こんなことがありました
吹奏楽クラブ・陸上クラブの練習がスタート
今週は、9日(月)に吹奏楽クラブ11日(水)に陸上クラブの結団式がありました。結団式では子どもたちの姿勢や返事がすばらしく、意識や意欲の高さを感じました。
練習も本格的になってきます。今年度もご協力・ご支援よろしくお願いいたします。
卒業おめでとう!76名が善郷小学校を巣立ちました
3月23日(金)に第37回卒業証書授与式が行われました。
76名の卒業生一人一人に卒業証書が手渡されました。
式の後は、在校生が校庭に並び卒業生と保護者の方々を見送りました。
卒業生たちは先生方や友達と記念写真を撮って別れを惜しんでいました。
卒業生たちの中学校での益々の活躍を祈っています。
今年度最後の縦割り清掃でした
3月20日(火)の清掃は、今年度最後の縦割り清掃でした。
6年生と一緒にお掃除できるのはこの日が最後です。
6年生のおかげで1年生も上手にお掃除できるようになりました。
お掃除が終わって整列したときに、お世話になった6年生にみんなでお礼を言いました。
「1年間お世話になりました。ありがとうございました。」
卒業式まであと3日です。
6年生がヒマラヤスギのブローチをいただきました
矢吹町在住の「森の案内人」の方からヒマラヤスギのブローチをいただきました。
学校には2本のヒマラヤスギがあります。
「森の案内人」の方が、その実(松ぼっくりのようなもの)を使って、ブローチを作ってくださったのです。
6年生76名分のブローチです。
学級代表の3名に卒業の記念として渡されました。
すてきなブローチをありがとうございました。
卒業生には卒業式前日の3月22日(木)に渡される予定です。
卒業式が近づいてきました
3月14日(水)に卒業式予行を行いました。
6年生も4・5年生もすばらしい卒業式にしようと心を込めて練習に取り組みました。
式の歌や「別れの言葉」の練習を重ねてきました。
卒業生の入場と退場は吹奏楽クラブの在校生が生演奏をしてくれます。
3月23日(金)に向けて子どもたちは頑張っています。
ただ、インフルエンザによる欠席者が数名いるのが心配です。
インフルエンザの予防と健康管理をよろしくお願いします。
TEL 0248-42-3626 / FAX 0248-42-3627