こんなことがありました!

日誌

君の歯は・・・

歯と口の健康月間
第2弾・・・「歯科衛生士の方による1年生への歯科指導」
酸蝕歯について・歯肉炎についてのお話、そしてはみがきの仕方を教えていただきました。

     
タオルのエプロンをして準備万端!       鏡をみながらはぶらしの当て方を確認!

     
赤い染めだし液を使って磨き残しをチェック →  君の歯はキレイになったかな?

自分の健康な歯を守れるのは自分しかいません。毎日しっかり磨きましょう。

明日へ向けて・・


各部活とも、最終調整です。


    体育館                勤労体育館            武道場

  
                 校庭                       テニスコート

それぞれ一生懸命です。(好きな言葉です。)
夢中になって練習している姿をみていると、すべての部活が勝利すれば・・・・。

願いが叶いますように・・・・。  

明日一番で出発する時間が6時20分です。今日は、練習を早めに切り上げるでしょう。 
明日へ向けて体と心の準備は万端に!!           

中体連剣道部

会場は棚倉中学校です。対戦相手は須釜中学校・東中学校・浅川中学校です。

須釜中学校3-1矢吹中学校
東中学校3-1矢吹中学校
浅川中学校3-1矢吹中学校で、惜敗でした。
剣道部の個人戦は2位で、県大会出場です。

明日への願い・・

いよいよ明日から中体連です。
みんなの願いがこの一言で表されています。


すべては、今までの練習の成果がこの結果に結びつくと願っています。
 「ファイト!!」

あなたもプロスポーツ選手に?

明日からいよいよ中体連ですね。
昼休みに図書室に来た生徒たちに声をかけると 「キンチョーする~!」 という声が・・・。
これまで厳しい練習に耐えて頑張ってきた自分や仲間を信じて、力を発揮してきてほしいと思います。

 
 
さて、そんな図書室では『スポーツ』をテーマに、小説やプロスポーツ選手の本を展示しています。




読書のだいご味と言ったらなんといっても疑似体験が出来ること・・・。
つまり!本を通して様々なことを共有することができます。

くやしい気持ち、喜び、達成感、体を動かすことの爽快感、友情、自分を信じる心・・・。
登場人物たちは、挫折を味わってもあきらめずに前に進みます。

みなさんにも重なる想いがきっとあるはず。

スポーツが得意な子もそうでない子も、ぜひ!手に取ってくださいね。
気持ちだけでも、プロスポーツ選手に・・・・。