こんなことがありました!

日誌

飛びすぎ!

6校時に、改良型ペットボトルロケットの登場です。第三弾なので、改良に改良したロケット。
きっと前回より飛ぶだろうと見ていたら。・・・・・

「スポーーーン  シューーーーー・・・・・  ガサ!!」
!(えっ!!!!!民家に入った??)
すばらしくきれいな放物線を描いての「ガサ!」

飛びすぎ!!!!!
   
あわてて矢印の所まで走る担当者。      心配になって見に行く生徒。
でもなかなか戻ってきません。

木にひっかかったようです。(約300m位飛びました。)
羽の一部は壊れましたが、どこにも危害はありませんでした。(何よりです。)
「また、改良だな」 
次に飛ばすのは遠くに飛んでも大丈夫な方向で飛ばしてくださいね。

つゆの晴れ間 その2

今日もつゆの晴れ間でとても爽やかです。でも、気温は高そう。

高い!!でも湿度が低いので、とても爽やかです。(午後3時頃の気温です。)
この気温とこの晴れの気候で、陸上部員はがんばってます。
きっと真っ黒に日焼けして帰って来ることでしょう。
自分と気温との戦いどうだったのでしょう?朗報を待ちたいと思います。

こんなところに・・・


中庭に行く時、砂らしきもので、丸い物が??
一度は過ぎ去ったのですが気になってもどって見てみると・・・
アリの巣らしきものが・・・・・目をこらしてもう一度見ると

  
アリの巣です。しかも土でないところに生活基盤を作っています。
砂はどこから持ってきたのでしょう。運んだのでしょうか?どうやって??
わからないことだらけです。わかっているのは、どんなところでも、環境を整え、
しっかり生きていること。

このアリは昔から日本にいる無毒のアリのようです。
外国からの有毒アリの入国が騒がれています。普段気にしていない身近な生物も
関心をもって見ることが自分の身を守ることになると思います。

明るい社会

7月は「社会を明るくする運動」の強化月間です。
これは、戦後復興のための運動から形を変えて始まった運動だそうです。
矢吹中は、7月だけでなく、1年中明るくする運動(?)が普通に行われています。
朝のあいさつ・登校、下校の見守り、矢吹町役場・PTAとのタックで、夕方の町中
パトロール等々・・・
今朝も明るい社会を作ってくれる生徒たちが元気に登校していました。
   
   登校を見守る先生             元気に自転車に乗ってくる生徒

  
 自転車の二重ロックもしっかり。       明るい日差しをあびての登校。

犯罪のない明るい社会をめざして小さなことから始めると、矢吹中が、県南地方が、
福島県が、日本が、ますます明るくなると思います。(少し言い過ぎ?)

願い事たくさん

笹の葉に飾り付けができたところに、願いごとがたくさんついていました。

いろいろな願い事が書かれていました。
その中のひとつの短冊に「願い事がすべてかないますように」・・・・・・
私も便乗させてもらいたいです。

Hydrangea

雨が上がった今日、あじさいが咲いている花壇に、うちわのようなものが刺さっていました。

うちわのような物には「Hydrangea」 あじさいのことです。
ラップで包んであるけど、雨がたくさん降ってる時にはさしていないという事実。
だから、今日はさしてあるのですね。

心和む作品ですね。

また、大量入荷

窓の外を見るとトラックから荷物を降ろしている方が・・・
  
トラックから2回に分けて運んでる、大量の紙の箱。


一箱5,000枚 × 15箱   75,000枚  大量です。
この紙を無駄なく使い、知識獲得に役立てましょう。

つゆの晴れ間

昨日までの雨がうそのように晴れあがりました。
久しぶりの青空のように感じます。
(雨が続くと晴れの日が、晴れの日が続くと雨がほしいという・・・・
我々人間は自分の都合しか考えないわがままな生物と思う時が、多々あります。)

陸上競技が開始されている時間です。自分と暑さとの戦いになるかもしれません。
遠くから声援を送りたいと思います。

飾り付けできました。

先週、背の高い職員がなにやら台を使って天井に何かを取り付けていました。
   
背が高いのに二人で背伸びしていました。   二人が去った後には笹の葉・・
今週の七夕に合わせ、笹の葉を飾っていたようです。
いつ、飾り付けるのかなあと思っていると・・・


今日完成したようです。とてもすてきですね。行事に合わせたオブジェは
風流で、こんな時、「日本に生まれて良かったなあ・・」と思う時でもあります。

良い思い出を作るために

ひとつの教室に各クラスの生徒が集まっています。
この人数だと、各クラスの代表者のようです。

9月の修学旅行に向けての準備のようです。
段取り八分といいます。良い思い出作りにがんばってください。
これも良い思い出となるでしょう。

外は雨なので・・・

雨の日は、外で活動している部活はできなくなります。
できないから、やらない?ではなく、校舎内などで、しっかり基礎トレーニングをしています。
   
 校舎内すべてに聞こえるような           男子も負けていません。
 元気な声を出して走っています。

   
 マットを敷いて筋力作りです。            ハウスで練習です。

雨が降っていてもそれぞれ工夫して練習しています。基礎練習は大事ですね。

雨の日はたいへん その2

今日も朝から雨です。屋根がついていても床がぬれる場所は、
今日もびちゃびちゃです。いつもの人が、いつもの様に、水を
はいていました。

明日は晴れそうです。明日はこの作業がお休みだとよいですね。

あじさいの共演

校舎のあちこちにあじさいが咲いていることは知っているかと思いますが、
いろいろな品種が咲き誇っています。





今が見頃ですね。

冷水器の交換

放課後、冷水器(正式名称はウオータークーラー)を交換していました。
交換といえば聞こえは良いのですが、使えなくなった(故障した)冷水器を使用できる
冷水器と交換しただけです。つまり、今まで12個あった冷水器が2個減って(2個故障でした。)
10個になったということです。
  
業者の方が作業してました。       故障した冷水器が台車にのっています。

  
水の出方の調整です。            無事交換しました。
機械は、乱暴に使うと必ず故障します。みんなで使う機械です。
冷たい水が学校で飲めるなんて昔は考えられませんでした。
暑いときにはなくてはならないものです。大事に使いましょう。

身近な危険

 窓から顔を出していたら、見慣れぬ小さな物体。
よーく見てみると、… 蜂の巣が!!
ほおっておくと危険なので先生に即通報。
身近なところに危険は潜んでいるものです。注意深く見るのが大切なのかな~。
 





担当:S

てっぺん目指して

明日から県中体連陸上大会です。
調整に余念がありません。明日は、郡山市開成山陸上競技場において1時に開会式。
明後日9時から競技開始です。


ぜひ、自己ベストを目標にがんばってください。

七夕

7月7日は七夕です。早々と飾っている教室がありました。願い事も、様々です。
(願い事の薄れた私には新鮮です。)

織り姫星と彦星が1年に一度会うことが許されるのが七夕の日なのですが、
科学的には、絶対にありえないことを、しっかり伝えられている不思議さ。
こと座の1等星ベガとわし座のアルタイルが出会う・・・・・・・・
宇宙のロマンと考えることにしましょう。

20年後・・・

ある教室の外に、「20年後の自分・・・」と書かれた紙が・・・
20年後、自分は元気でいるかどうかもわからないのにうらやましい限りです。


中学生の時期は可能性が限りなく広がっている時期です。
ぜひとも、その可能性を最大限に生かして、なりたい自分になってほしいと思います。

雨の日はたいへん

今日は朝、激しい雨が降りました。今は、さほどではないのですが、この雨で、
屋根はあるのに、床がびちゃびちゃになる場所があります。
校舎から、プールや武道場に行く、渡り廊下です。
  
この場所は、水浸しでした。右の映像にある、先にゴムがついたワイパーと呼ばれる道具で
水をはいた後が・・・・・


(水をはいた方は、いつも適切な判断をする職員です。)
屋根がついているのに、両脇から雨が吹き込むのでしょう。
床は木製ですが、水に強い材質になっているそうです。