こんなことがありました!

日誌

元気な声

校庭から今日も元気な声がきこえます。
体育の授業でのソフトボールです。一番元気な声を出しているのは教師のようです。
朝あんなに晴れていたのに今は曇ってしまいました。(天気予報が当たりました。)
雲を吹き飛ばしそうな元気な声です。
風はないので、そんなに寒くはありません。

男女一緒のソフトボールです。
昔の体育は男女別々に行っていました。一クラスだけでは人数が少ないので、隣り合ったクラスが一緒の体育の時間で、男女別に活動をしていたのです。
また、家庭科は女子、技術は男子と分かれていました。
今は、すべての教科で男女別はありません。

男子でも裁縫や料理が出来た方が良いし、女子だってトンカチやノコギリが使える方が断然良いです。

心配

中学校東側に黄金に実った稲があります。・・・まだ刈り取られていません。
今年は秋に雨の日が多かったので、そちこちにまだ刈り取られていない稲が
あります。
大丈夫なのでしょうか。米の品質が下がってしまうのでは?と余計な心配をしてしまします。

農業機械がなかったころは「ゆい」という風習があり、人々が協力し、お互いの田んぼの仕事をする時代がありました。(お互いさまという精神)しかし、農機具が普及してからはなくなりました。

農家は一斉に田植えをして一斉に稲を刈り取るので、共同で使う農機具はなかなか普及しないと言われています。
また、共同の農機具だと、故障した時の修理代も問題になるそうです。
そうなると、一軒ごとに農機具をそろえることになります。(農機具会社が儲かる)
1年に3日しか使わない農機具もあるそうです。でも、その機械がないと、3日では終わらないのです。

農機具の金額もばかにならないそうです。農業の収入だけでは買えないとか・・・。
農業も高齢化社会です。
日本の農業どうなるの?

秋は大変

秋の紅葉はとても美しく、モミジ狩りなどという言葉もあります。
が、紅葉が終われば落ち葉となり、集めて捨てる作業が待っています。

この間の台風で落ちた、沢山の葉を掃き集めています。
沢山の量なので、休み休み履くほど力が必要のようです。
すでに、手前に落ち葉の大きな山があります。
散るのは一瞬ですが、履き集めるのには時間がかかります。
自然の成り行きで葉は落ちますが、管理する人間側としては大変な仕事です。

予報どおり

さすが気象庁。予報通りに晴れました。気持ちが良いです。

今日の気圧配置は南高北低で、北にある低気圧に向かって、南にある温かい高気圧から空気が流れ込むので、暖かくなるそうです。もちろん天気もよくなります。
(洗濯日和!! でも、この後曇りの予報が出ているようです。)

11月1日の夜明け~朝

今日から11月です。今日の朝は特に寒さを感じました。
気温2度でした。!!稲刈りが終わった田んぼに少し白いものが見えたのは霜だったようです。
ニュースでも福島県で霜の観測があったと伝えていました。
でも、日中は17度の予報。寒暖差が激しいので、体調管理には気を付けてください。

ところで、朝あまりにも美しい光景を見たので、写してみました。

夜明け前です。(5時半頃)


雲海?それとも霧?


11月1日の朝日です。だいぶ南寄りになってきました。(6時半頃)
今年もあと2か月です。今年の元旦に抱負を語った方は為し終えたでしょうか?それともまだでしょうか?

あと2か月、今年も天災も災害もなく、無事に終えますように。

合唱練習?

春蘭祭が終わったのに、放課後の廊下から、合唱をしている声が聞こえます。
ハーモニーがきれいです。今頃、なぜ?
声に引きよせられるように自然と足が向きます。

女子生徒が歌っています。その隣の教室では男子がピアノの前に集まっています。

春蘭祭で優勝したクラスが中学校代表として11月3日(金)に矢吹町の文化センターで行われる「あゆり祭」で合唱を披露するそうです。
そのための練習です。

練習に余念がありません。あゆり祭でも美しい声をきかせてきてください。

乾きが早い!

今日も授業で校庭にてソフトボールをしていました。
カキーン!!といい音がしています。
あんなに雨が降ったのに今日はすっかり乾いています。
こんなに水はけのよい校庭を作ってもらって、生徒たちは幸せです。

どうやら、ピッチャーは教師のようです。さすがうまく打たせています。

オリンピックにはソフトボールがあったり、なかったり・・野球があったり、なかったり・・・と、
どうしてかなと・・調べてみると、世界的には野球やソフトボールはマイナーな種目のようです。
サッカーが一番行われているようです。(設備的にお金がかからないそうです。)
ヨーロッパではハンドボールです。(体がぶつかるのは当たり前。展開が速い。サッカーより点数が入る。)
日本ばかりのスポーツに目を奪われていると世界の基準を見失うことになります。
生徒の皆さんには、常に世界に目を向け視野の広い人間になってほしいものです。

海外への一歩

バスが2台生徒昇降口に止まりました。??んん??
6校時の授業があるのにどうしたんだ?見ていると生徒たちが次々とジャージのままで
飛び乗っています。
   
よく見ると男女別々に乗っています。
これは??そばに教頭先生もいます。

冬休みに海外派遣に行く生徒がこれからパスポートを取りに行くようです。
男女合わせて35人。バス2台ですね。
乗らなかった生徒も一緒にお見送りです。

大事なパスポート取得です。しっかりともらってきてください。

教育長学校訪問

2,3校時は町教育長さんと教育委員会からの訪問がありました。

お迎えした看板です。

   
すべてのクラスの授業を見ていただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。

桜の葉もいよいよ

校舎の周りにある桜の葉も色が変わってきました。
モミジよりは色鮮やかではありませんが、確実に冬に向かっていることを教えてくれています。
  
テニスコート周辺           校庭の東側          校庭の南側
これだけ周りに桜の木が植えてあります。
桜の花が咲くととてもきれいですよ。ここだけで、花見が満喫できます。

保温はバッチリ

昨日プールの水が温かかったのに驚き、どんな工夫をして暖かさを保っているのか気になり、
プールを覗いてみました。
3階の渡り廊下から見られるので、行ってみました。
ガラスが結露していました。(中は暖かいのですね。今朝の気温は8℃でした。)


プールを覗いてみると、水面がシートで覆われています。

なるほど!水が温かいと蒸発して冷める時間も早くなります。
水面にシートをかぶせておけば冷めにくくなります。
(我が家も冬になるとお風呂のお湯面にアルミシートをかぶせています→エコと
思ってやっています。ケチではありません。)
こうやって工夫すれば灯油も無駄に消費しないですね。

お客様を迎えるために

いつも矢吹中学校にお客様が来校する時には、ご案内のメッセージ、または会場のご案内を、来賓玄関などへ出しておく立て看板があります。
今日も来校者が来る予定です。そのご案内を書いていました。

いつもきれいな字で、読みやすい字を書いています。
仕事とはいえ、心づかいのある言葉が書いてあります。
来客の方も、うれしくなると思います。

水の中は爽快

先日プールの水を温めるために灯油を入れていたのを思い出し、水泳部の部活を見に行きました。
中はポヤッと暖かく、水泳部員は元気に泳いでいました。
プールの水に触れてみると・・・あったか~~い!!
泳いでいた部員に何度くらいあるの?と聞くと、「計った時には25.5度でした。」という答え。
なんという恵まれた水泳部員なの!!

今日の日中の気温は10度の予報でした。
今は夕方なので、気温も下がっています。夕方は7度の予報です。
その中での25.5度の水中で泳ぐことができるなんて・・・・

(この文章を書いていると、校庭から帰ってきた先生方が「寒い~~!!」と言いながら職員室へ入ってきました。)

矢吹中生の水泳部員は当たり前だと思っているでしょうが、他の学校では考えられないことなのですよ。
町に感謝です。

自分の身は自分で守る

午後の2時過ぎに、来客用駐車場に3台の車が止まりました。
消防署の車です。

6校時目に火災を想定した避難訓練があるため、矢吹消防署員の方が来てくれたのです。

さあ!避難訓練です。今日は体育館に避難です。
  
階段も無言でスムーズです。     続々と体育館に避難してきました。

学年によって、それぞれの避難経路で体育館に避難です。
すべての生徒の避難が終わりました。5分33秒でした。

前回よりは遅かったのですが、階段もあり、走ることができなかったためという
講評でした。

その後、矢吹消防署長からのお話です。

「自分の身は、自分で守らなければならない。
そのためにも、日ごろの避難訓練は大事。」といったお話でした。

本当にそうです。火事でも、地震でも災害にあった時の対応の仕方で、生死をわけた話をいくつも聞いたことがあります。いざという時のためにも訓練は大事です。

明暗を分ける雲

台風の影響がまだあるのでしょうか。空に浮かぶ雲がものすごい勢いで流れていきます。
雲は空全体にないので、西の空と東の空が真逆になっています。
    
西(正確には北西)の空            東の空
方向によって違い過ぎる空です。
空を撮影しているとヘリコプターの音が聞こえてきました。

西の空に飛んでいきました。わかりますか?中央の黒い点の所です。
台風での被害があるかどうか見ているのでしょうか?
実害がないことを祈ります。

今年は雪が多い?

またもや、校舎にカメムシ侵入です。去年よりカメムシの姿を多く見るような気がします。カメムシが多く見られる年は雪が多く降ると言われています。

日差しが差すランチルームにいました。暖かいこともあって動きはいいです。
が、飛ぶほどではありませんでした。
今回は、そっとガムテープに包んで、さようならをしました。

虹が・・・

今朝ほど虹が見えました。一部分でもきれいだったのですが、時間が過ぎると消えてしまうかなと思っていると、半円の虹になりました。

虹は太陽と少しの雨と雲がないとできないのです。
つまり、太陽→雨→虹を映し出す雲(スクリーンの役目)があって、雲の前に虹が映し出されるのです。
自然は壮大です。

表彰

今朝の朝会で、また表彰式です。
沢山のことに挑戦した結果、よい報告ができることは、本人も、周りもうれしいことです。


いつものように、お辞儀です。
  
校長先生に。             全校生に。

すばらしい活躍、おめでとう!!。

台風が去ったあと・・

2週続けての台風、前回は春蘭祭の振り替え休日で難を逃れました。今回は台風が東寄りに進んだため、矢吹町はそんなにひどい被害はありませんでした。
台風が去った後、校舎からは虹が見えました。

丁度生徒たちが校舎に入る真後ろです。


振り返って見た生徒はいたでしょうか。それとも、登校に夢中になって見れなかったかもしれませんが、日本の美しい自然はできるだけ見てほしいです。

美しい自然がもう一つありました。
台風の強風で、イチョウの葉が落ちていました。

道路が黄色一面です。掃除が大変ですが、落ち葉が朝日に当たってとても美しいです。

時は金なり

今日は、職員会議と、学年会があるので、短縮日課、部活動無しでした。2時半頃には完全下校で、全ての生徒が帰りました。

早く帰って何をするのでしょうか?
勉強?それとも遊び?よく学び、よく遊ぶことは大事ですが、自分が今、やらなければならないことをよく見極めて実行してください。時は金なりです。