こんなことがありました!

日誌

ぞくぞくと・・・・


日曜日の授業参観なので、多くの保護者が訪れてくれました。
   
中には家族づれの保護者の方もいらっしゃいました。
将来自分が入る中学校を見る良い機会かと思います。
日曜日の授業参観は、こんなメリットもあるのですね。

試食会

授業参観の前に、給食の試食会が行われました。
普段の給食ということで、6月22日の給食です。
(同じ献立で、今日つくりました。誤解のないように・・)

どうでしょうか。同じはずです。
食べていただいた保護者の方々に、アンケートを記入していただきました。
後ほど、給食・食育だよりでお知らせがあるかと思います。
   
男性の方には量的に少なかったかもしれません。
でも、給食はおかわりもできるので、比較的多く食べる生徒は食べられているようです。

いつも通り


今日は日曜日ですが、授業参観なので、登校日です。
もう一度言いますが、今日は日曜日です。(すみません、しつこいですね。)
(通勤時での車の交通量が少なく、いつもより短時間で学校に着きました。)
生徒たちは、普通にいつも通りに登校してきています。
(当然ですが、通常の登校と全く変わりません。)
あいさつ運動も通常通りです。

今日は一日がんばりましょう。
明日は振替休日です。

早朝から大量のあき缶

いつもの時間に出勤すると、靴ロッカーの側に大量の空き缶!!
す・すごい、こんなに早く、こんなに大量に持ってきてくださった!!

学校の教育資金に多大なるご協力ありがとうございました。

さらなる目標へ

中体連激励会が6校時行われました。
そのせいか、今日の部活(特に県大会へ行く部活)は昨日より熱が入っているように
思いました。

団体ではサッカー・陸上・水泳、個人では剣道・バドミントン・卓球です。
さらなる上を目指してがんばれ!!