こんなことがありました!

日誌

始まりました。 2学期中間テスト

中間テスト実施中です。各クラスを覗くと、昨日のステップアップタイムとは
別人のようにテスト問題に取り組んでいます。(当たり前・・・」ですね。)




運動部や、文化部の大会と違い、全員が満点をとることが可能です。
全員が一位になれる可能性があるのが、テストです。努力した分に見合うだけの
「結果」がでます。焦らずにテスト問題に取り組みましょう。

辛いことでも始まらないと終わりません。楽しいこともいずれ終わります。
やれる準備をして、自信を持って取り組んでいきましょう。

スズメバチ駆除の跡?

ランチルームそばの蜂の巣は無事に除去されていました。
生徒が、蜂に刺される前に除去されて、安心しました。
もと、蜂の巣のあったところ(すでに除去されてないですが・・)を見て、帰ろうとすると、道路にオイル跡を見つけました。

ランチルーム脇なので、毎日の給食納入業者の車ではないはず。
(今までに油跡の報告はありませんでした。)
雨が降ったのはわかりますが、他の道路より水が多いような・・・。
(水を流した?)
早朝6時に蜂の巣の駆除とは聞いていましたが、駆除されるところは見ていません。
多分・・・・多分ですが、蜂の巣駆除での残痕かな???
なにせ、現場を見ていないので、想像です。

今は、もう、無い蜂の巣。きっと蜂の巣と戦った跡だと思うことにしましょう。

胸躍る帰校

お昼前に出かけた吹奏楽部が、5時前に帰ってきました。
帰ってきたら、トラックから楽器を降ろさなくてはなりません。

なんの心配もなく、降ろしています。心配なのは、降ってくる雨です。
(雨が小降りでよかった!!)


渡り板は、今月の12日にまた使います。
え?
そうです。優秀賞をいただき、県大会出場です。
おめでとうございました。

ステップアップタイムが終わり、これから帰えって勉強するぞ(たぶん・・・)と
生徒たちは思っていたことでしょう。
なのに、外は雨が降り出しました。雨・・・これはお迎えに来てもらわないと・・・

なので、電話の前に長蛇の列です。

大勢の生徒が並んでいるので、職員室の電話も開放です。
(テスト前で職員室への入室は制限されていますが、制限されている
白いカウンターテーブルに電話があるので、セーフです。)

少しの雨なので、そのまま帰る生徒もいます。でも、その中にしっかり傘を
さして帰る生徒。
 
準備が良いです。数えることができるくらい少数でしたが、さすがです。
雨が降るかもしれない。この「かもしれない」という想定は社会に出ても
必ず役に立つことです。

明日は中間テストです。風邪をひかないように、雨でぬれた後始末を
きちんと行ってください。

ステップアップタイム

明日の中間試験に向けてのステップアップタイムです。
30分間ですが、どれだけ知識を習得したでしょうか。




各教室をのぞいてみると、集中して学習をしているクラス、お互いに教えあっている
クラス、先生に聞いているクラスなど様々でした。
30分間ですが、30分間を集中して学習することは、きっとたくさんの収穫があったでしょう。

さあ!美しい調べを奏でよう!

楽器搬入が終わると、吹奏楽部員が円陣を組みます。

気合が入っています。皆の気持ちは一つです。

その後、2台のバスに分乗して演奏会場へ出発です。

全員で40名の部員です。バスに乗る前には、しっかり運転手さんに挨拶を
しました。


生徒たちを追うかのように、バスの後には楽器を乗せたトラックが
走って行きました。
会場では、今までの練習の成果を披露してください。

完璧な渡り板

今日は東西しらかわ音楽祭(合奏)がコミネス白河で行われます。
合奏なので、楽器をトラックに搬入しなければなりません。
そこで、物作りの匠に作っていただいた、渡り板の登場です。

2,3人で乗っても、楽器を乗せてもビクともしません。
さすが!匠!素晴らしい出来上がりです。出来上がった時もすばらしい!
と思いましたが、今日もまた見て、この板はこの後、ず~~~っとこの
学校のなくてはならないもののひとつになったなとしみじみ思いました。

今月のおススメ

町の図書館より、今月の図書のおススメが届きました。
秋といえば、読書の秋もそのひとつです。
自分の興味のある本をじっくり読むのは、心を豊かにします。
ぜひ、沢山の本を読みましょう。

三缶ウィーク

今週は三缶ウィークです。今日から6日(金)までの期間です。
よろしくお願い致します。

表彰

今日の朝会で、先日の東西しらかわ中体連新人戦での入賞者、団体の表彰が
行われました。
 
おめでとうございました。この試合をステップとして、これから部活動での
練習を積み重ね、さらに上をめざしてください。

10月スタート

学校は今日から10月スタートです。完全衣替えです。

冬制服をまとって登校です。しっかりと季節の移り変わりを感じながら
登校していました。

あと5日

駅伝部走り込みです。土曜日には試走に出かける計画もあります。

あと5日。体調管理も含めて試合日に焦点を合わせましょう。

文武両道

2年生の教室で、生徒たちが机に向かっています。
他のクラスには生徒はいません。不思議に思い、のぞいてみると・・・。

サッカー部が学習会(中間テスト対策)を行っていました。
すばらしい!!これこそ文武両道!!

合唱練習本格始動

今週から各クラス割り当てで、音楽室や体育館等を使った合唱の練習が
始まりました。
3年生は27日、1、2年生が新人戦の日から始まりましたが、今日からは
1,2年生も割り当てられた教室で練習です。
特に体育館を割り当てられたクラスは、音の響き、声の大きさなどがよくわかり、
本番でのイメージがわかると思います。

音楽室第1・2、体育館、多目的室で、20分間ですが、前半と後半でクラスの
入れ替えをして練習です。今日、この教室で練習できなかったクラスは教室で
練習です。(すべてのクラスが平等になるよう割り振りをしています。)

聞いていると、今は荒削りですが、毎年、練習を続けるたびにうまくなる
生徒の力に感心します。

あと3週間余りですが、クラスの仲間と心を合わせ、きれいなハーモニーを
奏でましょう。

終了式

社会福祉協議会の方、町長さんが学校に来ました。
サマーショートボランティアの終了式です。
沢山の生徒たちがさまざまな場所に行き、ボランティアをしてくれました。
終了証の伝達です。

ご苦労様でした。

秋の香り

そこ、ここに秋の存在が見えてきました。でも、見えないものもあります。
それは香りです。秋の香り、・・・・キンモクセイの香りです。
なんとも言えない香りです。香りよく(強いため?)芳香剤として利用される
香りです。
皆さんの近所でもこの香りがしているでしょうか。

秋ですねえ・・・・。

秋の風物詩

秋になるとトンボの飛び交う姿が、多くみられます。動きが遅いのか、
人に慣れているのか、すぐにつかまります。
庭の匠を見ていると、そこかしこにトンボが飛んでいました。
さすがにとれないので、近くに止まっているトンボがいたので、思わず
パシャリ!

撮られても身動きしないトンボでした。

土手の草だって容赦なく・・

心地よい昼下がり、土手にしがみついている(?)方がいらっしゃいました。
庭の匠(除草の匠?)です。土手に生えている草を一生懸命に取っています。

隣にある袋にはたくさんの雑草が入っています。
土手なんだから・・と思うのは、素人なのかもしれません。
匠には許されないのでしょう。

そういえば、近くにあるつつじの花壇の除草が中途半端になっていたのを
見ましたが、どうなっているのでしょう。

先のほうに雑草が残っていました。時間がなくて、できなかったかもと、
思っていましたが、今日見たら・・・。


すっかりきれいになっていました。さすがですね。
いつもありがとうございます。

集合!!

昼休みに放送で、「各クラスの報道部員は職員室前に集合してください。」
という内容が流れました。
何をするのかな?と思い、行ってみると生徒たちが集まっています。

どうやら、各クラスに、合唱コンクールのインタビューの担当者を
決めているようでした。
自分たちも合唱コンクールで練習中なのに、大変です。でも、ここは
報道委員としての仕事をしっかり遂行してください。

試験前

10月3日は2学期中間テストです。なので・・・

生徒は職員室への出入りが制限されます。
職員室に入っていいのは、生徒出入り口の白いカウンターテーブルまでです。

10月2日(月)にはステップアップタイムが実施されます。
授業終了後、16:00~16:30までですが、土・日・月と、
テストの勉強に励んでください。

実りの秋

校舎の東側に田んぼが見えます。だいぶ稲が黄色く色づき始めました。
稲刈りも始まった田んぼもあります。
植えられた頃は・・・?前に撮った田んぼがありました。

5月下旬ころの田んぼです。まだ田んぼに張った水が見えます。

今日の田んぼです。

見事に色づいています。
もう少しで新米が食べられますね。農家の方に感謝です。

今月一番の寒さ

昨日と打って変っての晴れ。雲一つない晴天です。

気持ちの良い朝です。でも、気温は9℃です。さ・寒い・・・。
今月で一番冷えた朝です。
だんだん寒くなってくるのでしょう。寒くなると空気も澄んできます。

そういえば、あの山が見えるかも?

校舎の3階に駆け上がり、窓の外を見てみると、見えました。磐梯山です。
(中央のとがった山です。)
普段は薄雲で気温が高いうちはよく見えないことが多いのです。
今日は、この映像より肉眼のほうがはっきりと見えました。
秋本番です。

白いバラ

蜂の巣の写真を撮った後、ふと見ると、遠くに白いものがチラチラと見えます。
そばによると、白いバラの花です。

春にも咲いていたはず。バラの開花時期を調べてみると春と秋に咲くそうな。
今日は北から寒気が入ってくるので、10月中旬の気温だそうです。
白いバラは寒そうに見えました。来週は(10月2日より)完全衣替えです。
忘れないようにしましょう。

蜂の巣 その後

蜂の巣がその後どうしたか、気になり行ってみました。
外は、すかっり雨が上がっていたのですが、風が強く、しかも涼しいのを
通り越して、若干肌寒く感じます。でもそのおかげで蜂の出入りはありません。
絶好のシャッターチャンス?でも風が強いので、ぶれる??

結構ヒマラヤスギの葉は揺れていましたが、スズメバチの巣はきれいに映りました。
さあ、あと5日後には駆除されます。スズメバチには申し訳ないですが、全国的に
蜂に刺される被害が多く報道されています。せっかく作った巣ですが、生徒の
安全のため、駆除させていただきます。

パソコン部員の活躍

2日間の新人戦での各部活の戦いはそれぞれ素晴らしいものでした。
運動部の活躍の結果を全生徒に知らせるために、パソコン部員の協力がありました。

忙しい教頭先生を助けるため、部活動で制作したそうです。
男子はブルーの紙、女子はピンクの紙と、見やすくなっています。
さすがパソコン部!! 大変助かりました。
(顧問の先生の指導のおかげです。)

奮励努力

昨日の夜から降り続いている朝の雨の中、特設駅伝部の生徒が走り込みを
していました。
雨に濡れているのに、だれ一人、いやな顔をしていません。皆、真剣です。
昨日の顧問の「喝」の効果でしょうか。
今日はいつもの時間より、長く練習をしていました。

努力した分、納得した走りができる。そう思います。

帰校式 その2

今日で新人戦が終わりました。天候にも恵まれ、滞りなく終了しました。
各部活の生徒が学校に帰ってきました。それぞれの成績を校長先生に報告です。

県南大会に進める部活や、思うような成績が残せなかったところ・・様々です。
でも、この試合の経験を踏まえ、練習したり、来年の6月に向けて練習する心構えはできたと思います。
これからがスタートです。決して遅くはありません。
自分自身のため、チームのため自分ができることから始めましょう。

あと一週間でできること

あと一週間で、県駅伝大会です。特設駅伝部も最終調整に入っています。
しかし・・・顧問になにか諭されています。
聞いている生徒は神妙な顔をしています。
1週間前での練習の仕方が違ったようでした。

あと1週間されど1週間。顧問の練習指導方法は的確です。
(顧問は、なんとふくしま駅伝の選手なのです。)
自分のため、チームのため、お互いに切磋琢磨してください。

女子ソフトテニス結果


対白河二中  1-2
対白河中央中 2-0
対泉崎中   2-0
対棚倉中   2-0
対白河二中  1-2
対大信中   0-3

第6位

常に次のことを考えて・・

本校会場のサッカーの試合が無事終わり、歓声も静まり帰った校庭に、土埃が・・
使い終わった後の整備のようです。
さすが、使いっぱなしではいけないですね。
物事が終わると、安心して使ったものも、そこここにして終わってしまいがちな
自分が恥ずかしくなりました。

何事も、次のことを見据えて行動しなくてはいけません。
教えられました。

剣道部男子新人戦結果

対 西二中 2対0 勝 
対 中央中   1対2
対 東 中   2対0 勝
予選2位で決勝トーナメント選出
対 棚倉中   0対4
団体3位

男子個人 ベスト8

バドミントン部新人戦 結果

男子バドミントン部の結果の紹介。
  対 棚倉中   1対 2
  対 白二中   0対  3
  対 東 中   2対  1
惜しくも負けてしまいました。

次は、女子バドミントン部の結果の紹介。
  対中央中   0対3
  対川谷中   3対0
  対東 中   0対2
女子団体 3位

女子個人 3位

ソフトボール新人戦結果

東西しらかわ新人戦の女子ソフトボールの結果がきました。
 対 白河南中  1対15
 対  棚倉中  0対8
でした。
今回の試合を反省して、来年の中体連に望んでほしいです!

                          担当T

男子テニス部新人戦の結果

男子テニス部の新人戦の結果を発表します!
1回戦 対棚倉中 2対0で矢吹中の勝利
準決勝 対中島中 2対0で矢吹中の勝利
決勝  対矢祭中 2対1で矢吹中の勝利
全て勝利したので矢吹中が優勝しました!
男子テニス部の皆さんおめでとうございます!!

また、男子個人第3位でした!

男子卓球部団体戦


東西しらかわ新人戦の男子卓球団体戦の結果がきました。
 対 表郷中   1対3
 対 棚倉中   2対3
 対  塙中   1対3

でした。
今回の悔しさをバネに、次の大会への練習に励みリベンジを果たしてほしいです。
                           担当C 

女子バレー部 速報


東西しらかわ新人戦の女子バレー部の結果をお知らせします。 
苦い結果になってしまいました。
      対  大信中 0対2
      対  中央中 0対2
 
 
 

新人戦サッカー試合

矢吹中学校でサッカーの試合がありました。その写真を載せます。

    
多くのシュートを決め、歓声が上がり、とても盛り上がっていました。

そして、矢吹中サッカー部優勝しました!!

担当:S

二人がかり

新人戦の試合真っ最中に一台のトラック。
またもや紙の搬入です。たくさんあるため、二人がかりです。

沢山の人たちのおかげで、きれいな紙が使えるのですね。
大事に使いましょう。

皆に知らせたい!

新人戦の結果が着々と入ってきます。
その中でも入賞や頑張って戦った結果を生徒たちや職員の方たちに一刻も早く
伝えたい・・・背中がそう語っています。

明日には、きれいにプリントアウトして貼りたい・・・とも語っていました。

気合だあ!

7時40分ごろ、生徒昇降口外から、大勢の
「おはようございます!」
職員室にいてもびっくりするような声が聞こえ始めました。
どうやら、サッカー部員が、グランド整備が終わり、時間ができたので、
登校してくる生徒たちに朝の挨拶をしているようです。
でも、半端なく元気です。

今日は、午後からここで決勝が行われます。
その試合に向けての気合入れでしょうか?この元気さがあれば
きっと大丈夫でしょう。

帰校式

帰校式が行われました。チームなりに一生懸命に戦ったのですが、
目標に届かなったチームです。
校長先生からは、試合をして自分たちの弱い部分が見つかったことを
これからの練習に取り入れて、しっかり練習すれば、きっと良い結果につながる。
という、励ましの言葉がありました。


1,2年生ながらも、しっかりとお礼の言葉が言えました。
今、始まったばかりです。自分たちの弱点をしっかりとみつめ、
練習に工夫を盛り込み、努力を惜しまず、練習しましょう。
努力は裏切らないと思います。

明日のために

本校でのサッカー試合が終了しました。
でも、明日も行われます。グランド整備が始まりました。
いつものように、レーキがけです。 が、・・・
今日はとても暑い一日でした。グランドの土は乾いています。当然ながら・・・
   
砂埃が舞い上がっています。でも、整備のために運転している職員は
もっと大変です。
でも、それも明日、良いグランドコンディションで試合をしてもらうために
大事なことです。ご苦労様です。

明日も、我が校はここで戦います。がんばれ!!

残留組


今日、明日と新人戦に行かない1年生の1,3,5組の人達が1組に集まりました。
授業中は、とても静かでした。

一斉下校

新人戦に参加しない1,2年生と3年生が一斉下校です。
お天気が良いので、皆うれしそうです。
天気が良いと心も軽くなる気分になります。



交通事故には十分に気を付けて、安全に留意して帰りましょう。

新人戦に立ち向かうバスケ部

\
新人戦に向かうバスケ部。
朝の曇り空や、濃い霧とは反対に、今日は、『絶対勝つ!』という自信に満ち溢れていました!勝ってくれることに期待ですね!絵文字:笑顔
                                  担当N&T

合同勉強



運動部が新人戦に行って、文化部は、勝ってくるのを願い待っています。

授業が終わりくたくたな文化部、疲れてもまた授業頑張っていました。

蜂の巣発見!

「スズメ蜂の巣があるので、気を付けてください」と朝、言われました。
言った方の深刻な言葉とは裏腹に・・どこどこ? はやる気持ちを抑えるのに
大変です。
給食棟の西側にスズメバチの巣が作られていました。
ヒマラヤ杉の木の上です。高くて、杉の木の葉に隠れて、
今まで見つけられませんでした。
見つけたのは、庭の匠です。さすがです。

中央に、茶色い丸い巣があるのがわかりますか?
10月3日の早朝に駆除する予定だそうです。それまでは、
ヒマラヤスギの側に近づかないようにしてください。
また、そばにいっても、蜂を興奮させないように注意してください。

実力テスト

1,2年生が新人戦の間、3年生は実力テストの実施です。
今日は国語・数学・英語の三教科です。明日が理科・社会です。
テスト用紙は準備万端です。

1,2年生も頑張っています。3年生も頑張りましょう。

野球部 新人戦

今日の朝、野球部が中体連に出発しました。活気に満ちあぶれバスに乗り込む様子がとてもたくましく見えました

女子バレー部の皆さん頑張ってください!

今日は、新人連初日です。
皆さんピカピカのユニフォームを着て、気合十分です。
その中で、女子バレーボール部をとってきました

女子バレーボール部は、大信中学校・中央中学校です。
学校で表彰されるように頑張ってください。

新人戦に向け、男子卓球部意気揚々

   
今日、早朝に男子卓球部の写真を撮りに行きました。
新人戦の出発式の写真です。


10メートル先は闇のような霧です。しかし、こんな天気でも大会への意識を高めていました。
会場は、白河市の白河中央体育館で、対戦校は棚倉中学校・表郷中学校・塙中学校です。
いままでの練習の成果を出し切って、悔いのない結果にしたいですね。
                              担当C

真っ白!!朝の霧

 今朝、新人戦の出発式で朝早く来たら霧がすごかったので、写真を撮ってみました。校庭の端が見えません…!! 






担当:S

日の入り

秋分の日に撮れなかったので、日の入りを撮ってみました。
今日だと秋分の日より3分ほど早く日の入りになってしまいますが、
大体の西の方角はわかるかなあ・・・・と思い・・・(やっぱり適当な私・・)
5時過ぎに、夏至の時に日の入りを撮った同じ教室へ行きました。
今日の日の入りは17:32です。
すごく左に寄っています。というより、夏至は北寄りに沈むので、今日が
正確に近い西の方角です。
この角度に太陽が沈むということは、矢吹中は大体南向きに(ざっくり
しすぎますが、・・・)建てられていることがわかります。
夏至が19:03なので、1時間35分違うことになります。


5時15分頃です。夏至の時にはもっと右寄りで、木々のへこんだ部分に太陽が
沈んでいった記憶があります。
5時30分を過ぎると、暗さが増します。

6時前でこの暗さです。早く暗くなると、なんとなく、心さみしいです。
でも、グラウンドや、体育館ではまだ、元気な声が聞こえてきます。
さあ!明日もがんばりましょう。!!

最終調整

明日は、東西しらかわ中体連新人大会です。
どこの部活も最終調整に余念がありません。

一生懸命にがんばっているなあ、ぜひ良い試合をしてほしいです。
みんな一生懸命の中、ひたすらグラウンドを均している部活がありました。

サッカーの試合が本校で開かれるのです。そのためのグラウンド整備です。
ホームグラウンドでの試合、頑張ってほしいです。

エレベーター点検

給食棟のエレベーター点検の日です。
三か月に1度の点検です。

いつもの方なので、スムーズに点検をしています。
点検中のエレベーターの表示は

しっかりと明記してあります。
いつも通りなので、いつものようにエレベーターは異常ありませんという
報告でしたが、しかし!!エレベーター本体ではなく、施設に水が溜まって
いますという報告でした。
なぜ??見てみると、水が溜まっています。今までにありません。
!!!!


確かに溜まっています。水深2㎝ほどですが、下にはケーブルもあります。
なぜ水が溜まったの?お掃除の水が入った?地下から湧いた?
塵取りとバケツで水をくむこと20分・・・バケツ10~12杯ほど。
原因がわからないので、一か月後に点検に来るそうです。
よろしくお願いいたします。

紫の花

ピロティの脇に紫の花が咲ていました。春に咲くムスカリに似ていますが、
チョット違います。よく見ると欄に似た葉をしています。

調べてみました。(今はネットですぐに調べられます。便利ですねえ。)
名前は「ヤブラン」属名リリオぺだそうです。ヤブランですが、欄ではなく、
キジカクシ科ヤブラン属だそうです。
花言葉は「謙虚」「忍耐」「隠された心」の3つ
寒さ、暑さに強く、一年中緑の葉があるので、学校にはぴったりの花ですね。

秋に咲く花を調べてみるのもいいですね。自由研究にもつながりますね。

合唱練習

春蘭祭も近づいてきました。音楽室に歌声が毎日のように聞こえてきます。
あるクラスの練習風景です。

第1音楽室では、合唱練習です。
各パートに分かれて練習しています。


第2音楽室でのピアノ練習です。

練習の邪魔をしないように、ガラス越しに撮ったので、あまりよく見えませんが、
それぞれ一生懸命に練習していました。
練習する過程が良い思い出につながります。みんなの力を合わせ、
良い演奏を奏でましょう。

トンボ

飛ぶ鳥を見ているとそこここに、トンボが飛んでいました。
写そうとすると、なんせ、飛んでいます。やっと1匹撮れました。
でも、あちこちにはたくさん飛んでいました。やはり、秋ですね。

こちらは、ブンブンたくさん飛んでいました。
今度はたくさんのトンボが飛んでいる映像が撮れるよう挑戦です。
(たくさんのトンボが飛ぶところに遭遇するかな?そっちのほうが心配です。)

タカ?トンビ?

あまりにも良い天気だったので、青い空を見てみると、空に動く影・・・
もしかして、あれはタカ?トンビ?
前にピーヒヨロロ・・・と鳴いて飛んでいたのを思い出しました。でも、今日は鳴き声が
聞こえません。やっぱりタカでしょうか。もっと近くに来て飛んで欲しかった。

黒い点です。わかりますか?
気持ちよさそうに飛んでいました。

新人戦の心構え

明日から、1.2年生は東西しらかわ中体連新人大会が始まります。
校長先生もその心構えを生徒たちに伝えます。

<声を出す効果>
1 自分の位置を仲間に教える。→ サッカー ラグビー等
2 声を出すことで、筋肉を増強させる。→ハンマー投げ等
3 精神を安定させる→自分自身に大丈夫という気持ちが湧く。
声を出すには息を吸う、つまり、胸骨が上がり、声を出すと胸骨が下がる。
そのことで、体が安定し、体の動きがよくなる。

流石です。1.2年生だけでなく、3年生にもこれからのクラス対抗体育祭に
十分活用できると思います。
明日からの新人戦、今までの練習の成果を出し切りましょう。

努力の結果

今日は月曜日です。朝会のある日です。
生徒たちは、整然と体育館に入場して静かに待っています。
初めは校長先生と全校生徒の朝の挨拶。それが終わると表彰が始まります。
今日も、何人かの生徒が努力の結果でいただいた賞を校長先生からいただきます。
  
全校生徒の前での表彰式。晴れの舞台です。何度でも立ちたいものですね。

美術部


担当の美術部に行って、写真を撮らせていただきました。
皆さん一生懸命部活応援ポスターをかいていました。

進路学習会

3年生は、午後から進路説明会です。
私立高校の先生方が来校し、その高校の説明を聞きます。
全部で、5校の説明を聞きます。

保護者も参加しています。
自分の進路を決めるための学習会です。今は行ける学校ではなく、
行きたい学校を目指す時代です。目標をもって、行きたい学校を決め、
努力しましょう。

片付け完了!!

資源ごみの回収に業者の方がいらっしゃいました。
紙類と缶類は別々なので、車も種類が違います。
初めに紙類です。

雑誌や紙類から車に運びます。 次は新聞です。最後に段ボールです。
雑誌や新聞は車の中に積み上げましたが、段ボールは押しつぶす機械がある
車の後ろに入れ、つぶします。挟まれないように気を付けます。

別な車が来ました。この車には空き缶やペットボトルを積み込みます。

すべての資源ごみをもっていってもらいました。

山盛りにあった資源ごみ・・・(片づける前です。)


とってもきれいに片付きました。
(片づけた後です。)

とてもきれいに、スッキリとなくなりました。
時間の空いている職員や、手の空いている生徒のおかげです。
体がポカポカと温まりました。お疲れさまでした。

(どのくらいの金額になるのだろう・・・ひそかに考える自分がいました。)

季節の変わり目

暑さ寒さも彼岸までといいますが、今の季節は朝夕涼しく、日中は暑くなることが
多いです。季節の変わり目といわれる今日この頃です。

朝の気温と日中の気温差が7℃以上の差があると、人間の自律神経が
乱れるそうです。乱れると、体調不良になりやすくなります。
生徒はもちろん、先生方も体調を崩しているのが気になります。
「体温を測るので、体温計を貸してください」という生徒も増え、
「こんな声になっちゃいました。」とガラガラ声の職員もいました。

よく、耳にする「早寝 早起き 朝ごはん」「規則正しい生活」
「食事 運動 睡眠のバランンス」等々 わかっています。
十分に・・・できないだけです。

ではなく、できるように努力することも、自己管理能力です。
(建前は立派に聞こえますが・・・なかなか・・・。)

資源ごみ

資源ごみが沢山たまり、業者にお願いして引き取ってもらうことにしました。
新聞紙や段ボールなどは校舎の中にあります。業者にもっていってもらうには
外に出さなくてはなりません。
そこで、生徒たちの出番です。朝早く、陸上部の生徒たちが出してくれました。

と、ここで、いらない書類の箱や新聞があることを思いだました。
そこで、またまた生徒の出番です。
声を掛けたら5,6人の生徒たちが集まってきてくれて、
あっという間に書類の入った箱や新聞を出してくれました。


さすが、中学生!! さすが、矢吹中生!!
生徒たちのパワーには、いつも助けられます。ありがとう!!

タイルが・・・

きれいなバラの花を見て、戻ろうと思ったその時!
下に小さなタイルが落ちているのを見つけました。

ん?これは・・・
すぐ上の壁を見てみると・・


飾りのタイルが風(?)で落ちています。
普段、生徒たちは来ない場所なので、たぶん、雨、風の影響でしょう。
早速修理をお願いしました。

バラの花

中庭に、バラの花が咲きました。ピンクのバラです。

花の数は少ないですが、写真よりきれいに見えます。

花のそばには実(?)種(?)もできています。

種の保存ですね。
昔の歌で、「バラが咲いた バラが咲いた 真っ赤なバラが・・・・」
ちょっと思い出しました。でも、この歌を知っている方は・・少数・・です。

秋分の日 前日


明日は、秋分の日です。太陽が真東から出て、真西に沈む日です。
矢吹中からはどんな風に見えるかと期待していたのですが、残念ながら雲の多い朝に
なってしまいました。それでも大体わかるかな・・・・?(いつもいい加減なのが
ばれてしまいますが・・・・)雲の影の太陽を撮ってみました。

右の木の上あたりに太陽が隠れています。時刻は7時45分です。
今日の日の出が5時27分、方角 方位88.87度なので、たぶん
太陽は、クロスカントリーの森のほうから出てくると推測できます。
明日も同じ時刻が日の出です。興味のある方はぜひ見てください。
自分の家がどの方向を向いて建てているかがわかると思います。
(もっとも、今は、PC地図で見てもわかりますが・・・・。)

にっこり 女子バスケ&ソフトボール部

今日は、担当Nと一緒に写真を撮ってきました!



いつものように練習です。来週は、新人戦なのでどちらにも、頑張ってほしいです!絵文字:笑顔                              担当T&担当N

女子卓球部の新人戦





間もなく新人戦を迎える女子卓球部の部員に、意気込みを伺いました!

女子卓球部部員
新しいメンバーになって、部活の流れも変わってきた中で大きな大会なので
皆で団結し、1勝でも勝てるように
全力を出します!

一本集中!!

ぜひ、新人戦では勝利して欲しいですね。
新しく入った一年生にも期待出来ます。

油断大敵

アカマンマの花を見ていると、(ぼーーーとしていたのでしょう。)
ふと見ると腕に・・・

蚊がいつの間にか止まっています。秋の蚊は強いので刺されないようにと
小さい頃から言われているのに、油断しました。
腕を振っただけで、離れたので、刺されてはいないな・・・と思ったのも
つかの間、無意識に掻いていました。
油断大敵ですね。

アカマンマの花

秋の花を見つけに校舎の周りを歩いていると、アカマンマの花が咲いていました。
「アカマンマ」これはみんながそう呼んでいますが、本当は「イヌタデ」という
正式名称があります。見た目が赤飯に似ていることから「アカマンマ」と
呼ばれているようです。

沢山咲いていますが、どこか違う・・・。赤い実(?)が無い!

ほかのアカマンマを見ると・・

ちゃんと赤い実(?)花(?)があります。なぜ?
よく見ると実がないのではなく、食べられたような跡があります。
矢吹中の周りには鳥がたくさんさえずっています。もしかして・・・
きっと食べられたのでしょう。(独断でそういうことにします。)

アカマンマの花言葉は「あなたのために役立ちたい」
鳥のために生えているのでしょうね。これも、自然の摂理ですね。

3のゾロ目

何気に矢吹中のポータルサイトのカウンター数を見てみたら・・・
なんと・・・・ゾロ目!!

よく見えないので、拡大してみると・・・

3の数字が5つ!!
偶然とはいえ、こんなゾロ目をみてビックリ!!

ご愛読ありがとうございます。

PC入れ替え完了

先週、パソコン室にNEW!!PCが入りました。正確には新しいPCの入れ替えです。
そして、先生方のPCで、古いバージョンを使用していたPCも入れ替えになりました。
 
パソコン室です。今まで、黒いPCだったのが、白いPCになったので、
部屋も明るく(?)なりました。


先生方のPCです。バージョンはWindows10です。
入れ替えたPCは全部で38台!!

そのほかにプリンター3台。レーザープリンターです。
1台はカラープリンターです。

カラープリンターの色のきれいなこと!!
コピー用紙でも、クリアな仕上がりです。機械もすごいですが、その技術は
もっとすごいと思います。
もっとも、こんなに素晴らしい機器を入れてくださった町の方には感謝
しかありません。
素晴らしい機器を使って素晴らしい仕事を・・・・。したいと思います。

風の音

朝から、風の音が校舎内を行き来しています。
風力発電のプロペラもけっこう勢いよく、回っています。
でも、カメラで写してみると、止まっているようにしか映りません。
(カメラの性能が良いのと、腕が悪いせいだと思います。)
そこで、木々を撮ってみました。木の先が曲がって写っています。
これなら風の強さがわかるかも・・・・。

やっぱり、よく伝わらないかも・・・。
でも、矢吹町にいる方は、今日は風が強かったとわかってくれることでしょう。

実りの秋

朝夕過ごしやすく、秋の装いもそこかしこに見られるようになりました。
生徒たちが行き来する道脇にも木の実が赤くなってきました。

他の同じような樹木にも実がついていますが、この木の実は、
特に赤くなっています。
太陽の光の当たり具合なのでしょうか。
植物は自然に正直です。

こんな所に?

3階校舎を歩いていると、ゆらゆらと揺れている植物が見えました。
ん?ここは、3階、花壇はないはず・・・。
よく見ても植物です。

生えていると思われる反対側(教室内)からよく見てみました。
オナモミです!

長い間に(?)積もった(?)土の中からオナモミが芽を出して、成長した姿です。
(校舎を建ててからまだ7年なのに・・・)
立派に成長した姿を見ていると、悪条件の中でも、好条件を探し出して生きようと
する、植物の姿に感心しました。
もっとも、2,3年前に、アスファルトの隙間から芽を出して実った、ど根性大根がニュースで取り上げられたことがあったのを思い出しました。
植物、特に雑草はたくましい。見習う部分はありますね。

今度は本当の一斉下校

今日は職員会議のため、お掃除なしの一斉下校です。
1年生は学校を行ったり来たり・・・ある意味忙しい一日だったと思います。

  
今度は自分の家に帰るのですから、家に帰ってからの時間がたくさんあります。
他の学年も、ぜひ、有意義な時間の使い方をしてください。

また行くの?

給食時間を早くして食べたのでしょう。
また、出かけていく生徒たちがいます。午後の部です。
施設によって、受け入れてくれる時間が違うそうです。そのため、
午前に出かける班と午後に出かける班があります。
この班は、午後の部のようです。
   
みんなで行くと、どこに行くにも楽しいですよね。

無事帰校

矢吹町のことを色々と調べてきた生徒が無事に帰ってきました。

先生と一緒に教室へ戻ります。
生徒たちはとても有意義な校外学習だったようで、とてもよい笑顔で
帰ってきました。
さあ!これからおいしい給食の時間です。

人の心は複雑

実習生が道徳の授業を行っていました。
チームワークについて考えるようです。
リレーでバトンを落としてしまった友達の事をどう思うか?
さあ、あなたならどうしますか?

自分自身を見つめる時間でした。

環境整備

今回の台風は、風が強く、木々の葉が飛ばされて、あちこちに散らばっています。
さっそく、その葉を片付けていました。葉ばかりでなく、縁にたまった、土も、片付けています。

掃いている先には、銀杏の実があります。これもきれいに片付けていました。
いつも、ありがとうございます。

早退続出??

1校時なのに、昇降口から学校を出て行く生徒がいます。
一人や二人ではありません。集団下校?

いえいえ、これは1年生が校外学習で、地域調べ学習で、学校を後にしているのです。
場所調べのグループで移動するので、小人数で移動です。
自分の生まれた町を調べることは、郷土愛にも通じることでしょう。すばらしい学習ですね。
私の住んでいる町は生徒たちより長く住んでいるのに、行った事がない所がたくさんあります。
いつでも行けるという気持ちがあるのでしょうね。
くれぐれも、交通事故に気をつけて、しっかり調べてきてください。

もったいない

カラスのエサ場の脇に、たくさんの銀杏の実が落ちて、しかも車でつぶされていました。

銀杏の実には、滋養強壮があると言われています。
食糧難の時代だったら、きっときれいに拾っていたことでしょう。
今では、臭いが強烈なので、拾う人はあまりいません。
これって、もったいないですよね。といっても、あの臭いには負けるかも・・・・。

カラスのエサ場?

校門から、職員駐車場に行く途中に、カラスがたくさん止まって、何かをついばんでいます。

結構な数のカラスです。台風で落ちた実でも食べているの?
何かおいしい物でもあるの?
興味はつきません。自動車が通ってカラスが去った後、カラスがいた場所に行ってみました。


土の中をついばんだ跡がたくさんありました。
土の中の虫?・・・・虫は見つかりませんでした。
見えなくても虫がいるところがわかる?いつも見ているカラスですが、
生態はさっぱりわかりません。勉強することがまた増えました。

興奮・ヤッター! 今日のソフトボール部

いつものように練習をしていました!!

先生がボール拾いをしてました!次の練習にすぐに切り替えられるようにでしょうか?

新人戦で、いい成績を残せるように、頑張ってほしいです!絵文字:笑顔
対戦相手などは、次の投稿で出します!