こんなことがありました!

日誌

緊張した一日

第1回 校内研修会が行われました。
   2校時 保健体育 と 英語
   3校時 分科会
   6校時 理科 と 家庭 (全員参観)

午前中は、県南教育事務所より指導の先生をおまねきして、研修をしました。

<保健体育>
    
 アイパッドとビデオを駆使して高飛びのファームを見て、お互いにアドバイスをしています。
 手前にあるのはテレビで、大きく映し出してフォームがよくわかるようにしています。
(今の生徒たちは恵まれている!昔はただ飛べと言われたような・・・)

<英語>
   
自分以外の人の名前や出身地の紹介です。発表は、兄弟や家族のことが多かったです。
発表はもちろん英語です。

午後は矢吹中にいる先生同士で研修です。

<家庭>
   
まつりぬいです。大きく映し出された      細かく、とてもきれいに縫っていました。
先生の手元を見ながらの練習です。      (すごい!)

<理科> 植物の世界
   
光合成がどこで行われるかの         葉緑素の色がぬける行程に興味津々。
学習です。

<理科>化学変化
   
紙を燃やして軽くなるのはなぜ?        紙を集気びんで燃やして塩化コバルト紙と
                            石灰水を加えるとどうなる?

どの授業も、生徒たちが生き生きと活動していました。
興味が出れば、探求心も出てきます。知識の習得に限界はありません。

自分のためにもしっかり学習を!!

先生たちは授業後、分科会を開き、事後研究(授業をよりよくするための話し合い)を
行いました。

一日がかりの校内研修会、お疲れ様でした。

長蛇の列

今日は校内研修の日です。
研究授業をしないクラスの生徒は2時30分授業終わりです。

お迎えの連絡でしょうか。電話機の前に長い列。
昨日までに日程の連絡はしてあるので、
家の方に「何時に終わるから、この時間に迎えに来てください。」と
お願いすれば電話などしなくとも済むことです。

1回かけることに、10円の通話料でも、チリに積もれば・・・・・

家の人との連絡がうまくいくと良いですね。

暗い・・けど・・・

今日はとても暗さを感じます。2、3日前の朝のまぶしさはどこに行ったのでしょう。

学校の中も暗いです。   ・・・・・・   が、


暗い所を歩こうとすると、パッ!パッ・パッ・パッ・パッア!!と電気がつきます。
(初めて赴任した時に、廊下を歩いていて驚きました。)

歩く場所は暗いと思っていても、いつも明るくなります。
(この写真を撮る時も、いる場所がパッ!と明るくなりました。)
(内緒で教室に近づけません。)

じっと待って、電気が消えるのを待ちました。
(暗い時期の校舎巡視では不便を感じません。)

矢吹中は自分の行くところが明るくなります。すべての人の人生もこうであってほしいですね。

荒れ地を開拓?

学校の職員駐車場の下にある荒れ地で、パソコン部がスコップや一輪車をお供に
土を耕し(?)ていました。


パソコン部なのになぜ?
聞いてみました。

「農作物を植えて (ここにはトウモロコシだそうです) 生育状況を写真に撮り、
学校のポータルサイトにも掲載したいのです。」
「その他にもミニトマトなどをプランターに植えて、写真をとろうと思っています」

すばらしい!

学校のすぐそばに専門家の野菜畑がたくさんあるのに・・。
その場所に行って、写真撮れば簡単なのに・・・・・。
(楽することを考えています。ものぐさですみません。)

自分たちの手で、植えて生育写真を撮る!

粘土の土と闘った後には4本の支柱が立ててありました。

順調に育つことを願います。

何部の活動でしょうか?

これは何部でしょうか?



これは、ソフトボール部です。こんなすごい機器があるなんて!












これは何部でしょうか?



これは、陸上部です。色々な種目があるためか、練習も様々なんですね。










これは何部でしょうか?






これは、パソコン部です。夏の統計グラフのため、植物の成長を観察します。
だからってここまで開墾するのがすごい・・・。
こんな大きな石も出てきました。

ハチが8個?!

5校時が終わる頃、一人の教師が 「教室の外にスズメバチの巣がある!!」 と
叫びながら、職員室に入ってきました。

勇敢な教師がさっとハチバスターを手に取っていざ!出陣!!

ハチの巣を確認し、いざハチバスターをかまえ、射程距離に・・・・
天窓をウィーンと開け、

!!!!!

ハチの巣が天窓にひっかかり・・・・・・・ポトリ・・・・・!!!

どこに落ちたか始めはわかりませんでしたが、探し始めて数分後無事地面で確保。


よく見ると中に8個の卵が・・・・

理科の先生に教材として見せました。
巣が完成途中で発見できて何よりでした。

昼休み返上!

昼休み。
普段は友達と話したり、自分の時間を楽しむ時間なのですが、ひとつの教室に
たくさんの生徒が集まって、なにやら話し合いをしています。

毎週金曜日に行われている週番引き継ぎです。
今週は、明日が特別日課になるため今日が引き継ぎでした。
  
今週と来週の週番が集まり、今週の反省、来週のめあてを話し合います。

昼休みなのに、(昼休みしかできない・・)矢吹中学校のために時間を惜しまない姿に
感心しました。

雨なのに・・・

今日は、朝から雨です。自宅を出てくる時にも雨だったはず・・・。
雨の日なので、自家用車で送られてくる生徒が多いです。

車から降りてから、校舎に向かうのですが・・・。  

雨が降っているにもかかわらず、かさをさしていない生徒が多い!・・・・
かさを持っていることはわかります。

なぜ?? ささない??????


登校指導に行く教師は、かさをさしていました。


ずっと見ていても、かさをさしている生徒は数える程度です。

雨の降り方もそんなに強いわけではないのですが、やはり雨の日には自分の体を
守るためにもかさをさしてほしいと思います。

雨の中・・・

朝早くから、雨の中、走っている生徒たちがいました。陸上部とサッカー部でした。

走るスピードが速いので、後ろ姿しか撮れませんでした・・・。


ストレッチをして終了です。  雨で体はそうとう濡れているはず。

校舎の中で体を拭いているサッカー部員の様子を見ていると、しっかりと体をふき、
さわやかな香りのする「体ふき」を使って、身だしなみを整えていました。
さすが!中学生ですね。

買い物袋 2つ分

ピンポーンと来客用のベルがなりました。出て見ると買い物袋を両手に持った方が・・・


ペットボトルのキャップを届けてくれました。
学校に用事があったついでに持ってきてくださったようです。(ありがたいです。)

矢吹中学校では、今年度から、月の第1週目を基本として1人3缶の缶を持ってくる
三缶ウィークを実施することになりました。(参観日に言葉をかけています。)
缶の他に、ペットボトルのキャップや、雑誌、古新聞なども集めています。

ご家庭でゴミとして捨てる物がありましたら、お子さんの迎えなど、学校に来る用事が
あるついでに持ってきていただけると大変ありがたいです。

よろしくお願いいたします。