2024年7月の記事一覧
読書やアップテストの表彰(MTV)
7月18日(木)の朝の時間(「安全の鐘を聞く会」の終了後)に,読書とアップテストの表彰を行いました。
読書については「矢吹子ども読書100選」における「学年達成賞」と三神小学校独自の「多読賞」で,アップテストについては漢字と計算のテストの満点合格者の表彰でした。
人数が多いため,表彰者全員の名前を呼び,代表児童を表彰しました。
▢「矢吹子ども読書100選」 小学校中学年達成賞:4年生5名
小学校高学年達成賞:4年生1名 6年生4名
▢三神小学校「多読賞」 中学年(30冊以上)の部:3年生3名
高学年(30冊以上)の部:5年生3名※内1名は60冊以上も達成
▢漢字アップテスト 満点賞:2年生1名 3年生5名 4年生3名
5年生5名 6年生8名
▢計算アップテスト 満点賞:2年生6名 3年生9名 4年生3名
5年生3名 6年生2名
各分野で受賞した皆さん,おめでとうございます。
命の尊さを再認識・・・「安全の鐘を聞く会」(MTV)
7月17日(木)の朝の時間に,MTVで「安全の鐘を聞く会」を実施しました。
例年であれば,下校庭の南側「交通安全を祈る鐘」の前で実施することになっておりましたが,今年度は,前日の雨の影響とクマ出没事案を考慮して,MTVでの実施となりました。
「交通安全を祈る鐘」は,今から36年前の交通事故で亡くなった関根浩孝さんのご両親が,二度とこのような悲しい事故が起こらないようにとの願いを込めて,学校に寄贈されたものです。
運営委員会の児童が役割分担をして行い,教頭先生から「交通安全を祈る鐘」についてお話をいただきました。
児童全員が「安全の誓い」を唱え,交通安全の誓いをしました。
大収穫・・・6年生のじゃがいも掘り(理科の学習)
7月18日(木)には,6年生が理科の授業でじゃがいも掘りをしました。
6年生の理科では,「植物のからだのはたらき」の学習でじゃがいもを栽培して,光合成の学習をしてきました。学習の成果物としてじゃがいもを収穫しました。
春に,学校園は学校ボランティアの鈴木哲男さんに耕してもらい,肥料を入れて,用務員の田口さんに除草作業などの手入れをしていただき,各学年で作物の栽培をしてきました。
6年生は,少し草の生い茂ったジャガイモ畑を一生懸命に掘り起こし,じゃがいもを収穫しました。様々な方の協力もあり,大きく育ったじゃがいもをたくさん収穫することができました。
収穫したじゃがいもは,2学期のお弁当の日に調理をして食べる予定です。
どんな料理になるのか,楽しみです。
食育授業(4年生)・・・おやつはどのように食べればいいのかな?
7月17日(水)に,4年生で食育授業「おやつの食べ方を考えよう」を実施しました。
今回も,田家栄養教諭を講師に迎えて学習しました。
事前に4年生の子どもたちに,「おやつ」に関するアンケートを実施し,その結果をもとに,おやつの食べ方を子どもたちに提示し,改善策を考える内容でした。子どもたちには,アンケートの結果をもとにしていることを内緒にし,おやつの食べ方の例として提示しました。自分たちの事とは知らず,少し乱れた食生活の事例に,子どもたちは良くない点をドンドン指摘していきました。
ある程度意見が出た後で,実際は自分たちのアンケート結果がもとになっていることを知り,ちょっと反省するような雰囲気になり,子どもたちの素直さが見られました。
夏休みを前に,家庭でのおやつの食べ方を含めた食生活の見直しになったことと思います。ご家族でも話題にしてみてはいかがでしょうか。
図書委員会大活躍・・・全校児童への読み聞かせ
7月16日(火)と17日(水)の朝の時間に,図書委員会の子どもたちが,全校児童を対象に,各教室で読み聞かせをしました。
7月16日は1年生~5年生,17日は6年生に実施しました。図書委員会の子どもたちは,教室の教卓の前に子どもたちを集めたり,タブレットに画像データをインストールして大型モニターに映したりと,各学級で読み聞かせの仕方を変え,工夫して行っていました。
1年生から6年生の子どもたちは,静かにお話に聞き入っていました。
図書委員会のみなさん,素敵な時間を作ってくれて,ありがとうございました。
縦割り班対抗リレー大会(決勝) ついに優勝チームが決定!
7月11日(木)の業間の時間に,縦割り班対抗リレー大会の決勝戦を行いました。下校庭の草の伸び具合やクマ出没ニュースを考慮して,決勝レースも体育館で実施しました。
これまでの予選会を勝ち抜いて,2班,5班,7班,15班の4チームが決勝進出となりました。
決勝レースということで,全校児童のほとんどが体育館に集まっての応援となりました。
やはり,予選を勝ち抜いてきたチームの戦いということで,大きなミスもなく,接戦となりました。各班とも,走る順番を変えるなど戦術を工夫して臨みました。結果,この決勝レースを制したのは,15班でした。
アンカーでの勝負となり,第3コーナー付近で転倒してしまった選手がおりましたが,全チームがバトンをつなぎ,最後まで走り切りました。全チームがゴールした後,体育館にいた子どもたちのほとんどが転倒した子に駆け寄り心配したり励ましたりする声掛けをする姿に感動しました。
たくさんのドラマのあったリレー大会でしたし,学校生活に楽しみを加えてくれたイベントとなりました。企画してくれた体育委員会に感謝します。
校外子ども会・・・1学期の反省と夏休みに向けて
7月10日(水)の昼休みに,校外子ども会を行いました。
7方部に分かれ,それぞれの方部で登下校の反省,方部の危険個所の確認,夏休みの過ごし方(めあて,きまり,行事,ラジオ体操など)の確認をしました。
方部のめあてやきまりに従って,楽しい夏休みにすることと,残りの1学期,そして2学期に向けて登下校の反省を活かして安全に過ごしてほしいです。
縦割り班対抗リレー大会(再予選)
7月10日(水)の業間の時間に,体育館において,縦割り班対抗リレー大会A・Bグループの再予選を行いました。
学期末を迎え,なかなか予定が立てられず,10日の開催となりました。その上,クマ目撃情報も重なり,体育館での実施となりました。
前回の失敗の経験を活かし,各チームともバトンパスもスムーズに行い,予選会を終えました。
決勝に進んだのは,2班,5班,7班,15班となりました。
次回,決勝の結果をお伝えします。ちなみに,決勝は11日(木)の予定です。お楽しみに!
着衣泳学習・・・「ういてまて!」
7月8日(月)には,白河着衣泳研究会から3名の講師の方が来校し,水の事故に対処する力をつける目的で着衣泳指導をしてくださいました。3・4・5・6年生が学習をする頃は雨が降り出す天候でしたが,子どもたちは元気に着衣泳に臨みました。
2校時は1・2年生,3校時は3・4年生,4校時に5・6年生が指導を受けました。
1・2年生は,服を着たままで水の中を歩き,動きにくいことを体験した後,ビート板やペットボトルを使って背浮きの練習を行いました。2年生は昨年の経験を生かして上手に背浮きができ,1年生は水に慣れている子どもたちが多く,ペットボトルを持って怖がらずに背浮きをする子どもたちが多く見られました。
3・4年生は,昨年度までの経験を活かし,各自が自分のペースで背浮きに挑戦し,道具を使った背浮き体験の後は,ペットボトル等の道具の無い背浮きに挑戦しました。最後は,5分間の長時間背浮きを体験しました。水に慣れている子が多く,多くの子どもたちが5分間足などをプールの底に付けず,長時間背浮きをすることができました。
5・6年生は,ペットボトルを使った背浮きをしている中で,自然にペットボトルなどの道具を使わない背浮きを練習する子が出てきました。背浮きの練習の後は,5・6年生もペットボトルを使って,5分間の長時間背浮き体験をしました。さすがに経験がものを言い,3・4年生よりも上手に長く浮くことができる子がたくさんいました。
どの学年でも,「ういてまて!」という合言葉が重要であることを学びました。夏休みを含め,今後水の事故に遭わないことを願いますが,万が一の場面で活用できるようにしてほしいと思います。
▢ 1・2年生の着衣泳
〒969-0251
福島県西白河郡矢吹町神田西130-2
TEL 0248-45-2155
FAX 0248-45-2513
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29 3 | 30 2 | 31 3 | 1 5 | 2   |
3   | 4   | 5 6 | 6 4 | 7 3 | 8 3 | 9   |
10   | 11 1 | 12 2 | 13 2 | 14 8 | 15 3 | 16   |
17   | 18 3 | 19 2 | 20 4 | 21 4 | 22 3 | 23   |
24   | 25 1 | 26 3 | 27 4 | 28 3 | 29 2 | 30   |
三神小チャンネル 20211217
資料保管庫
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
ほけんだより |
2022/01/11 |
|
献立表 |
2022/01/21 |
|
給食だより |
2022/06/23 |
|
食育だより |
2021/12/23 |
|
「三神」について調べよう(3年生総合).pdf
633
|
2022/06/07 |
|
「子どもの肥満」はなぜいけないの?.pdf
429
|
2022/09/06 |
|
おやつのめやす.pdf
450
|
2022/07/15 |
|
守りたい大切な自分 大切な誰か~忘れないで!ネットには危険がいっぱい!~.pdf
2192
|
2023/02/03 |
|