善郷小学校の出来事

こんなことがありました

今日は校庭で元気に活動

  今日は気温は上がりましたが、風もあり湿度が低くさわやかな1日でした。理科の観察で校庭のまわりを散策したり、体育の学習では校庭でおもいきり体を動かしました。本日は千葉先生の善郷小学校での勤務日だったので1年生にスタートの仕方を教えてくださいました。1年生の前で50mを走ると「すごーい」という声と大きな拍手がおきました。みんなやる気がおきて本気になって頑張りました。4年生の体育ではボールの投げ方や走るときのフォームなどを教えてくださいました。

今日の給食は、「ごはん」「牛乳」「鶏肉の照り焼き」「青菜の煮びたし」「たぬき汁」でした。和食のヘルシーメニューで、おいしく味わいながらいただきました。

善5あいさつレベル

    学校が再開して2週目の木曜日になりました。学校は子ども達の元気な姿にあふれていて元の学校に戻ってきているなあと嬉しく思います。しかし「まだ戻ってきていないもの」に「元気なあいさつ」があります。このような休校が続き様々な不安のなかで生活してきた子ども達は大きなストレスも抱えています。しかし「あいさつ」は自分自身もまわりの人も明るい気持ちにさせるものです。
  善郷小学校のめざす児童の姿「笑顔であいさつ『気づき』『考え』『行動できる』感性豊かな子ども」を育てるために『笑顔で元気なあいさつ』を呼びかけていきたいと思います。善郷小学校には『善5あいさつレベル』という目標があります。家庭、地域、学校で協力して子ども達を育てていきましょう。

今日は善郷タイム

  今日のお昼休みは善郷タイムでした。天気もよく校庭で子ども達は元気に遊びました。1年生は種まきをして芽が出たアサガオに水をやっている子がいました。ドッジボールやサッカーなどの球技をする子、アスレチックや遊具で遊ぶ子、一輪車に挑戦する子もいました。善郷山や校庭全体をつかって鬼ごっこ(どろけい)が一番人気のようでした。
  毎年善郷小学校にやって来るツバメが卵をあたため始めました。これまでは巣をつくってもカラスにこわされてきました。学校に子ども達が戻ってきてカラスが来なくなり子育てができるようになったのです。ツバメは普通2回子育てをしますが今年はどうなるのでしょうか少し心配です。子ども達が巣を守っているようですね。学校が再開されてツバメも安心していると思います。

プールの清掃が終わりました

  昨日の放課後に先生方で2回目のプール清掃を行いました。前回は水を抜いて落ち葉などを取って簡単に水を流しただけだったので今回は仕上げを行いました。プールの壁面と底をたわしでこすって汚れを落としました。昨年までは1回目のPTA奉仕作業で保護者の皆さんや消防団の方々の力を貸していただいていたので短い時間で仕上げることができました。先生方も本気になって頑張りましたが結構時間がかかりました。しかしご覧の通りきれいになり水をいれることができそうです。
  今年度の学校の水泳授業については、プールの水は現在消毒にも使用されている次亜塩素酸ナトリウム剤により塩素濃度等を適切に管理すれば水中感染のリスクは低いとされ、児童の密集・密接の場面を避けるように授業の際に十分に対策を講じれば水泳の授業は実施することは差し支えないという指導がありました。くわしい内容や方法については今後お知らせしてまいりますがご理解とご協力をお願いします。

ジャガイモとサツマイモも育っています