2017年9月の記事一覧
野外体験学習(五色沼周辺ハイキング)ニュース
五色沼周辺も天候に恵まれ、案内人の関口先生とともに、気持ちよくハイキングを行いました。
関口先生からは、五色沼周辺に生息するシダやウルシなどの植物や様々な沼の名前について教えていただきました。
子どもたちは、特に「青沼の美しさ」に歓声をあげていました。
ハイキング後には、お待ちかねのお弁当を美味しく食べました。
野外体験学習に出発
登校の際には、大きなバックをもって大変そうでしたが、全員時間通りに出発の準備ができました。特に、各班の班長さんを中心に、班員がまとまって行動しようとしており、すばらしいと思いました。
また、出発式では、元気にあいさつを交わし、これからの活動を楽しみにしている様子が見られました。
バスでの出発の際には、先生方や低学年のみんなに見送りをして、いい経験を積んで、元気に帰ってくることを願いました。
防災の日
9月1日は、防災の日です。
三神小でも、安全集会を開いて、子どもたちの安全意識を高めようとしました。
担当の先生からは、次の3点について話がありました。
①登下校中の歩き方
・前を向いて、自動車などの動きに気をつける。
②自転車の点検、乗り方
・点検の合い言葉(ぶたはしゃべる)
・危険な乗り方(二人乗り、並列、手放し運転)をしない。
・ヘルメットをつける。
③地震、火災、ミサイルなどからの避難
・放送や話をよく聞いて行動する。
私たちの周りには、様々な危険なことがありますので、継続して指導していきたいと思います。
また、保護者の方々や地域、見守り隊の皆様には、日頃から子どもたちを見守っていただき、感謝申し上げます。これからも、よろしくお願いいたします。
〒969-0251
福島県西白河郡矢吹町神田西130-2
TEL 0248-45-2155
FAX 0248-45-2513
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29 3 | 30 2 | 31 3 | 1   |
2   | 3 3 | 4 2 | 5 3 | 6 3 | 7 1 | 8   |
9   | 10 2 | 11   | 12 2 | 13 3 | 14 1 | 15 5 |
16   | 17 1 | 18 3 | 19 2 | 20 2 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
三神小チャンネル 20211217
資料保管庫
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
ほけんだより |
2022/01/11 |
|
献立表 |
2022/01/21 |
|
給食だより |
2022/06/23 |
|
食育だより |
2021/12/23 |
|
「三神」について調べよう(3年生総合).pdf
669
|
2022/06/07 |
|
「子どもの肥満」はなぜいけないの?.pdf
451
|
2022/09/06 |
|
おやつのめやす.pdf
492
|
2022/07/15 |
|
守りたい大切な自分 大切な誰か~忘れないで!ネットには危険がいっぱい!~.pdf
2213
|
2023/02/03 |
|