こんな事がありました

2020年10月の記事一覧

発見がたくさんありました「役場見学」

 10月28日(水)、3年生が総合学習で「役場見学」を行いました。

 役場に到着し、まず庁舎内を見学させていただきました。働いている人や役場を訪れている地域の人がたくさんいること、会議室等たくさんの部屋があること、いろいろな掲示物があることに驚きと発見がありました。普段は入れない議場も見せていただき、とても貴重な見学となりました。

 その後、準備していった質問をさせていただき、総務課の方に丁寧に答えていただきました。「すごい」「なるほど」「そうなんだ」の声を上げ、役場のことや町のことに理解を深めることができました。

 役場を後にして大池公園に向かいました。大池公園では、展示してある絵等の作品を見せていただいたり、公園内を散策したり、遊具で遊んだりしました。さわやかな秋空の下、気持ちよく活動することができました。

 今回学んだことをこれからの学習にしっかり生かしていきたいと思います。

2・6年生が「好き嫌いなく食べることの大切さ」や「一食分の献立作り」を学びました

 10月28日(水)、矢吹町立善郷小学校栄養士の佐藤先生を講師としてお迎えし、2・6年生が食育の授業を受けました。

 2年生は、はじめに、チェックシートを用いて自分の好き嫌いを振り返り、その後、給食の献立に使われている食べ物を発表し合ったり、分類したりして食べ物への興味関心を高めました。佐藤先生からは、赤、黄、緑、各食品群のはたらき、嫌いな食べ物にも大切なはたらきがあることを教えていただきました。最後に、各自が自分の目標を決め、早速今日の給食から実践していこうという意欲を持ちました。

 6年生は、はじめに、給食の献立に使われている食品を知り、その後、3つの食品群や五大栄養素について佐藤先生から詳しく教えていただきました。知識を深めた後、各自が一食分の献立を考え、それぞれのよさをみんなで共有しました。今後の食生活に活かしていきたいという思いを持ちました。

 今回、佐藤先生から教えていただいたことを毎日の生活でしっかり実践し、食への興味関心を更に高め、丈夫で健康な体をつくっていきたいと思います。

 佐藤先生、お忙しい中ご指導ありがとうございました。

会津の歴史や文化を学びました「修学旅行」

 10月23日(金)、6年生が「修学旅行」で会津若松方面に出かけてきました。

 はじめに、会津藩校日新館を見学し、当時の会津藩の子どもたちの勉強や施設等への理解を深め、驚きと発見がたくさんありました。

 次に、飯盛山に登り、白虎隊のこと等について触れることができました。

 その後、鶴ヶ城会館に移動し、会津の伝統工芸品の赤べこを作成しました。みんな思い思いに制作し、素敵な作品がそろいました。

 お昼はそれぞれに食べたいものを選び、ソースカツ丼やラーメン等に舌鼓を打ちました。

 午後は、鶴ヶ城の天守閣に上り、様々な資料を見たり、城の造りに触れたりして会津藩の歴史を学ぶことができました。

 秋晴れの下ではありませんでしたが、6年生21名全員で行くことができ、雨を吹き飛ばす元気と学ぶ意欲で、貴重な修学旅行にすることができました。

 小学校最後の学年の素敵な思い出がまた一つ増えました。

 

5年生が意欲的に稲刈りを行いました

 10月27日(火)、さわやかな秋空の下、5年生は稲刈りの体験をさせていただきました。

 はじめに、鎌の使い方や刈り方を指導していただき、教えていただいたことを意識しながら刈っていきました。 段々と刈り方が上手になっていき、「上手だね。」と指導者の皆様からほめていただきました。

 あっという間の活動時間で、「もっとやりたい!」といった声があちらこちらから聞こえ、少し延長してもらって稲刈りを進めました。みんな意欲的で、また、生き生きとしたとてもいい表情を見せていました。

 刈った後の質問タイムでは、「品種は何ですか。」「どんな特徴のお米ですか。」「肥料はどんなものを使っていますか。」「お米はどこに運ばれるのですか。」等、社会科の学習を生かした質問がたくさん出され、米の学習に対する知識や理解を深めることができました。

 6月の田植えに続き、教室では学べない貴重な体験学習をさせていただきました。関わってくださった皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

秋をたくさん見つけました「大池公園見学」

 10月15日(木)、1・2年生が生活科の学習で「大池公園見学」を行いました。

 少し肌寒い曇り空の下でしたが、1・2年生の子どもたちは元気いっぱい活動しました。

 はじめに、公園内に落ちているどんぐりや栗、松ぼっくりなどを集めました。いろいろな形や大きさの木の実などを、うれしそうに友達同士で見せ合っていました。

 次に、公園内の遊具でみんなで仲良く遊びました。笑顔と歓声が溢れていました。

 秋の色や匂い、風などをたくさん感じて学校に戻りました。

 校外での貴重な体験学習になりました。

 集めてきたものは生活科の学習や図工の作品作りで使っていきます。

真剣に、素早く避難できました

 10月14日(水)、第3回避難訓練が行われました。

 今回は、2時間目の休み時間に行う予告なしの訓練のため、下校庭で遊んでいる子、図書室で本を探している子、教室にいる子など、それぞれの場所からの避難となりました。

 予告なしのため、心の準備ができていませんでしたが、放送をよく聞き、どの子も落ち着いて行動することができました。

 「避難開始」の合図から全校生が避難場所である上校庭に集まって報告が完了するまで、1分38秒という短時間でした。4月の前々回、9月の前回同様とても素早く避難することができました。

 今回上手に避難できたことや、全体会で安全担当の先生からいただいた大切な話を忘れず、いざというときにしっかりと行動できるように、そして自分の命は自分で守ることができるように、継続指導を行っていきたいと思います。

「秋季大運動会」大成功!!!

 10月12日(月)、「秋季大運動会」が行われました。

 当初の予定より2日延期となりましたが、子どもたちは頑張るぞ!という気持ちをしっかり持って運動会に臨みました。

 堂々とした入場行進に始まり、開会式、そしてプログラム№1のラジオ体操から種目が進んでいきました。

 あいにくの天気でしたが、雨にも泥にも負けず、個人種目、団体種目共に、力の限り精一杯競技する姿、最後まであきらめない姿、仲間を一生懸命応援する姿がたくさん見られました。

 全校種目の大玉送りや紅白対抗リレーは特に盛り上がり、白熱した勝負が展開されました。

 種目だけでなく、5年生と6年生は係の仕事も意欲的に行い、運動会を支えてくれました。

 結果としては白組の優勝となりましたが、三神っ子全員が頑張った、輝いた運動会となりました。子どもたちからたくさんの感動をもらいました。

 今年度の運動会は、新型コロナウイルス感染予防のために秋の開催になったり、内容等が縮小されたりと様々な制限や変更がありましたが、その中でも子どもたちは本当によく頑張りました。

 特に6年生は、応援歌や応援旗を作ったり、自主的に草むしりや石拾いをしたり、練習では下級生を上手にリードしたりと、主体的に取り組み、下級生にもいい影響と刺激を与えてくれました。

 今回の頑張りや経験したことをこれからの学校生活に生かし、心身共に成長していきたいと思います。

 保護者の皆様、お忙しい中運動会にお越しいただき、子どもたちに温かい声援や拍手を送ってくださいましてありがとうございました。改めまして子どもたちの頑張りをたくさんほめてあげてください。

最後の運動会全体練習を頑張りました

 10月8日(木)、3回目の「運動会全体練習」が行われました。

 今日はあいにくの雨により、体育館で入場行進・開会式・ラジオ体操の練習及び当日の服装等の確認を行いました。

 会場は体育館となりましたが、これまでの練習を生かして、真剣な態度で練習に臨みました。

 1回目よりも2回目、2回目よりも3回目と、回数を重ねるごとに話の聞き方や姿勢、礼の仕方等、上手になっていき、体育主任の先生からもたくさんほめていただきました。

 運動会当日は、これまでの練習や努力の成果を十分に発揮して、三神っ子一人一人が輝くすばらしい運動会になることを願います。

 運動会まで残りわずか、ご飯をしっかり食べて、睡眠をしっかりとって、そしてかぜをひかないように注意し、体調を整えてほしいと思います。

 保護者の皆様、運動会当日お待ちしております。子どもたちの活躍を楽しみにしていてください。

全力で運動会の練習に取り組みました

 10月7日(水)、2回目の「運動会全体練習」が行われました。

 今回は、入場行進、開閉会式、ラジオ体操、大玉送りの練習を行いました。

 特に、大玉送りは初めての練習でしたが、上級生は下級生の面倒を見ながら大玉を送ったり、どの子もできるだけ早く隣に送ったりと、一生懸命な姿がたくさん見られました。

 また、1回目の全体練習で体育主任の先生から指導されたことを意識し、話の聞き方や姿勢、礼の仕方等、前回よりもさらに上手にできました。

 今日の頑張りが運動会本番できっと生かされると思います。

 運動会はいよいよ3日後です。朝晩大分冷え込むようになってきました。体調を整えて、みんな元気に、笑顔で、10月10日(土)を迎えたいと思います。

 天気が少し心配です。みんなの願いで雨雲を吹き飛ばしましょう。

運動会全体練習が始まりました

 10月5日(月)、1回目の「運動会全体練習」が行われました。

 今回は、入場行進、開会式、ラジオ体操、退場、そして閉会式の練習を行いました。

 細かい反省はいくつか出ましたが、初めてにしてはみんな上手に動くことができました。また、全体的に話の聞き方や姿勢なども立派でした。

 体育主任の先生から、行進の仕方や礼の仕方、ラジオ体操のポイントなどの話がありましたので、そこを意識して残りの練習を頑張っていきたいと思います。

 運動会はいよいよ今週末です。体調を整えて、みんな元気に10月10日(土)を迎えたいと思います。

 みんなの思いが空に届いて、気持ちのよい秋晴れになることを願います。