こんなことがありました!

日誌

矢吹町新発見


1年生の総合では、「地域を知る」というテーマです。今日はそのオリエンテーションです。
このテーマで、矢吹町の自分たちが知らない建物や、場所、歴史を調査し、10月の
春蘭祭に発表をするのです。


暑い中での学習でしたが、自分たちが生まれ育った町のことがたくさん出てきたので、
興味を持って話を聞くことができました。
どんな調査をして、どんな新発見があり、どんな風に発表するのか今から楽しみです。

にっこり 福島ホープスVS矢中野球部が対戦!?

今回は、7月9日に矢吹町の善郷・矢吹・三神ソフトボールスポーツ少年団と矢吹中の野球部矢吹中ソフトボール部福島ホープス交流会&福島ホープスVS矢吹中野球部の試合の写真を撮ってきました!!絵文字:笑顔

まず、矢吹中野球部の写真です!!
         ↓




次は、矢吹中ソフトボール部の写真です!!
            ↓






次は、スポ少の人たちの写真です!!(遠くからとったのでわかりずらくてすみません。絵文字:泣く
          ↓



福島ホープスの写真です!!
        ↓


福島ホープスVS矢吹中野球部の写真です!!




すごく暑くて、皆汗だくでした!絵文字:困った 冷汗

試合結果は、やっぱり福島ホープスが勝ちました!強いですね絵文字:困った 冷汗でも、いい経験になったと思います。絵文字:笑顔

担当T

大きな荷物を持って

お昼過ぎに、ぞくぞくと3年生が学校に帰って来ました。
それぞれの手には大きな袋や小さな袋を持っての帰校(登校?)です。

袋の中にはむしり取った草や、落ちていたゴミ、空き缶、空き瓶など、いろいろな物が
入っています。(やはり暑くて、疲れたように見えます。)
それらのゴミを校舎に入る前に分別です。


先生たちの指示が飛び交います。

分別し終わると、町役場からお借りしたトラックにのせます。

トラック1台分のゴミが集まりました。
皆さんの住んでいる町中がきれいになりました。
暑い中、本当にご苦労さまでした。このボランティアはとてもよい経験になったと思います。