こんなことがありました!

日誌

爽やかな朝

8月最終日の今日、やっと夏らしい空の下での登校です。

夏は、やっぱりこの青空でないと夏らしくないですね。
心なしか、生徒たちの足取りも軽やかに見えます。
ただし、今日の最高気温の予報は20℃・・・・(涼しい!)体調管理に気をつけましょう。

カップを持っての帰校

本日、東西しらかわ英語弁論大会がコミネス白河で行われたことはご紹介しました。
5時30分過ぎに生徒と先生たちが学校に帰ってきました。
生徒の手には大きな箱・・・・もしや!?
そうです!!1位になったのです。!!すばらしい!!!!!!
  
教頭先生に報告と一位のカップ、賞状を渡します。(うれしそうな教頭先生!!)
教頭先生は、生徒たちにねぎらいの言葉をかけていました。

大きなカップです。
(担当の先生の口からは・・「3年間の努力が報われた。」・・というつぶやきが・・・)
お疲れ様でした。そしておめでとうございました。

すてきな看板を!

春蘭祭の実行委員も昨日から活動が始まったことをお知らせしました。
今日の放課後も係ごとに集まっていました。
春蘭祭の看板をどんな構想で、どんな風に作るか・・
頭をひねっているところに出くわしました。


「君たちの頭の柔らかさで、考えると、とても良い物ができる」担当の先生が言っていました。
そうです。考え方やアイディアの発想は中学生ならでは、です。
(頭の固くなった大人にはなかなか・・・。君たちがうらやましい・・・・。)
担当の先生、いえいえ、矢吹中生の大きな期待を背負っています。
すてきな看板を作ってください。

みんなのために・・

放課後、一生懸命に内職(?)のようなことをしているクラスがありました。
聞いてみると、修学旅行のしおり作りです。
3年生全員と、先生たちの分です。220冊ほどです。

みんなのために一生懸命です。すごいなあ・・と思ってこの記事を書いていると・・・

先生!修学旅行のしおりです。どうぞ・・・と完成したしおりを持ってきてくれました。
は・早い!!さすがです。


きれいに、すてきにできています。これを見ながらでも楽しめること請け合いです。
修学旅行まであと2週間余り。楽しみですね。

また、大量に・・

大きなトラックが生徒昇降口に横付けです。これはもしかして・・・・
そうです。紙の搬入です。

      
男の人三人がかりです。             ぽっかりと空いた場所


無事紙が納められました。今回も5万枚です。
資源は限りがあります。有効に使いましょう。

芸術鑑賞一部変更

9月3日(日)に芸術鑑賞が町文化センターで行われます。
  予定では、
            8:10    登校
  8  :30~  9:15    1校時授業(月の1)
  9  :20~10:00    町文化センターへ移動(徒歩、自転車)
  10:05~10:20    入場
  10:20~12:40    芸術鑑賞教室(三鷹市管弦楽団による演奏)
  12:40~12:50    諸連絡
  12:50~         下校(町文化センターにて解散・弁当なし
    ※ 年間行事カレンダーでは「弁当の日」になっていますが、「弁当なし」になり、
     町文化センターにて下校になります。
    ※ 翌日の9月4日(月)は振替休日になります。
                                   よろしくお願いいたします。

前線の影響?

昨日はとても暑かったのですが、今日は涼しいです。
相変わらず曇り空ですが、今日の雲は低く垂れ込めています。

雲が山の下に這うように出ています。前線通過の影響だそうです。
今日の予想気温は24℃・・・・・暑かったり、寒かったり、・・・体調をくずしている
生徒もいます。(登校したのに、体調思わしくなく、お迎えでの下校です。)

今年の夏は冷夏かな?と思っていると、ある気象番組で、6月から8月までの気温を
平均すると平年より高いため、猛暑の夏だったそうです。
えええええええっ!!(6月、7月の気温が高かったためだそうです。)
不思議な夏が過ぎ去ろうとしています。

English Speech

明日は英語弁論大会がコミネス白河で、行われます。
時間は9時30分から各校の精鋭の生徒たちがspeechします。
矢吹中学校のspeechは10時、12時、1時頃です。
ぜひ生徒たちの英語力を聞いていただけるとうれしいです。

ALTの先生や英語の先生の前で、本番さながらに練習をしていました。
明日は、落ち着いていつものとおり、speechしてください。

自分の役割

10月の春蘭祭に向け、本格的なスタートです。
各学年ごとに役割分担を決めていました。

    【1学年】               【2学年】             【3学年】
すばらしい春蘭祭になるように、これからがんばってください。

庭の匠

今日、庭の匠は土手の除草です。
草刈り機をたくみに扱い、きれいに草を刈っていきます。
土手なので、当然平らではありません。でも、庭の匠の手にかかればごらんのとおり・・・・

草を刈ったところと、刈らないところがはっきりとわかります。
しかもここの場所は、校舎の東側。
左はもう個人の田や畑です。(フェンスの右側が舗装道路、道路を隔てて、校舎です。)
今日は昨日より気温が高く、しかも湿度も高いです。その中での除草作業、ごくろうさまです。