善郷小学校の出来事

こんなことがありました

英語学習に取り組んでいます

7月3日(月)は、3年生の「英語学習」の日でした。
矢吹町教育委員会からALTの先生が来校し、3年生の各学級で「英語学習」を行いました。
今日の「英語学習」では、20~100までの数を英語で学びました。
担任の先生とALTの先生が協力しながらTT(ティーム・ティーチング)で授業を進めます。
3年生では、年間10時間ALTの先生との「英語学習」を計画しています。

「ありがとうカード」を集めています

現在、児童会の運営委員会では、「ありがとうカード」を募集しています。
いいことをしてもらった人が、感謝の気持ちをカードに書いて「ありがとうボックス」に入れます。
各学級の廊下に掲示された「ありがとうの木」に1枚の「ありがとうカード」につき花が一つ咲きます。
「ありがとうの木」にたくさんの花を咲かせましょう、というわけです。
友達を思う優しい心と感謝の気持ちを育ててくれる児童会の活動です。

半袖運動着ちょこっとリニューアル!

4月のPTA総会でお知らせしましたが、善郷小の半袖運動着が改良されます。
見た目は今までと同じですが、素材を速乾、防汚素材にしました。
今までの半袖運動着よりさらっとした感触です。
乾きやすく、汚れも以前よりは付きにくくなったはずです。
さらに、首の後ろのところに反射テープがつきました。
暗くなって道路を歩くときに、テープが光ります。
値段は、今までと同じで変わりません。
もちろん、今までの半袖運動着もそのまま使えますので、無理に買い換える必要はありません。
新しい半袖運動着は7月1日より販売を開始します。

浅川ロードレース大会で4名入賞!

6月25日(日)に、第21回花火の里浅川ロードレース大会が開催されました。
善郷陸上クラブから5・6年生男子部門に13名、5・6年生女子部門に15名、計28名が参加しました。
子どもたちは日頃の練習の成果を発揮し、力一杯走り切りました。
8位までに4名が入賞しました。
5・6年生男子部門・・・2名入賞(1位、4位)
5・6年生女子部門・・・2名入賞(5位、8位)
おめでとうございます。
特に、男子部門で1位になった6年生の走りはすばらしかったです。
惜しくも入賞は逃しましたが、他の選手たちも本当によく頑張りました。
沿道で声援を送っていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。