こんなことがありました!

日誌

自分の進路のために

朝早くから、教材屋さんが来校して参考書なるものを販売していました。

2年生の進路対策教材の販売です。
生徒たちが購入しています。この教材を使用して、学習します。
自分の進路実現のため、今から準備し、実力をつけていってください。

明日晴れるかな?

夕方、とてもきれいな夕焼けを見ることが出来ました。

雲が燃えているような艶やかな色です。(午後4時45分頃)

しばらく見とれていると空の色が変わってきます。

地球が動いている証拠?
次第に暗くなってきます。


後は暗くなるばかりです。
明日晴れるといいなあ。

元気な声

校庭から今日も元気な声がきこえます。
体育の授業でのソフトボールです。一番元気な声を出しているのは教師のようです。
朝あんなに晴れていたのに今は曇ってしまいました。(天気予報が当たりました。)
雲を吹き飛ばしそうな元気な声です。
風はないので、そんなに寒くはありません。

男女一緒のソフトボールです。
昔の体育は男女別々に行っていました。一クラスだけでは人数が少ないので、隣り合ったクラスが一緒の体育の時間で、男女別に活動をしていたのです。
また、家庭科は女子、技術は男子と分かれていました。
今は、すべての教科で男女別はありません。

男子でも裁縫や料理が出来た方が良いし、女子だってトンカチやノコギリが使える方が断然良いです。

心配

中学校東側に黄金に実った稲があります。・・・まだ刈り取られていません。
今年は秋に雨の日が多かったので、そちこちにまだ刈り取られていない稲が
あります。
大丈夫なのでしょうか。米の品質が下がってしまうのでは?と余計な心配をしてしまします。

農業機械がなかったころは「ゆい」という風習があり、人々が協力し、お互いの田んぼの仕事をする時代がありました。(お互いさまという精神)しかし、農機具が普及してからはなくなりました。

農家は一斉に田植えをして一斉に稲を刈り取るので、共同で使う農機具はなかなか普及しないと言われています。
また、共同の農機具だと、故障した時の修理代も問題になるそうです。
そうなると、一軒ごとに農機具をそろえることになります。(農機具会社が儲かる)
1年に3日しか使わない農機具もあるそうです。でも、その機械がないと、3日では終わらないのです。

農機具の金額もばかにならないそうです。農業の収入だけでは買えないとか・・・。
農業も高齢化社会です。
日本の農業どうなるの?

秋は大変

秋の紅葉はとても美しく、モミジ狩りなどという言葉もあります。
が、紅葉が終われば落ち葉となり、集めて捨てる作業が待っています。

この間の台風で落ちた、沢山の葉を掃き集めています。
沢山の量なので、休み休み履くほど力が必要のようです。
すでに、手前に落ち葉の大きな山があります。
散るのは一瞬ですが、履き集めるのには時間がかかります。
自然の成り行きで葉は落ちますが、管理する人間側としては大変な仕事です。

予報どおり

さすが気象庁。予報通りに晴れました。気持ちが良いです。

今日の気圧配置は南高北低で、北にある低気圧に向かって、南にある温かい高気圧から空気が流れ込むので、暖かくなるそうです。もちろん天気もよくなります。
(洗濯日和!! でも、この後曇りの予報が出ているようです。)

11月1日の夜明け~朝

今日から11月です。今日の朝は特に寒さを感じました。
気温2度でした。!!稲刈りが終わった田んぼに少し白いものが見えたのは霜だったようです。
ニュースでも福島県で霜の観測があったと伝えていました。
でも、日中は17度の予報。寒暖差が激しいので、体調管理には気を付けてください。

ところで、朝あまりにも美しい光景を見たので、写してみました。

夜明け前です。(5時半頃)


雲海?それとも霧?


11月1日の朝日です。だいぶ南寄りになってきました。(6時半頃)
今年もあと2か月です。今年の元旦に抱負を語った方は為し終えたでしょうか?それともまだでしょうか?

あと2か月、今年も天災も災害もなく、無事に終えますように。

合唱練習?

春蘭祭が終わったのに、放課後の廊下から、合唱をしている声が聞こえます。
ハーモニーがきれいです。今頃、なぜ?
声に引きよせられるように自然と足が向きます。

女子生徒が歌っています。その隣の教室では男子がピアノの前に集まっています。

春蘭祭で優勝したクラスが中学校代表として11月3日(金)に矢吹町の文化センターで行われる「あゆり祭」で合唱を披露するそうです。
そのための練習です。

練習に余念がありません。あゆり祭でも美しい声をきかせてきてください。

乾きが早い!

今日も授業で校庭にてソフトボールをしていました。
カキーン!!といい音がしています。
あんなに雨が降ったのに今日はすっかり乾いています。
こんなに水はけのよい校庭を作ってもらって、生徒たちは幸せです。

どうやら、ピッチャーは教師のようです。さすがうまく打たせています。

オリンピックにはソフトボールがあったり、なかったり・・野球があったり、なかったり・・・と、
どうしてかなと・・調べてみると、世界的には野球やソフトボールはマイナーな種目のようです。
サッカーが一番行われているようです。(設備的にお金がかからないそうです。)
ヨーロッパではハンドボールです。(体がぶつかるのは当たり前。展開が速い。サッカーより点数が入る。)
日本ばかりのスポーツに目を奪われていると世界の基準を見失うことになります。
生徒の皆さんには、常に世界に目を向け視野の広い人間になってほしいものです。

海外への一歩

バスが2台生徒昇降口に止まりました。??んん??
6校時の授業があるのにどうしたんだ?見ていると生徒たちが次々とジャージのままで
飛び乗っています。
   
よく見ると男女別々に乗っています。
これは??そばに教頭先生もいます。

冬休みに海外派遣に行く生徒がこれからパスポートを取りに行くようです。
男女合わせて35人。バス2台ですね。
乗らなかった生徒も一緒にお見送りです。

大事なパスポート取得です。しっかりともらってきてください。