善郷小学校の出来事

こんなことがありました

学力調査

新年度開始早々、学力テストの実施です。

【4月25日(木)ふくしま学力調査 4~6年生】

6年生にとっては、2週続けての学力調査です。県独自に実施しているもので、こどもたち一人一人の経年の学力の伸びを調査し、授業の改善や個別指導に活用します。

 

 

【4月18日(木)全国学力学習状況調査 6年生】

毎年、全国の小学校6年生と中学3年生を対象している国の調査です。全学年までの学習内容が出題されます。身に付けておかないと後の学習に影響を及ぼす内容や、実際の生活において不可欠であり常に活用できるようになっていることが望ましい知識や技能等が問われます。子ども達は、真剣なまなざしで問題に向かっていました。

1年生を迎える会

【4月23日(火)】

新学期が始まって12日目の今日、全校児童が一堂に会して新入生を温かく迎えました。1年生の手を引いて入場する6年生の表情からは、最上級生としての自覚が伺えました。6年生の代表児童が歓迎の言葉を述べた後、善郷小学校にまつわる〇✕クイズで楽しい一時を過ごしました。

家庭の交通安全推進員委嘱式・交通教室

【4月19日(金)】

毎年6年生が警察署より推進員を委嘱されています。矢吹交番の警察官から代表児童が委嘱状を受け取りました。自らが交通安全に努めながら、シートベルトの着用等、家庭内でも交通安全を呼びかけます。新制吹奏楽部が交通安全の意識高揚を願って演奏を披露しました。その後の交通教室では、通学班ごとに担当職員がついて通学路の安全を確認しながら下校しました。

 

吹奏楽クラブ顔合わせ

【4月11日(木)】

13人の3年生新入部員を迎えて、総勢40名の児童と指導担当者が顔合わせを行いました。「みんなで音楽を楽しみたい、コンクールで上位入賞を果たしたい…」みんなそれぞれの思いを大切にしながら、心を合わせて音作りをしていきます。“3つの掟”は必行です。

 

 

 

避難訓練

【4月12日(金)】

元日の能登地震、先日は四国地方で大きな地震があり甚大な被害が出ています。いつ起こるか分からない災害に備えることは大変重要です。この日は「大地震から火災発生、避難」という想定で行いました。特に次のことを確認しました。

1 地震発生時:「先ず低く、頭を隠し、動かない」

2 避難時:「(お)おさない・(は)走らない・(し)しゃべらない・(も)戻らない・(よ)よく聞く

400人を超える児童が5分以内に避難場所へ集まることができました。最後に消防署員の指導の下、職員と児童の代表が水消火器による消火体験を行いました。