こんなことがありました!

日誌

サマーショートボランティア


放課後、町の社会福祉協議会の方が来校し、サマーショートボランティアを
希望する生徒たちに説明をしていました。

82名の生徒が希望しており、町の保育園や幼稚園、デイサービスセンター、
社会福祉協議会サロンなどでのボランティアです。
夏休み中のボランティアです。いろいろな場所で、いろいろ経験することは、
人生のプラスになります。しっかりと学校の外にある社会を見てきてください。
すばらしい経験になると思います。

目標を決めるために


3年生は夏休みに実施される高等学校の一日体験についての心構えの一斉指導が
行われていました。

自分はどこの高校に行ってどんなことをしたいか、あの高校は自分の目標のために
あっているのか、いろいろと見てきて、体験してじっくりと考える日です。
初めての人生の選択になるかと思います。しっかりと見て、しっかりと決めてほしいです。
そして、矢吹中生という誇りをもって、礼儀正しく体験してくることを期待します。

雑草との戦い


校舎裏側から、ウィーン、ウィーンと音が聞こえます。
時々チュウィーンという音も・・・・
庭の匠が雑草と戦っています。植物にとっては今の時期、成長して子孫を
残さなくてはいけません。
しかし、人間側からすると、それを阻止しなくてはなりません。 戦いです。

学校の敷地が広すぎて(?)戦い続ける日が延々と続くでしょう。
暑い中、頭が下がります。お体に気をつけてください。

緑のカーテンの花


暑い日々を想定し、緑のカーテンを目指して植えた植物を覚えていますか?
その、緑のカーテンの花が咲きました。
  
色鮮やかな小さな花です。名前は・・覚えていますか?・・「ルコウソウ」です。
もっと大きくなってたくさんの花を咲かせてくれることを期待します。

読み聞かせ 第3弾


今日の読み聞かせは3年生です。ボランティアの方たちの都合で、今日は3クラスのみです。
     
3年4組                         3年6組
「りゆうがあります」                  「たいせつなきみ」
ヨシタケ シンスケ 著                マックス・ルケード 著

      
3年5組                       読み終わったあと、ボランティアの方から
「うんこ」                       本に関してのお話がありました。
サトシン 著                     人の話を聞く、大事なことですね。

また、開墾?

すっかり農業にはまった、農業男子。またもや土を掘っています。
今度は、何をするの?何を植えるの?

「秋野菜を植えるため、土を掘って、クロスカントリーの場所から土を運んで、
土壌改良したいのです。そのための作業です。」

す、すごい!!  すっかり、りっぱな農業男子ですね。

初収穫


農業男子が育てていた作物のひとつ、なすが食べ頃の大きさになりました。
これは、おいしい時に収穫して食べなければ、なすに申し訳ない。
と、言うことで、初収穫です。

この貴重な、なす。とりたてなので、絶対においしいはずです。
そこで、なすが苦手な担当の先生に贈呈することにしました。


いろいろな料理を生徒から伝授され、 「なす嫌いを克服するぞ!!」と一声。
決意表明をきいた生徒たちは、期待でいっぱい。
明日、克服した報告があるかな?

矢吹町新発見


1年生の総合では、「地域を知る」というテーマです。今日はそのオリエンテーションです。
このテーマで、矢吹町の自分たちが知らない建物や、場所、歴史を調査し、10月の
春蘭祭に発表をするのです。


暑い中での学習でしたが、自分たちが生まれ育った町のことがたくさん出てきたので、
興味を持って話を聞くことができました。
どんな調査をして、どんな新発見があり、どんな風に発表するのか今から楽しみです。

にっこり 福島ホープスVS矢中野球部が対戦!?

今回は、7月9日に矢吹町の善郷・矢吹・三神ソフトボールスポーツ少年団と矢吹中の野球部矢吹中ソフトボール部福島ホープス交流会&福島ホープスVS矢吹中野球部の試合の写真を撮ってきました!!絵文字:笑顔

まず、矢吹中野球部の写真です!!
         ↓




次は、矢吹中ソフトボール部の写真です!!
            ↓






次は、スポ少の人たちの写真です!!(遠くからとったのでわかりずらくてすみません。絵文字:泣く
          ↓



福島ホープスの写真です!!
        ↓


福島ホープスVS矢吹中野球部の写真です!!




すごく暑くて、皆汗だくでした!絵文字:困った 冷汗

試合結果は、やっぱり福島ホープスが勝ちました!強いですね絵文字:困った 冷汗でも、いい経験になったと思います。絵文字:笑顔

担当T

大きな荷物を持って

お昼過ぎに、ぞくぞくと3年生が学校に帰って来ました。
それぞれの手には大きな袋や小さな袋を持っての帰校(登校?)です。

袋の中にはむしり取った草や、落ちていたゴミ、空き缶、空き瓶など、いろいろな物が
入っています。(やはり暑くて、疲れたように見えます。)
それらのゴミを校舎に入る前に分別です。


先生たちの指示が飛び交います。

分別し終わると、町役場からお借りしたトラックにのせます。

トラック1台分のゴミが集まりました。
皆さんの住んでいる町中がきれいになりました。
暑い中、本当にご苦労さまでした。このボランティアはとてもよい経験になったと思います。

水は大事


出勤時に、農業男子たちが育てている農産物を見てみると・・
あれ??昨日水をあげなかったのかな?
なすの葉が・・・
  
「なすは日照りに強い」といわれますが、それでもなんか葉がヘロヘロです。
思い切って、担当の先生に言ってみると、では・・ということで、なすに水を
あげました。

1時間半後・・・・
   
なんということでしょう。この葉のピンとしたハリ!(担当の先生も 早!!とびっくり。)
水の大切さがわかります。人間も体の半分以上が水で構成されています。
今の時期、熱中症予防にも水は大事ですね。

涼をもとめて?

武道場に行く渡り廊下を歩いていると、小さいアマガエルを見つけました。
外にいるカエルがここに?
外はもう朝から暑いので、日陰で涼を求めている?しかも板と板の間にはまっています。
   
じっと武道場の方を向いています。     カメラをカエルの正面に向けても動きません。

ここが涼しいのかな? カエルも暑さに耐えているのかもしれません。

3年生はどこへ・・・


今日は3年生のボランティア活動です。当然登校しないで、
直接ボランティア活動場所にいきます。(1,2年生は普通授業です。)
なので、当然3年生の教室には誰もいません。

黒板の端には 帰りに学校に立ち寄る生徒を心遣い、
「暑い中、ボランティア活動 お疲れ様でした」 と書いてありました。(さすがです。)

矢吹町内、37ヶ所でのボランティア活動です。
暑さに負けず、矢吹中生らしく、しっかりとボランティア活動することを願ってます。

暑さに負けない情熱感

                  
夏の生暖かい夕日に照らされながら思いっきり練習しているサッカー部。その姿から夏の蒸し暑さをも吹き飛ばす程の情熱が伝わってきます。

エアコン

 最近は暑いです。言うまでもないですが。そこで、各クラスエアコンをつけ始めました。
朝、日がさして暑いです。カーテンを閉めて先生がエアコンのスイッチを入れます。
そこからは、外とは大きく変わって泣けるほど涼しいです。エアコン様々です。
なので、廊下に出るのはつらいです。
 けれど、これで夏はのりきれそうです。

               ↑エアコン

               ↑快適な教室

           ↑外は暑そうです。
担当:S