こんなことがありました!

日誌

PTA奉仕作業 朝6時

本日、PTA奉仕作業がありました。
休日の朝早くから、保護者の方にもご協力いただき、ありがとうございました。


←さわやかな朝です。





担当:S

サッカー部ではこんな量でした・・・↓


これは凄い!!!よくこんなに、草をむしりましたね。
他の部も恐ろしい量の草をとっていました。校内の草が減ると清々しくなりますね。
ご協力いただいた保護者の皆さんありがとうございました。
                                  
                                       担当C

【凱旋】県英語弁論大会

先ほど県英語弁論大会に出場した生徒と引率教師が学校に戻ってきました。



職員室にて、大勢の先生方が見守る中、教頭先生へ結果を報告。

「校長先生はじめ諸先生方のいろいろなアドバイスや応援のおかげで県大会で2位になることができました。応援ありがとうございました!」

と嬉しそうに、そして誇らしげに報告してくれました。

教頭先生からも
「夏休みだけでなく3年間の想いがこのような結果につながったと思います。本当におめでとう。」
と温かい声。いい結果につながったようで喜ばしい限りです。

本当におめでとう!!

こんな立派なメダルもいただきました。すごい!

速報!

県英語弁論大会が喜多方プラザで行われました。
3年生の男子が堂々と発表してなんと!!

  二位!!

福島県での二位ですので、かなりりっぱです。
おめでとうございました。!!!

ついに来た!

朝夕寒くなるとよく見る虫、洗濯物にもよく潜り込む、虫。
みんなの嫌われ者・・・・・カメムシの登場です。
ついに、矢吹中に現れました。

まだ1匹ですが、されど1匹。
自分の身を守るための、あの、くさ~~~い、臭い。
できるなら、来てほしくなかった。でも地球上には必要なのでしょうね。
うまくつきあっていくしかありません。

ちなみに、見つけた時にはガムテープでペッタンが一番危害が少ないとか。
そのことを聞いて、見つけた時にそれ!ガムテープだ!と思ってガムテープを取りに・・・。
ガムテープを持って戻ってきた時には、カメムシがいなくなっていた苦い経験があります。
(どこへ飛んでいったやら、がっかりです。)
これからの季節は、常にガムテープを持っていようと思います。

いよいよ来週です。

3年生の修学旅行がいよいよ来週に迫りました。
6校時に全体集会が行われていました。各担当の先生方から心構えや、気をつけなければ
ならないことを聞いています。

一番大切なのは時間を守ること。旅行といえども、学校生活の
場所が変わるだけで、生活の規律は同じだということです。
確かにそうですね。決まりや約束を守ってこそ楽しい修学旅行にしてください。

清々しい

お昼近くになってから、空の青さが全体に広がってきました。
見ると、とても清々しい空です。


2、3日曇り空が続くとこんなにも青空が気持ちよく見えるのですね。
気持ちも晴れ晴れとします。
校舎にもさわやかな風が入っていました。

第2回PTA奉仕作業

明日、9日第2回PTA奉仕作業が行われます。
 時間   朝6:00~7:00まで
 内容   除草、花壇整備等
 準備物 軍手、草刈り機、脚立、雑巾など
        ※ 混合ガソリンは学校の方で準備いたします。
        ※ 雨天の場合は窓ふきになります。
 
 駐車場 校庭と臨時駐車場、トラハイ沿いの砂利の場所

 明日の天気予報では、雨の心配はなさそうなので、除草を中心にお願いいたします。
 
保護者と生徒の皆さんで、矢吹中学校の環境整備に、ぜひ力をお借りしたいと思います。
たくさんの参加をお待ちしております。

  尚、併せて廃品回収も行いますので、ご家庭で古新聞、雑誌、空き缶、ペットボトル、
   ペットボトルキャップ、段ボールなどがあれば、持ってきていただければありがたいです。

もう今日の朝から準備されていました。
担当職員の意気込みが伝わります。

感謝

5日~今日まで三缶ウィークでした。4日間での成果です。

この中には保護者の方がわざわざ持ってきていただいた空き缶もあります。
また、ペットボトルの空きボトルもありました。
ご協力、ありがとうございました。

ドラゴンフライ

放課後、音楽室から職員室へ入ってきた先生が、「生徒がオニヤンマを捕まえました!」
と言って入ってきました。これは、絶好のシャッターチャンス!!
吹奏楽部員の中に飛び込み、どれどれ!!
オニヤンマは生徒の指に羽を捕まえられて、でも、少し抵抗もしていました。
顧問の先生も興奮気味!自分の携帯を出し・・・パシャ!!
私も負けじとパシャ!!二人での撮影会になりました。

オニヤンマが少し抵抗していたので、少しブレて写ってしまいました。(残念!)
でも。窓から入って、素手で捕まえたの?と聞くと・・
「木琴楽器の足に挟まったので、捕まえました」という返答。

矢印の所に挟まったそうです。でも、やさしい部員に救済され、写真を撮られた後は、
窓の外に逃がしたそうです。(命拾いですね。)
でも、なぜオニヤンマを「ドラゴンフライ」と言うのでしょうね。???竜のように飛ぶから??
言葉は不思議です。

明日が本番

県の英語弁論大会を明日に控えて、練習にも熱が入っています。
英語が分からない私も聞いてみました。(たぶん・・・・・・。)

残念ながら単語ぐらいしか分かりませんでしたが、(自己嫌悪です。)人に伝えよう
とする気持ちが感じられました。
言語がわからなくとも、、人に伝えなくてはという気持ちがあると、なんとなくわかると
いいます。まさにそれです。(自分の言い訳のようですが・・・。)
必死に訴えていることが伝わってきました。中学生でこの表現力!(すばらしい!)
明日のスピーチでは平常心でしっかりと、聞いている方たちに思いを伝えてきてください。

あれ?今頃?

体育館に行く途中の廊下から中庭が見えます。
遠くを見るとピンク色の丸い物が見えます。
ん?んん? あれ??

わかりますか?ピンクの丸い物・・・・花??
近づくとすぐわかりました。あじさいの花です。
今頃??咲いている!!

しっかりきれいではありませんか。あじさいっていつ頃まで咲くのでしょう。
そう言えば、我が家にも青いあじさいが二つ咲いていたのを思い出しました。

でも、あじさいを調べても6月から7月が開花時期としか載ってないのですが、
今咲いているのは雨が多いため?温度が低いため?・・・わかりません・・・・。
どちらにしてもきれいな花には癒されますね。

夏の終わり

今日も昨日と同じく、曇っていて、時々弱い雨が降っています。
曇り空だと、なんとなく憂鬱になってしまします。夏に咲いていた花々も徐々に枯れてきています。

赤くて小さい花を楽しませてくれたルコウソウ、今は、葉っぱのみになりました。
でも、枯れてきている中にも来年につながる種もできていました。


朝顔の種です。
この茶色い袋の中に3~4粒の種が入っています。
この種をまけば、またきれいな花を咲かせてくれることでしょう。
(でも、誰が取ってくれるのかな?)

県大会に向かって

昨日駅伝大会が終わったばかりというのに、早朝から走っていました。
陸上部と一緒に走っていました。

一晩寝ると、疲れが取れるのでしょう。(今の私にはうらやましい限りです。)
県大会は来月ですが、今からしっかりと走り込みを行っておけばきっと良い
成績が期待されますね。

虫取り名人

また、虫が捕れました。といって差し出されたのが、「蚊」です。
そう言えば、前にも「ハエ」を素手で取った方です。
ハエよりも小さい虫ではないですか!!
なんか動きが弱かったですよ。
優しくたたいたその蚊はまだ動いていました。(足はとれていましたが・・・。)
そのまま写真をと思ったら、意外に元気!?仕方なくティッシュに挟んでそっと・・・。

これからの季節にはびこる「蚊」は強いので、気をつけるようにと、小さい頃から
言われています。確かにかゆみがなかなか引かなかった記憶があります。
雨も多かったので、水たまりで繁殖する「蚊」は今年は多いかも。
刺されないように気をつけましょう。そして見つけたら容赦なく「パチン!!」と
やっつけましょう。(人の顔に止まっていても躊躇しないで!!)

2度の帰校式?

特設駅伝部員が帰ってきました。
校長先生が所用のため、代わりに教頭先生です。

教頭先生からは朝の言葉からいつもの練習で、変わったときの対応が大切であること。
それを駅伝という活動を通して経験できることのすばらしさを伝えていました。
教頭先生の言葉を聞いて、感謝のお辞儀で終わります。

なんとそこに、校長先生が所用が終わって駆けつけてくれました。

校長先生は生徒たちの力走を見ていたので、生徒たちのがんばりは
よく知っています。ねぎらいの言葉です。

なんと2度も帰校式ができました。どちらからもすばらしい言葉掛けです。
なんと幸運なのでしょう。努力した甲斐があったと思います。
次は県大会です。次に向けて練習に励んでください。

レーキ その2

放課後、またもや校庭に軽自動車が走る音・・・。
そう言えば、休み時間に、「小雨が降って、少し土が軟らかい今の内に
土を平らにしておきたいなあ・・・でも授業があるし・・・。」
一人でつぶやく1名の職員(私が見た限り、すぐにでもやりたいオーラが・・・)
放課後を待ち構えていたように軽快な音を響きかせて走っています。
(もっとも、ギヤが高速ではない音ですが・・・。)


生徒たちが部活動をしている中でのレーキがけです。
気をつけて行ってください。

笑う 今日の庭の匠?

今日の庭の匠は、庭ではなく、3階の南側男子トイレ(※2年生の使うトイレです)を修理していました!

最初の直してない時の男子トイレ用具ドアです!
ここからは、庭の匠が、修理の達人になります。(*^_^*)
修理の写真は、こちらです!絵文字:笑顔


治った写真がこちらです!

                          担当T

事前説明

2年生の職場体験で、自衛隊に行く生徒たちに説明がありました。
自衛隊の方が、わざわざ説明に来てくださりました。(ありがとうございます。)

こういう機会でないと、一般社会人でも経験はできない職業です。
しっかりと体験してきましょう。

社会人の見習い

2年生は、来週職場体験です。6校時に2年生全体での指導がありました。
職場体験だけでなく、体験したことを、春蘭祭で発表することになっています。
先生方も指導に熱が入ります。

一人前の社会人としては無理だとしても、社会人の見習いとして働きます。
この経験はきっとすばらしい経験になると思います。
学校ではできない経験をしてきてください。

心ウキウキ

来週はいよいよ修学旅行です。
3年生が修学旅行の全体指導を受けていました。

先生方は、安全に行って帰って来ることだけを考えています。
生徒たちは(たぶん)楽しむことだけを考えています。
両方大事です。でも、決められたことだけは絶対に守りましょう。