善郷小学校の出来事

こんなことがありました

今度は2年2組がインフルエンザで学級閉鎖

2年2組のインフルエンザ・インフルエンザ様罹患者が増えてきたため、2月27日(火)から3月5日(月)まで学級閉鎖の措置を取ることになりました。
これで、2年生は1組と2組の2クラスが閉鎖となってしまいました。
感染防止について、ご家庭でのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

6年生が「先生方に感謝の気持ちを伝える会」を開きました

2月23日(金)の放課後の時間に、6年生が「先生方に感謝の気持ちを伝える会」を開きました。
卒業が近づいてきた6年生が善郷小の先生方を招待してくれました。
グループごとにできるようになったことを発表したり、先生一人一人に感謝の手紙を送ったりしました。
低学年の時に担任した先生方から思い出のスピーチもありました。
6年生の皆さん、心のこもった会を開いてくれてありがとう。
中学校に行っても、善郷小で学んだことを忘れずに、頑張ってください。

「読み聞かせ」ありがとうございました

2月23日(金)に、今年度最後の「読み聞かせ」がありました。
朝8時15分から各学級で読み聞かせボランティアの方々に「読み聞かせ」をしていただきました。
今年度も、年間10回の「読み聞かせ」を実施することができました。
最後に、校長室で代表児童からお礼のお手紙が渡されました。
1年間大変お世話になりました。
おかげさまで本が大好きな子どもたちが育っています。
ありがとうございました。
又、来年度も「読み聞かせボランティア」を募集しますので、どうかよろしくお願いします。

2年1組がインフルエンザで学級閉鎖

2年1組のインフルエンザ・インフルエンザ様罹患者が増えてきたため、2月23日(金)から3月1日(木)まで学級閉鎖の措置を取ることになりました。
感染防止について、ご家庭でのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
また、他の学級でも引き続きうがい・手洗い・換気・マスクの徹底を図っていきます。
ご家庭でも感染が広がらないよう、ご注意ください。
インフルエンザA型の罹患者が増えています。

「6年生を送る会」を行いました

2月22日(木)の2・3校時に児童会主催の「6年生を送る会」が行われました。
5年生の実行委員が中心となり、卒業まであと僅かとなった6年生を招待しました。
各学年で歌やダンスを披露したり、呼びかけを行ったりして、お世話になった感謝の気持ちを伝えました。
6年生もパワー全開のダンスを披露してくれました。
在校生との触れあいは、楽しい思い出の一ページになったことと思います。
6年生の皆さん、今までありがとうございました。
中学校へ行っても頑張ってください。