こんなことがありました!

日誌

専門委員会 その5

 朝から図書館の前で並んでいる生徒たち。実は、図書室が開くのを待っているのです。
 図書館では図書委員会の委員が学校図書の貸し出しを朝、昼の休み時間、放課後の一日3回行っています。
   
図書室の開館を待っています。   バーコードを読み取っています。

   
  
 読みたい本を選んでいます。  選んだら、借りる手続きをします。
                自分のカードと本のバーコードを               
                読み取ります。

 一冊ごとにバーコードがついていますので、本と、自分のカードを読み取ることで、どんな本がどの人にどれだけ借りられているかがすぐにわかります。(バーコードをつけてくださった矢吹町の学校司書の先生、ありがとうございます。感謝!)

 矢吹中学校の図書室には、15,589冊の本があります。全部の読破は難しいですが、矢吹こども読書100選に選ばれている本はぜひ読んでほしいですね。

生徒会総会準備

 5月16日(火)の5校時に、第1回生徒会総会が開かれます。それに向けて生徒会本部、専門委員会、部活の部長が集まって、準備を進めています。
 今日は生徒会総会に向けてお互いの自己紹介や、生徒からの質問や意見がでた時の対応についての会議を開催しました。
                                   
大人の会議さながらの緊張感で    要項も生徒会本部役員全員で
開会しました。           作り、立派にできあがりました。

 学校生活は、生徒会本部役員ばかりでなく、矢吹中学校に在籍している生徒たち一人一人の協力や思いやりにより、充実した学校生活になると思います。自分やみんなのために生徒会総会で活発な意見が出ることを期待しています。
 ■生徒の 生徒による 生徒のための 生徒会

専門委員会活動 その4

 
 生活委員会は毎朝、昇降口近辺で「朝のあいさつ運動」をしています。  
 今日一日が気持ちよく過ごせるように大きな声で「おはようございます!」
 その声に応えて、登校してきた生徒も「おはようございます!」気持ちのよい一日の始まりです。                        
      
   一,二年生の教室へ行く廊下で元気な声が飛び交います。

      
    三年生の教室へ行く昇降口でさわやかなあいさつをしています。
 おや?外では野球部員があいさつをしています。
 実は部活の活動のひとつとして、昨年度から校舎に入る前の生徒に毎朝
あいさつをしています。(部員いわく、みんなに笑顔を届けたいそうです。)     

 あいさつ運動は、矢吹中学校の伝統でもあります。
 「一日の始まりはあいさつから」ともいわれています。

 良い習慣は後輩たちに受け継がれていってほしいですね

専門委員会活動 その3

 安全委員会は、毎朝、自転車のカギ、二重ロックを点検し、二重ロックを忘れた自転車に安全委員会の二重ロックをして、生徒の自転車を守っています。
 連休明けのためか、二重ロックをするのを忘れている自転車が数台ありました。高価な自転車です。万が一のことを考えて、しっかり防犯対策をしてください。
 防犯意識を今からしっかりと考えていると、将来必ず役に立ちます。
                          

自転車には二重ロックが必須 安全委員会の生徒が二重ロックを
ですが、手前の自転車は二重 します。
ロックがないのがわかりますか?
 

二重ロックをしたことを知ら ノートにも書き写し、誰の自転車か
せる紙に書きます。     わかるようにします。


 一人一人書いて知らせます。この紙が届いたら、明日は気をつけ
              てください。
自分の自転車は自分で守るものです。           

実習生、来たる

矢吹中学校に実習生が来ました     担当C

これから三週間矢吹中学校に滞在し勉強するそうです。
皆仲良く勉強できるといいですね。






専門委員会活動 その2


    環境美化委員会は毎朝、職員室前の廊下や階段の掃除をしています。
   連休明けの校舎はほこりがたまっていました。生徒が登校する前にきれいな
   校舎にしてくれています。環境美化委員会の活動のおかげで、気持ちもさわ
   やかになりますね。    
   職員室前の廊下(来賓玄関前)    階段にもたくさんのほこりが・・・


   先生も一緒にそうじです。      すみずみまでていねいにふきます。

磐梯山?



               久々のよい天気で、学校の3階から遠く雪の残る山が見えます。
             磐梯山と聞いています。社会の先生に聞いたら え!本当?・・・?
             調べてくれるそうです。 学校の周りの山々(矢吹町から見える山々)
             を調べてもおもしろいかもしれません。興味のあるかたは、ぜひ!
             地理が好きで中学校の先生になった・・・という先生もおりました。
                写真中央のとがった山です。わかりますか?
 

専門委員会活動 その1


    4月12日に専門委員会が開かれ、それぞれの委員会が活動しています。
   保健委員会は、毎朝トイレの清掃とトイレットペーパーの補充をしています。
   毎日きれいなトイレで気持ちがよいのは保健委員会の活躍があってのことですね。
   感謝しながら丁寧な使用を心がけてください。
         (洋式トイレのふたは必ず閉めてね!)

便器の座る所や、ふたの裏もしっかりときれいにします。

交通教室

交通教室

 日、6校時目に交通教室がありました。

自転車の乗り方の正しい知識をムービーで学習し、白河警察署の方がさらに詳しくお話をしてくださりました。生徒達は真剣に聞いていました。

  自転車事故、無くなってほしいです。

  
担当:S

パソコン部の写真掲示

先日行ってきた会津の写真を2~3階階段に掲示しました。
機会があれば、ぜひご覧ください。
1年生も、部活動の様子を撮影し、増やしていく予定です。


また、パソコン部は今「上級エクセル講座」を行っています。
今日は「IF関数」を学習しました。
下の画面は、「『残念だったね円』を『やったね円』にするには、どこに何を入力すればいいかやってみよう」と「数量が20個以上の商品は金額から10%引きする」です。
もうお家の人の手伝いができるレベルかもしれません・・・。

要望があれば、また保護者に向けてパソコン教室(パソコン部員が教えます)をやりたいですね。