こんな事がありました

カテゴリ:今日の出来事

今日の給食

 1月11日(水)の給食は、3学期最初の給食で、「お正月メニュー」でした。

【給食の献立】

牛乳、五目ごはん、お楽しみデザート、なます風サラダ、白玉ぞう煮、肉詰め信田

 給食委員会の5年生が、メニューを紹介すると共に、次のようにおぞう煮について放送しました。

「おぞう煮は、お正月の元旦から三日の三が日に食べ、一年の安泰を祈ります。地域によって、おもちの形や味つけが違うようです。みなさんのおうちでも食べましたか?」

 給食委員会の子どもたちは、放送原稿を何度も読んで、いつも上手に放送してくれています。

 自分の仕事に責任をもち、準備してくれる素晴らしい子どもたちです。

SDGsの授業(3・4年生)

 1月11日(水)の3校時目に、3・4年生がSDGsについて学習を行いました。講師として「矢吹町SDGs推進コーディネーター」の今村様をお迎えし、「平和」をテーマにお話をしていただきました。

 3・4年生は、SDGsについて知っていることを積極的に発表するとともに、「戦争のない平和な世界」にしたいという思いをもちながら、今村さんの話を真剣に聞いていました。

 オンラインで授業に参加している子どももいました。

 3・4年生の子どもたちは、どのように自分たちの思いを連凧に表現するのでしょう。

 5・6年生は、13日(金)にSDGsの学習を行います。

SDGsの授業(1・2年生)

 1月11日(水)の2校時目に、1・2年生がSDGsについて学習を行いました。講師として「矢吹町SDGs推進コーディネーター」の今村様をお迎えし、「食」をテーマにお話をしていただきました。

 1・2年生にとっては、少し難しい内容かと思いましたが、今村さんが分かりやすく資料をつくってくださったおかげで、子どもたちは、最後まで集中して話を聞いていました。

 今回学習したことを、創立150周年記念式に動画で発表すると共に、その思いを連凧にデザインして凧あげをします。

 どんな連凧ができるか楽しみです。

朝の登校の様子

 1月11日(水)、朝の登校の様子です。

 今日の朝は、昨日とは違い穏やかな天候で、多くの子どもたちが歩いて登校してきました。

 見守り隊の方々とお会いし、あいさつをすることができました。見守り隊の皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

第3学期スタート!

 1月10日(火)の3校時目に、第3学期始業式を体育館で行いました。

 子どもたちの話を聞く態度が素晴らしく、「3学期のスタートの準備ができているな。」と感心させられました。

 校長からは、2学期の「ぽかぽかキャンペーン」の継続で、あいさつをさらによくしていこうという話がありました。

 生徒指導の担当からは、「あいさつ・ぽかぽか言葉・トイレのスリッパそろえ」をがんばっていこうという話がありました。

 3学期も、感染症対策を行いながら、充実した教育活動を実施できるよう努めてまいります。