り組んでいました。

 子どもたちに話を聞くと、「難しかった。けれど、最後までがんばった。」「何回も見直しをしました。」など、満足感のある答えが返ってきました。

 学力テストは終わりましたが、自分の得意なところ、苦手なところを把握し、苦手なところを克服できるよう指導するとともに、自分でも苦手なところに取り組めるよう支援していきます。

 ご家庭でも、ご理解、ご協力をお願いいたします。

子どもは風の子

 1月18日(火)の昼休みに、外で雪遊びをする子どもが多く見られました。

   

   

   

 今年は、雪の日が多く、外で雪遊びをする姿が多く見られます。

 「子どもは風の子、大人は火の子」ということわざがあります。

 意味は、「子どもは寒い風が吹く中でも元気に外で遊びまわり、大人は寒がって火のそばを離れないということ。」です。

 最近、「子どもは風の子?教室や家の中ばかりで、外で遊ばないな。」と思うことがありますが、本校の子どもたちは、元気いっぱい、外で遊んでいます。

なわとび記録会に向けて②

 1月18日(火)、3校時目に2年生、4校時目に5年生が体育の授業で「なわとび」を行っていました。今日は、千葉先生がいらっしゃったので、千葉先生になわとびのコツを教えていただきながら行っていました。

【2年生】

   

【5年生】

   

 5年生では、今年度購入した「ジャンピング・ボード」を使って二重とびの練習をする子どもたちが多く見られました。

 寒さに負けず、一生懸命練習する姿が素晴らしいです。

新しいALT、キートン先生

 1月18日(火)、3学期の外国語の授業が始まりました。

 2学期末までは、エイシャ先生に授業をしていただきましたが、3学期は、キートン先生が授業をする事になりました。

 

 キートン先生は、10月下旬に来日され、2学期は、矢吹小学校と善郷小学校のALTとして勤務していました。3学期からは、本校と中畑小学校に勤務することとなり、本日、本校での最初の授業となりました。

 また、給食の時間を使って、全校生に紹介しました。

 子どもたちには、楽しい外国語、外国語活動の時間になるよう、キートン先生とたくさんコミュニケーションをとってほしいと思います。

キートン先生、これから、よろしくお願いします。