今日から、3学期が始まりました。(1・2年生は51日間、3年生は45日間です。)
始業式では、校長先生の式辞があり、その後は各学年の代表の生徒より3学期の個人の目標や
学年全体の目標などの発表がありました。
始業式終了後は、新生徒会役員の任命や表彰、生徒指導担当の先生からの話もありました。
3学期は、まとめの学期でもあるとともに、新年度への準備となる学期でもあります。
また、3年生にとっては高校受験が控えています。(私立高校はすでに試験が始まっています。)
一人一人がそれぞれの目標に向かって頑張ってほしいと思います。
今日は、第2学期の終業式が行われました。
2学期の登校日数は、82日間でした。その中でも、学校全体としては春蘭祭や新人大会、
また、3年生は修学旅行、2年生は職場体験、1年生は学習旅行など大変行事が多い学期でも
ありました。
終業式では、校長先生の式辞や各学年の代表生徒の2学期の反省、校歌斉唱が行われました。
代表生徒の2学期の反省では、「春蘭祭ではクラス全員が一つになり合唱を頑張れた。」や
3学期に向けては、「受験に向けて勉強をしっかりやる。」などの発表がありました。
また、終業式が終わった後は、生徒指導担当より冬季休業中の生活についてのお話がありました。
明日からは、17日間の冬休みになります。事故・ケガ等がないように、来年1月8日(火)の
第3学期始業式には、元気に登校してもらいたいです。
明日は、2学期の終業式。1時間目と2時間目の授業を行った後、大掃除、そして終業式と
なります。終業式後に学活を行い、午前中で下校です。昨日、行事も多く、長かった2学期の
まとめをするために学年集会が行われました。生徒の司会進行で、学年集会が行われていまし
た。
今日のランチルームでの3年生の給食の様子です。3年生は準備が早く、落ち着いて食べているクラスが多いです。さすが3年生です。
今日はミートサンドパンでしたが、ミートサンドの具やサラダを挟んで、おいしそうに食べている姿が見られました。また、苦手なものがある生徒は、一口でも挑戦する姿が見られ、4月より食べられるものが着実に増えています。素晴らしい頑張りだと思います。
給食の様子を見に行くと、いつも給食の感想を言ってもらえるので、とても参考になっています。ありがとうございます。
2学期の給食も残すところ、あと1日となりました。明日はクリスマスにちなんだ献立が登場します。デザートは、生徒がそれぞれ選んだロールケーキ(いちご・チョコ・ホワイト)です。来学期も安心・安全でおいしい給食を提供していきたいと思います。
保健室の前の廊下に、「ねご背改善体操」の写真付き説明が掲示されていました。
最近は、昔よりねこ背の生徒が多くなってきている様な気がします。ゲームや携帯を
うつむきながら行っているからでしょうか?自分自身を振り返ると、パソコンの使い
すぎで、ねこ背になり、肩こりがひどくなりました。時々、「ねこ背改善体操」を思
い出して、肩こり解消の運動をしてみようかと思います。
今朝は、1年生全クラスに対して、絵本の読み聞かせが行われました。読み聞かせ
ボランティアの方々が、お越しくださり、朝の約15分間で読み聞かせをしてくださ
います。子ども達は、普段は自分で活字を追いながら読むことから、逆に誰かに読ん
でもらい、絵を眺めながら聞くことで安らぎを感じている様な気がします。皆、静か
に聞いている様子をみると、幼い頃からの読み聞かせが生きているのだと感じます。
今日は、来年度に矢吹中学校へ入学予定の児童と保護者を対象に説明会を
行いました。
まず、児童への説明会では「中学校の学習や生活について」や生徒会より
中学校の「委員会活動」や「部活動」について説明がありました。
その後、各小学校ごとに授業を見学しました。
保護者への説明会では、「中学生生活の概要(学習面や生活面」や「事務手続き」についての
説明があり、その後、NTTドコモの方を講師にスマホやケータイの安全な使い方などの
講話がありました。
説明会終了後は、児童は生徒の案内で部活動見学を保護者も自由見学ではありますが、
部活動や校内を回って見ていました。
今日の矢吹中学校は、児童の皆さんにはどう映ったのでしょうか?
来年の4月に皆さんに会えるのを楽しみにしています。
今日は、土曜授業日で、しかも実力テストの日です。普段ならば休みですが、今日は、
いつも通りに登校しています。先生方も、いつも通りの勤務態勢です。午前中の授業、テ
ストで下校となるので、皆、気分的には楽なのかもしれませんね?
今日は、静かなランチルームの様子をお伝えいたします。いつもは、席が埋まり賑やかな
ランチルームですが、静かなランチルームを見渡すと、丸いす、一つ一つがしっかりとテー
ブルの下に格納され、テーブルの上もきれいになっている様子が覗えます。ランチルームに
は、衛生管理と整理整頓が必須条件ですね。きっと、給食委員会の生徒達がしっかりやって
いるのでしょう。
昨日、白河信用金庫矢吹東支店さんより、合格祈願の金色に輝く幸運の鉛筆をいた
だきました。矢吹東支店の次長さんがおいでになり、代表生徒が受け取りました。
代表生徒は、お礼の言葉で「全員合格を目指して頑張ります。」と話していました。
過日、生徒会役員選挙の立ち会い演説会と投票が行われました。立候補者および応援演説者の
言葉は、よく考えられたもので、矢吹中を思う気持ちがしっかりと伝わりました。それぞれの演
説を聞いていると、「笑顔」・「明るい」・「あいさつ」・「さわやか」・「いじめゼロ」など
が共通のキーワードでした。まさしく、方針演説通り、そんな学校にしていきたいですね。
毎朝、登校後、保健委員会の生徒達がトイレの整備を行ってくれています。トイレットペーパーの
補充や簡単な清掃が仕事です。朝、忙しい時にありがとうございます。ご苦労様!
朝、8:15から朝自習が始まります。今日は、1年生が、英語のスペリングコンテスト合格
に向けて練習を開始し、取り組んでいる姿をお知らせいたします。スペリングコンテストは、
80点以上が合格で、全学年が1月上旬に挑戦します。
今年もJA東西しらかわ様より「合格祈願満点米」をいただきました。
1人につき1kgです。
テレビ局や新聞社の方など多くの方が取材に来ました。
各クラスの代表者5人が薄葉代表理事組合長より1人ずつ合格祈願米を受け取りました。
贈呈式の後は、代表の生徒がテレビ局や新聞社のインタビューを受け、しっかりと
受け答えをしていました。
本格的な入試の季節となりました。
この「合格祈願満点米」を食べて、合格に向けて頑張ってほしいと思います。
自由授業参観と合わせて、学校評議員会を開催いたしました。毎回、学校運営に関して意見を
述べていただいています。今回は、授業参観 + 給食試食 + 懇談という流れでした。懇談の席で
は、「生徒達はよく挨拶をしてくれる。」「学校がきれいで、設備が整っている。」「自転車通学
で信号のないところを渡る生徒も見かけるのでヒヤヒヤもの。」といった注意も受けました。今後
ともご指導よろしくお願いいたします。
今日は、自由参観に合わせて1学年の生徒と保護者を対象に思春期セミナーが
行われました。講師には助産師の松本美津子先生をお招きました。
最初に助産師の仕事の紹介があり、その後は、事前に生徒よりアンケートを取っ
ていた中で回答が多かった事項を中心に分かりやすく丁寧にお話しくださいまし
た。
今週と来週の2週間で、子ども達の体内に存在する放射性物質の種類や量を体外から測定
できるホールボディカウンターの検査が行われます。車に搭載したホールボディ・カウン
ター等で検査を行います。これは大気や飲食物等から体内に取り込んだ放射性物質(セシ
ウム)を測定します。この検査で放射線を受けることはないそうです。
先週末、3年生では租税教室が開催されました。県南地区にある各税理事務所から合計5人の
税理士の方々がお出でくださり、クラス毎に租税教室を行いました。DVDやグラフなどを使い
「税金」について、いろいろな説明がありました。来年10月からの消費税値上げの話もあった
のでしょうか?
先週末、県南保健福祉事務所の主任薬剤師である寺島先生と町の民生委員である円谷さんに
お出でいただき、2年生の薬物乱用防止教室を開催しました。今では、覚醒剤や大麻などに化学
構造が似た物質で、危険ではないように偽って販売されている「危険ドラッグ」がありますが、
それは「合法」でも「安全」でもなく、交通事故を起こした人が使用していたなどのニュースも
あります。インターネットなどで「危険ドラッグ」とは分からないようにして販売されており、
注意が必要です。
先週、立候補が締め切られ、いよいよ12/10(月)の立ち会い演説会・投票日に向けて、
選挙活動が始まりました。新しい生徒会本部組織編成に向けて、皆さん、頑張ってくだ
さい!