こんなことがありました!

日誌

ものすごく濃い霧が

朝早くから霧がそこらじゅうを白くしていました。
朝方より、7時前後の方が濃くなっています。
温かく多くの水蒸気を含んでいたため、霧の発生が早いし、大量だったようです。
でも、徐々に晴れてきました。生徒が登校する時にはだいぶ晴れてきたのですが、それでも霧は濃いです。

太陽がよく見えません。
その中で、陸上部は今日も朝の運動をしていました。

7時40分頃でも霧が沢山あります。霧のため、体感は寒くありません。
これから益々寒くなります。毎日の運動大変です。
でも、記録更新には大事な運動なのですね。

認知症サポーター養成講座(後半)

一週間前に認知症サポーター講座の前半が行われましtが、今日はその後半です。
始めに、先週の講座の復讐をし、その後、今日の講座の紹介です。
今日は
 
認知症の方への心構えと、対応についてです。
対応については、認知症の方への対応(ロールプレイ)を見てからの話し合いです。


おばあちゃんと14歳の中学生(自称)のやり取りを見ます。

その後クラスごとの班編成で、意見交換です。
  
対応の仕方など、いろいろな意見が出ていました。
これからは、高齢化社会の中で生きていくようになります。
ぜひ、認知症を理解し、適切な対応を身につけてください。

風邪予防対策

今日から、各教室に加湿器が配当されました。管理は保健委員会です。
昨日、専門委員会があり、そこで加湿器の正しい使い方、掃除の仕方などをレクチャーされて、
使用が始まりました。
ひと昔は、これぞとばかりに水蒸気が出ているのが見えていたのですが、最近の加湿器は
水蒸気が見えません。水の分子をより小さくして空気中に拡散しているのです。

音も静かで、ついているかどうかは赤いランプがついているか否かで確認です。

なぜ、今の時期になると加湿器を使うのかは、秋から冬にかけては空気が乾燥し、
乾燥と低温が大好きなウイルスの大活躍を阻止するためです。
ウイルスの活躍を少しでも抑えるために、人間はいろいろな方法を考えました。
加湿器は一つの手段ですので、安心してはいけません。
そのほかにも、規則正しい生活、バランスのとれた食事、お風呂で温まる、等あります。
皆さんはどんな方法で風邪対策を行っていますか。

あと少し

校庭で、球技の時に土手にボールが行かないようにするために、杭を打ったことは記事に書きました。その後どうなったか、見てきました。
もう少しで完成です。

杭の長さの半分まで網がかけられています。
しかも上と横に板を打ち付けてあり、しっかりと網を抑えています。

さすが、物作りの匠です。仕事はきちんとしています。
あと半分、きっと来週には出来上がるでしょう。

自由参観のお知らせ

12月4日(月)に自由参観があります。
保護者様の都合のつく時間に来校していただけたらと思います。
ぜひ、ご参観ください。

世界に一つだけのブローチ

ヒマラヤ杉の松ぼっくり(?・・杉ぼっくり?)がいつシーダーローズになるか、毎日見ていました。昨日まで、形があったのに今朝見てみると・・・あれっ!!
形が崩れていました。

中央のぼっくりの形が崩れています。その周りのぼっくりはそのままです。
急いで木の下に行き、ぼっくりを探します。
ありました。!!でも大きいままの形ではありません。でも、きれいなバラの花の形をしたものがあちこちに散らばっていました。
きれいなので、並べてみました。

アート心がないので、いまいちですが、これから想像すると、ぼっくりが一枚一枚風に飛ばされて、新たな生息場所を探すようです。残された上の部分がバラの花の形になっています。


一つを接写してみました。これに色を塗れば、きれいなバラのブローチが出来そうです。興味のある方は拾って、ブローチを作ってみてはどうでしょう?
世界に一つのブローチになるでしょう。

植え込み完了

あんなにあったパンジーがすっかり植えられていました。

250株、65人で植え込みをした結果です。(ありがとう!)
これでこれから花のない季節、こんなに花があることは良い環境作りです。
ありがとうございました。

共同作業

朝、植えるばかりに準備が整っていたパンジーがいよいよ花壇に植えられます。
でも、250株です、植えているのはたった一人・・・。

と思っていると、環境美化委員会の生徒も植えていました。(映像はありません)
一人で植えれば250株ですが、環境美化委員は全員で64人!
一人4株を植えれば植え終わる計算です。生徒の力は素晴らしい!!

そう考えると仕事をする時には人数が仕事の時間に大きな影響がでることがわかります。昔の農業は機械化していなかったので、隣近所で協力して仕事をしていました。
仕事は一人より大勢の方が楽しくてよいですよね。

雪の山頂

3階を歩いていると、あっ!!雪で白くなってる!!
今まで青黒く見えていた山の頂が、今日は真っ白です。

朝、分厚い雲がかかっていたのが、今は雲もなくとてもきれいに見えます。
ここから、とても遠い磐梯山が見える矢吹中学校の位置に感謝です。

雪対策

雪の便りを聞くようになりました。矢吹町は先週雪がチラっと舞っただけでした。
でも、これからです。雪対策としての準備物がたくさん用意してありました、

塩化カリウムです。これをまくと雪、氷が解けるのです。
なぜ溶けるかって?それを調べれば立派な自由研究です。興味のある方はぜひ調べてみてください。