2017年9月の記事一覧
陸上競技会に向けて
朝、放課後の時間を活用して、自分の力を伸ばそうと、「走り、跳び、投げ」、1ヶ月近く練習を積み重ねてきました。
そのため、それぞれの種目の子どもたちの動きを見ると見違えるようになり、記録も伸びてきました。
また、日々の練習で疲れがあったとは思いますが、意欲的に取り組む姿から、心の成長も感じることができました。これまで、ご家庭においても、子どもたちの心と体に気を配っていただいたことと感謝申し上げます。
陸上競技会は雨天のため、いよいよ明日が陸上競技会です。
これまで練習してきた自分を信じて、精一杯頑張ってきてほしいと思います。
みんな大好きクラブ活動
今年度は、「シーズンスポーツ」「科学」「イラスト」「家庭」「パソコン」「工作」のクラブで活動しており、4~6年生の仲間たちで楽しんで活動しています。
異学年の友達と交流できることも楽しみの1つになっているようです。
陸上競技会に向けて
9月28日の陸上競技会に向けて、朝や放課後に練習をがんばっております。
今日は、陸上競技会に参加する選手を励ます壮行会を行いました。
まず、校長先生からは、「緊張するとは思いますが、自分に負けないでがんばってほしい」という励ましの言葉やエールをおくりました。
次に、各選手のあいさつからは、「自分の記録を更新したい」「最後まで頑張りたい」など意欲にあふれた言葉を聞くことができました。
最後に、5年生の応援団からは団長を中心に気合いをこめ、全校生で大きな声でエールをおくりました。そして、5年生の代表の子から、「これまでの練習の成果を出してください」などの言葉をおくりました。
ぜひ、本番では、自分に負けないで、思いっきりがんばってほしいと思います。
交通教室
普段から交通事故防止について繰り返し指導をしていますが、今日は、警察官や交通安全指導員の方を招いた交通教室を実施しました。
1,2年生は「道路の歩き方」、3~6年生は「自転車の乗り方」について体験しながら気をつけることを学びました。
歩くときには、「右、左、右」を確認すること、自転車を乗るときに後方確認や信号をよく見ること、自転車の点検を定期的にすることなどを大切なことを改めて確認しました。
ご家庭でも、繰り返し、交通事故防止のためにお声がけいただきたいと思います。
専門の先生に教えてもらいました
子どもからは、「空気の入れ具合によって動きが変わる」「車を安全に運転するために、パワーのコントロールが大事」などの感想がありました。
1年生は、栄養技師の先生を招いて、食の指導を実施して、「野菜を食べる大切さ」について学びました。子どもからは、「やさいをたべるといいことがあるんだな」「やさいは、がんばって食べるようにする」などの感想がありました。
それぞれ、専門の先生から、くわしい話を聞くことができ、こどもたちも喜んでいました。
輝いた子どもたち(音楽祭)
9月11日に、3,4年生で、地区の小中学校音楽祭に参加してきました。
発表前は、緊張している様子が見られましたが、本番では、先生の指揮をよく見て、「世界に1つだけの花」の曲を演奏しました。
子どもたちの真剣な表情が輝いて見え、まさに「一人一人がオンリーワン」に感じました。
演奏を終えた子どもたちは、達成感を感じた笑顔でいっぱいでした。
保護者の方々には、これまでの練習における支援や励まし、当日の楽器の運搬、応援等、ご理解とご協力ありがとうございました。
合奏祭に向けて
夏休み中から一生懸命に取り組んできた合奏。
いよいよ、その成果を発表する機会が間近にせまってきました。
子どもたちも、先生の話をよく聞いて、心を合わせてがんばろうという気持ち
が高まってきています。
本日の朝の練習でも、指揮の動きをよく見て、テンポを合わせようとがんばっていました。
本番の演奏が楽しみです。
野外体験学習(カレー作り)ニュース
カレー作りでは、薪を割ったり、羽釜でお米を炊いたりと初めて経験することもみんなで協力し合って、がんばりました。
どの班もお米がふっくらと炊け、カレーもまろやかに仕上がりました。「今まで人生の中で食べたカレーの中で一番美味しい!!」そんなことを話す子もいました。頑張って作ったカレーは最高の味でした。
食べた後の片付けも全員が協力し、すばやくきれいにすることができました。
そして、無事に退所式を終えて学校にもどります。
野外体験学習(1日目無事終了)ニュース
夕食はバイキング。みんな美味しい料理に箸がどんどん進んでいました。
キャンドルライトでは、歌を歌ったりそれぞれの班で考えたゲームをしたりしました。「みんながいるから楽しい」、そのことを1人1人が改めて実感することができた時間となったと思います。
本日のカレー作り、みんなで頑張りたいと思います。
野外体験学習(スコアオリエンテーリング)ニュース
五色沼のハイキングを終え、子どもたちは、磐梯青少年交流の家に到着しました。
入所式を行った後、磐梯青少年交流の家周辺や猪苗代町内でスコアオリエンテーリングを行いました。
班ごとにどのルートを進むのか作戦を立て、ポイントを目指しました。地図を見ながら話し合ったり、励まし合ったりしながら、よりたくさんのポイントを回ろうと頑張っていました。班の団結力が高まっている感じがしました。
野外体験学習(五色沼周辺ハイキング)ニュース
五色沼周辺も天候に恵まれ、案内人の関口先生とともに、気持ちよくハイキングを行いました。
関口先生からは、五色沼周辺に生息するシダやウルシなどの植物や様々な沼の名前について教えていただきました。
子どもたちは、特に「青沼の美しさ」に歓声をあげていました。
ハイキング後には、お待ちかねのお弁当を美味しく食べました。
野外体験学習に出発
登校の際には、大きなバックをもって大変そうでしたが、全員時間通りに出発の準備ができました。特に、各班の班長さんを中心に、班員がまとまって行動しようとしており、すばらしいと思いました。
また、出発式では、元気にあいさつを交わし、これからの活動を楽しみにしている様子が見られました。
バスでの出発の際には、先生方や低学年のみんなに見送りをして、いい経験を積んで、元気に帰ってくることを願いました。
防災の日
9月1日は、防災の日です。
三神小でも、安全集会を開いて、子どもたちの安全意識を高めようとしました。
担当の先生からは、次の3点について話がありました。
①登下校中の歩き方
・前を向いて、自動車などの動きに気をつける。
②自転車の点検、乗り方
・点検の合い言葉(ぶたはしゃべる)
・危険な乗り方(二人乗り、並列、手放し運転)をしない。
・ヘルメットをつける。
③地震、火災、ミサイルなどからの避難
・放送や話をよく聞いて行動する。
私たちの周りには、様々な危険なことがありますので、継続して指導していきたいと思います。
また、保護者の方々や地域、見守り隊の皆様には、日頃から子どもたちを見守っていただき、感謝申し上げます。これからも、よろしくお願いいたします。
〒969-0251
福島県西白河郡矢吹町神田西130-2
TEL 0248-45-2155
FAX 0248-45-2513
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29 3 | 30 2 | 31 3 | 1 5 | 2   |
3   | 4   | 5 6 | 6 4 | 7 3 | 8 3 | 9   |
10   | 11 1 | 12 2 | 13 2 | 14 8 | 15 3 | 16   |
17   | 18 3 | 19 2 | 20 4 | 21 4 | 22 3 | 23   |
24   | 25 1 | 26 3 | 27 4 | 28 3 | 29 2 | 30   |
三神小チャンネル 20211217
資料保管庫
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
ほけんだより |
2022/01/11 |
|
献立表 |
2022/01/21 |
|
給食だより |
2022/06/23 |
|
食育だより |
2021/12/23 |
|
「三神」について調べよう(3年生総合).pdf
638
|
2022/06/07 |
|
「子どもの肥満」はなぜいけないの?.pdf
433
|
2022/09/06 |
|
おやつのめやす.pdf
451
|
2022/07/15 |
|
守りたい大切な自分 大切な誰か~忘れないで!ネットには危険がいっぱい!~.pdf
2194
|
2023/02/03 |
|