こんな事がありました

2021年5月の記事一覧

5・6年生の個人種目(チャンス走)について

 5・6年生のチャンス走は、「探しものは何ですか」です。

 残念ながら動画を撮影していないので、下の図をご覧ください。

 カードに書かれた物や人を探しに行き、コーンの間を通りゴールします。

 探している人が見つからないときは、マイクを使って会場に呼びかけます。

 ラッキーカードもありますので、お楽しみに。

3・4年生の個人種目(チャンス走)について

 今まで、各学年の団体種目、1・2年生のチャンス走を紹介してきました。

 今回は、3・4年生のチャンス走「めざせ!地図記号マスター!!」を紹介します。

 カードは4種類あります。

 ○学校・・・そのままゴールできるラッキーカード

 ○果樹園・・・おもちゃのフルーツを3つかごに入れてかごを持ってゴール

 ○郵便局・・・手紙を取って、本部にいる校長先生に届け、ゴール

 ○田・・・稲(スズランテープ)を三本田んぼ(段ボール)に植えてゴール

 下の図と照らし合わせてご覧ください。

初めての鼓笛全体練習

 5月13日(木)3校時目に鼓笛練習が行われました。

 2~6年生がそろっての初めての全体練習でした。

 入場門の整列の仕方、校歌を演奏する隊形などを確認した後、実際に2回、鼓笛パレードを行いました。

 

 この動画は、2回目のパレードの様子です。(2年生は、入っていません。)

初めてとは思えないほど、上手に演奏したり、演技したりすることができました。

本番まで、さらに磨きをかけて仕上げていきたいと思います。

朝の校庭の様子

 5月13日(木)、朝、校庭に出てみると・・・

 

 お気づきでしょうか? 何か、足りないような・・・

 防球ネットを昨日、撤去していただきました。

 普通に使用する分には、まったく安全面に問題はありませんが、白石市の事故の件もあり、現在、使用頻度が低いこと、ネットも切れている部分も多いことから、教育委員会にお願いし、撤去していただきました。

5月12日 朝のリレー練習

5月12日(水)、朝、校庭に出てみると・・・

 4~6年生のリレーメンバーがチームごとに集まって、リレーの練習をする姿がありました。

 前日のリレー練習の後、6年生はバトンパスの練習をしていました。

 それを、自分たちのチームの4・5年生に教えるために、朝から集まって練習していたのです。

 教え合いながら自分たちで練習できる子どもたち。お互いにバトンパスを見合って、アドバイスをする子どもたち。すてきです。Bravo!

草むしりを一生懸命行いました!

 5月12日(水)朝、さわやかな青空の下、今年度1回目の「緑の少年団活動」が行われました。

 学年毎の担当箇所に分かれ、15分間意欲的に活動しました。

 一生懸命草をむしる姿が随所に見られ、一日のいいスタートを切ることができました。

 安全で気持ちのよい環境を全校生でつくるとともに、ボランティア精神や愛校精神、植物等の生き物を大切にする心を育てていきたいと思います。

リレー練習

 5月11日(火)の昼休みの時間に、リレーの練習が行われました。

 今年度は、1~3年生のリレーと4~6年生のリレーと2回に分けて行います。

 まずは、1~3年生のリレーの様子です。校庭を半周してリングバトンを使って行います。

 4~6年生のリレーの様子です。校庭を1周して、バトンをつなぎます。

 それぞれ、学級の代表として最後まで全力で走っていました。

 「練習が終わった。」と思ったら・・・

 ここで終わらないのが、三神小学校の今年の6年生。

 担任の先生からバトンパスのポイントを教えてもらい、バトンパスの練習が始まりました。

 運動会は、先生にやらされるもの?

 運動が得意な子どもも、得意でない子どもも、運動会の練習を通して、目標に向かって努力すること、自分の力を出し切ろうとがんばること、仲間と協力するすばらしさを感じることなど、子どもたちに学んでほしいことがたくさんあります。

 リレーの練習が終わったらそれで終わり。100m走の練習が終わったら終わり。

 そうではなく、自分から練習に取り組むような子どもが増えてほしいと思っています。

 それぞれが、自分の目標をしっかりともち、それに向かって努力できる、「共に伸びようと努力する子ども」を育てるために、私たち教師は、様々な働きかけをしていきます。

 

5月11日の運動会練習

 今日の運動会練習は、2校時目に1・2年生の「全集中 ラッキーカードを狙え」の練習が行われていました。

 今回、初の動画をアップしてみました。

 

  カードに書いてある場所に行き、指定されたことを行ってゴールします。

  □ 禰豆子・・・走ってゴール(ラッキーカード)

  □ 炭治郎・・・校長先生の持っている旗にタッチしてゴール

  □ 善 逸・・・ケンケンパをしてゴール

  □ 伊之助・・・ボールを投げてかごに入れてゴール

動画で、イメージが伝わったでしょうか?

初めての練習だったので、うまくいかない場面もありましたが、子どもたちはとてもうれしそうに行っていました。

 

 3校時目には、3・4年生の団体種目、「ぐるぐるハリケーン」の練習が行われていました。

5月10日の運動会練習

 2校時目に1・2年生が校庭で運動会練習をしていました。

 1・2年生の団体種目の練習の様子です。

 1年生の50m走の様子です。

 3校時目に5・6年生が団体種目の練習をしていました。

 タイヤの上に、カラーコーンを乗せて運びます。

 だれとペアを組むか、どのカラーコーンからもってくるかは、チームで考えて決めます。

 ルールを確認したり、チームで相談したりする姿が見られました。

 今日一番の体育座りも見つけました。

明日は、リレーの練習が行われます。お楽しみに。

朝の活動

 5月10日(月)、1年生が自分の鉢に水をあげている姿が見られました。

  話を聞いてみると、5月6日(木)、生活科の時間に植えたアサガオに水をあげているということでした。

  芽が出るのが楽しみですね。

1年生、清掃デビュー

 5月7日(金)、1年生が縦割り清掃に初めて参加しました。

 清掃開始前に、6年生が1年生を教室まで迎えに来てくれました。

 6年生に掃除の仕方を教えてもらい、頑張っています。

 清掃終了後、一人一人反省を発表して終わりました。

 頼もしい6年生に教えてもらいながら、1年生も含め、全校生で協力して学校をきれいにしていきましょう。

運動会練習がいよいよ始まりました。

 5月7日(金)、いよいよ運動会の練習が始まりました。

 2校時目には、5・6年生が校庭で入場行進、200m走、探しものは何ですか、ラジオ体操の練習を行いました。

 一番の見所は、ラジオ体操です。

 こんなに伸び伸びと楽しそうなラジオ体操は見たことがありません。本番でも練習通りできるか楽しみです。

 

 3校時目には、1・2年生の練習でした。

 入場行進、50m走(1年生)、100m走(2年生)の練習を行いました。

 2年生は、1年生を気遣いながら、1年生は、2年生に合わせながら上手に行進していました。1年生の50m走は、写真を撮影できなかったので、次回をお楽しみに。

 

 5校時目は、3・4年生の練習でした。

 入場行進、150m走の練習を行いました。3・4年生の行進は、腕が肩の高さまでしっかりと上がり、大変きれいな行進でした。また、今日一番の体育座りもご覧ください。

 来週は、リレーの練習も始まります。

 運動会の練習を通して、それぞれの学年が刺激し合って、共に伸びようとする姿がすばらしいです。

 

朝の活動

 5月7日(金)、校庭にラインを引く姿がありました。

 昨日は、児童会総会が開かれ今年度の活動について4~6年生で確認をしました。その翌日、体育委員会の子どもたちが校庭のライン引きを行っていました。うれしいことに、体育委員会以外の子どもたちもボランティアで手伝う姿が見られました。

4・5・6年生で協力し、よりよい三神小をつくっていきます

 5月6日(木)、4・5・6年生が参加して「児童会総会」が行われました。

 令和3年度の新しい児童会委員会が組織されて約1か月、6年生を中心にしてそれぞれの委員会で活動を進めてきましたが、今回の総会で、自分が所属している委員会以外の委員会の活動について理解を深めることができました。

 三神小学校には、運営・体育・保健・図書・放送・給食の6つの委員会がありますが、どの委員会の委員長も自分の委員会に誇りと責任を持ち、めあてや活動計画を堂々と述べることができました。また、質問や意見にも適切に答えることができました。

 委員長以外では、議長の二人はスムーズ且つ活発な協議になるよう努めたり、その他の6年生は積極的に質問や意見を述べたりして会を盛り上げました。

 参加した4・5年生は、今回の6年生の意欲的・主体的な姿を見て、ぼくたち・わたしたちも進んで発言しよう、積極的に活動していこうという気持ちを持ったことと思います。

 4・5・6年生の意欲的な委員会活動、創意工夫溢れる活動で、さらに生活しやすい、楽しい三神小学校をつくっていってほしいと思います。

鼓笛練習

 5月6日(木)、昼休みに鼓笛練習が行われました。

 今回は、前回の鼓笛練習で写真をアップできなかったリングバトンとフラッグの様子を中心に紹介します。

 気温も上がり、体育館の扉を開けて練習しましたが、汗をかきながら真剣に練習する姿を見ることができました。

 列の並び方を変えながら、お互いの動きを確認したり、6年生が5年生にポイントをアドバイスしたりする姿が見られました。

 また、3年生教室では3・4年生が初めてHappinessを一緒に合わせて演奏していました。4年生が3年生を引っ張るように演奏している姿が印象的でした。

 1つの教室に3・4年生が入っての練習だったので、窓を全開にして練習を行いました。

 次回は、全体練習の様子を紹介します。お楽しみに。

学びの時間スタート(4~6年生)

 本校では、火~木曜日の朝、8:10~8:25まで、学びの時間を実施しています。

 火曜日は、国語タイム。水曜日は、読書タイム。木曜日は、算数タイムとなっています。

 5月6日(木)は、今年度、最初の算数タイムを行いました。

 4~6年生まで、教室や図書館で、プリント学習を行いました。

 担任以外に、校長(4年生)、教頭(5年生)、教務主任(6年生)がサポートします。

4年生の様子

5年生の様子

6年生の様子

GW明けですが、欠席ゼロ!

 5月6日(木)、5連休明けですが、子どもたちは、元気に登校しました。

 本日の欠席は、ゼロ。今年度7回目の欠席ゼロ日となりました。

 連休明けで疲れている子どもや、体調がよくない子どももいるかと思いますが、全員が登校できました。うれしいことですね。

 子どもたちのがんばりもうれしいですが、保護者の皆様が、普段からお子様の体調を気遣い、声かけをしてくださっているおかげだと感謝しております。

PTA専門部会、お世話になりました。

 4月30日(金)、18:30より、本部役員、学級PTA役員、方部役員の皆様に集まっていただき、令和3年度、三神小PTA専門部会が開催されました。

 オンラインで全体会を行った後に、部会ごとに組織づくり、今年度の事業計画について話し合いを行いました。その後、オンラインにて部会ごとに話し合いで決まったことを報告していただきました。

 1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

PTA本部役員の皆様

教養広報部の皆様

厚生部の皆様

環境整備部の皆様