善郷小学校の出来事

こんなことがありました

日清カップ県大会で1位全国大会出場!

7月9日(日)福島市のあづま陸上競技場で日清カップ県大会が開催されました。
猛暑の中、善郷陸上クラブから出場した18名は、練習の成果を発揮しようと精一杯頑張りました。
女子走高跳では6年女子が見事1位になり、全国大会出場を決めました。
また、女子100mで6位入賞、女子80mハードルで8位入賞と、3名が入賞しました。
おめでとうございます。
入賞は逃したものの、自己ベストを出す選手がたくさんいました。
暑い中、応援に駆けつけてくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。
全国大会は、8月19日(土)に横浜市の日産スタジアムで行われます。
健闘を大いに期待します。

5年生が宿泊学習を実施!

7月6日(木)~7日(金)の1泊2日で5年生が宿泊学習を行いました。
1日目は、茶臼岳登山とキャンドルファイアー、2日目は野外炊飯とスコアオリエンテーリングを行いました。
天候にも恵まれ、楽しい野外活動が予定通りできました。
茶臼岳(1915m)の頂上で食べたお弁当は格別においしかったです。
キャンドルファイアーは大いに盛り上がり、5年生の強力パワーが炸裂しました。
野外炊飯のカレーライスはかまどの火で上手に作ることができました。
自分たちの力で作ったカレーライスの味は最高だったようです。
子どもたちは自分たちでできることを友達と協力してやり抜くことを学びました。
この経験をこれからの生活に生かしてほしいと思います。

台風一過、1年生がプールで歓声!

台風3号が通り過ぎた7月5日(水)、久しぶりのいい天気になりました。
1年生の体育はプールで水遊びを行いました。
バタ足の練習や、水の中の石を潜って拾うなどの遊びを行って、水に慣れる運動をしました。
気温27度、水温も27度で、プールの中はとても気持ちよさそうでした。
夏休みまであと2週間。
1学期中にあと何回プールに入れるでしょうか。

ノーメディアチェックシートに記入をお願いします

今日は水曜日、ノーメディアデーです。
6月14日(水)から行ってきたノーメディアチェックシートへの記入最終日です。
この1ヶ月の子どもたちの取組はどうだったでしょうか。
4週間の取組にご協力いただきありがとうございました。
7月5日(水)の欄に記入して、明日学校へ提出してください。
自分で立てた「めあて」が達成できていることを期待しています。

学校司書さんが授業で活躍!

善郷小学校には学校司書の先生が勤務しています。
週2日ほどではありますが、学校図書館の運営や授業支援を行っています。
今日は、2年生の国語の授業で担任の先生と一緒に授業を行いました。
「スイミー」の作者のレオ=レオニさんが書いた他の絵本をたくさん用意していただき、子どもたちはそれを使って、「ミニ・ビブリオバトル」を行いました。
学校司書の先生から作者に関するクイズを出してもらい、楽しみました。
これからも、よろしくお願いします。