10時過ぎにホテルに到着しました。全員無事です。これからシャワーを浴びて就寝となります。明日のためにしっかり寝ましょう。おやすみなさい。
早めの夕食をいただき、劇団四季のライオンキングを観劇し、今ホテルに向かっています。全員元気です。
鎌倉班別研修を終えて、鶴ケ岡八幡宮に集合し、15:35に鎌倉から東京の夕食会場に向かいます。みんな元気です。
鎌倉に無事到着し、班別研修が始まりました。
荒川越しにスカイツリーを見ています。
9:43蓮田サービスエリアを出発しました。
無事出発式を終え、予定より少し早く7:23に出発しました。
3年生の修学旅行出発がいよいよ明日となった今日の1校時に、結団式を行いました。ルールやマナーを守るとともに、たくさんの素晴らしい思い出を作ることができるような気持ちを高め、最後の確認を行いました。明日は朝が早いので今晩は早く寝ましょう。
矢吹町矢吹町とやぶき経営懇話会のタイアップにより作成された「企業ガイドブック」を本校1年生全員分寄贈していただくことになり、昨日6日(水)、やぶき経営懇話会の水戸勘十様と小針幸神様、それに矢吹町商工推進課職員が来校して贈呈式を行いました。本校からは、1年生生徒を代表して満山遼大君(1-1)が受け取りました。矢吹町内の主な企業について中学生にもわかりやすく写真たっぷりで紹介されており、見応え十分のブックです。進路学習を行う際に活用させていただきます。ありがとうございました。
本日の2・3校時、1年生は矢吹創生学の学習で、「地域の先輩にアドバイスをもらおう ~矢吹町のよりよい未来づくりのために~」のテーマのもと、自分達の活動目標や活動内容をより明確なものにするために、矢吹町内で働く方々を講師としてお招きして、お話を聞いたり、アドバイスをいただいたりする学習活動を行いました。(2・3年生は7月に実施済み)講師の方々も大変丁寧にアドバイスをしてくださいました。1年生は、各グループのテーマ設定に手こずりましたが、助言を受けながら、「矢吹町のよりよい未来づくり」のためのアイディアがイメージできてきたようです。今日お越しいただきました講師の皆様、お忙しい中でのご協力大変ありがとうございました。また、ご家庭でも今日の学習活動について話題にしていただき、その取組みを励ましてくださいますようお願いします。
本日、朝7時から8時まで第2回PTA奉仕作業を行いました。除草、窓拭き、落ち葉拾い、高圧洗浄機によるタイル掃除などを行いました。多数の保護者や生徒の皆さんの参加があって、1時間の作業で大変きれいになりました。また来週からすがすがしい気分で生徒と教育活動が行えます。ありがとうございました。
昨日8月31日(木)に、石川郡玉川村クックドームたまかわ周辺道路をコースとして県南中学校駅伝競走大会が行われました。気温30℃を超える暑いコンディションの中、矢吹中学校の代表選手達は最後までタスキをつなぎきり無事に完走してくれました。先に走った女子チームは19チーム中4位に入賞し見事県大会出場権を獲得し、男子チームは22チーム中11位という結果でした。選手達は大変よく頑張りました。
【女子チームメンバー】1区:小山音色さん(3年)、2区:小川椿禾さん(2年)、3区:大野佑心さん(1年)、4区:藤井心渚さん(2年)[藤井さんは区間賞です。おめでとう!]、5区:和田誇々音さん(1年)
【男子チームメンバー】1区:遠藤翔太郎君(3年)、2区:仲畠士温君(1年)、3区:須藤悠太君(1年)、4区:渡邊倖希君(1年)、5区:酒井和希君(1年)、6区:水田大智君(2年)
本日、矢吹町文化センターにおいて、東西しらかわ中学生英語弁論大会が行われました。今年は4年ぶりにコロナ禍前の運営方法で実施され、保護者や学校関係者の参観が可能となり、他の学校の生徒の発表も聞くことができて、観客席にも聞き比べを真剣に楽しむ雰囲気あふれる大会となりました。この大会で、本校から参加した生徒は2つの部門で1位を獲得するという快挙を成し遂げました。暗唱の部では、曲山美優さん(2年生)が”Kiki’s Delivery Service”という作品を発表し、30人の参加者の中で見事1位を獲得しました。また、創作の部では、三村優奈さん(2年生)が”Bananas for Bananas”と題した「私はバナナが大好き。そのすばらしい魅力についてみんなにも知ってほしい。」という内容の自分で書いた英語の作文を発表し、これも参加した15人の生徒の中で1位を獲得するという素晴らしい結果を残しました。さらに、暗唱の部で参加した泉川りこさん(2年生)も”Echo”という作品を練習以上の出来で発表しましたが、惜しくも入賞を逃すといった高い評価をいただくことができました。それぞれ、夏休み毎日のように学校に来て練習してきた成果を十分に発揮し、大変堂々とした発表ぶりで立派でした。
今週23日(水)に白河文化交流館コミネスにおいて、東西しらかわ中学校音楽祭(合唱の部)が行われました。本校の特設合唱部22人は、夏休み中も練習を重ね、日ごとにきれいなハーモニーを作り上げて準備をし、本番に臨みました。本番当日は、課題曲の「Chessboard(チェス盤)」と、自由曲の「女声合唱のためのアカペラ・コーラス・セレクションより“ヒスイ”」を練習以上の出来映えで披露できました。特に、自由曲の「ヒスイ」は無伴奏アカペラでの演奏の難しさはありましたが、息の合った美しい歌声で歌い上げ、素晴らしい発表ぶりでした。残念ながら県大会出場の切符は逃しましたが、審査員の方々からは高い評価をいただき「優良賞」を獲得しました。夏休みの練習も頑張ってきた成果が十分に発揮できたようで立派でした。
本日、31日間の夏休みを終え、2学期のスタートの日を迎えました。登校する生徒の姿は、1回りも2回りも体が大きくなったり、すっかり日焼けしていたり、受験生らしい表情をたたえていたりと様々でしたが、多くは元気で笑顔の表情が見られとても安心しました。そして、朝から2学期の始業式を実施しました。校長の式辞では、2学期に実施される多くの学校行事を成功させ良い思い出を作るともに、実りの秋にふさわしいたくさんのことを身に付け、次の年度につなげられる学期にしましょうと話をしました。さらに、各学年の代表生徒[1年生:根本旺甫君、2年生:阿部奈央さん、3年生:齋藤瑠威君]が2学期の抱負について作文を立派に読み上げました。この式の後、特設合唱部、英語弁論大会出場者、特設駅伝部のみなさんのために激励会を開きました。本番では、夏休みの練習の成果を出して頑張ってください。
8月9日(水)午後5時頃、小雨がサァーと降り出すと、校庭の北東の方向に2重の虹が見えました。内側の虹の右端は、校庭の木々の手前に見えます。夏休みは残すところ11日となりました。
本校の3年生のうち希望者は、夏休み中に学校に来て、午前中の「学習会」に参加しています。夏休みの宿題、受験勉強のためのノートづくり、過去の入試問題や実力テストの問題など、それぞれの生徒が取り組みたい勉強道具を持ってきて、思い思いの学習に取り組んでいます。分からないところがあったら友達どうしで教え合ったり、先生に聞いたりしています。この夏休みの取組を無駄にしないよう頑張って!!
本校の吹奏楽部の生徒は、8月5日(土)にいわきアリオスで開かれた第61回福島県吹奏楽コンクール中学生Ⅰ部に出場しました。プログラム1番で8時受付、9時40分演奏という早朝からの移動・準備のコンディション作りが難しい日程にもかかわらず、練習どおり堂々とした演奏でまとまりのあるハーモニーを披露できました。審査の結果「銀賞」を獲得しました。おめでとうございます!
7月29日(土)矢吹町複合施設KOKOTTOで「第16回矢吹町少年の主張大会」が開催され、本校からも9名の生徒が参加して立派に発表を行いました。日常の学校生活で部活動で頑張っていることや友達関係などで悩んでいることや悩みを乗り越え学んだこと、家族のこと、また、将来の自分が進みたい進路や夢などについて、それぞれが持つ鋭い感性を通して表現・主張されたことは、多くの聴衆に感銘を与えました。なお、審査の結果、最優秀賞を得た三森柑奈さん(3年)、優秀賞を得た安田莉織さん(1年)、同じく目黒穂乃花さん(2年)の3名の作品は、第45回少年の主張福島県大会に出品されます。おめでとうございました。
7月20日(木)1学期の終業式を実施しました。校長の式辞では、1学期の生徒の活躍ぶり、成長ぶりについて総括し、夏休みや2学期も一層充実した学校生活と生徒一人一人の成長につなげられるようにしていきましょう、また、夏休みを無事に過ごしましょうと話をしました。さらに、各学年の代表生徒[1年生:満山遼大君、2年生:山口結太君、3年生:菊地良輝君]が1学期の反省とこれからの抱負について作文を立派に読み上げました。この式の後、生徒は各学級で担任の先生から通知票を受け取り、元気に下校していきました。夏休みに無事に過ごし、8月21日(月)に元気な姿で再会しましょう。