こんなことがありました!

日誌

心構え

6校時は総合の時間で、1,2年生はそれぞれ冬休みの生活についての
心構えについてお話がありました。
  
 <1年生>                <2年生>
冬休みは短い(17日間)ですが、イベントが盛り沢山です。
冬休みに入って、クリスマス・大晦日・正月があります。家族そろっての行事が、
親戚を伴っての行事がそれぞれあると思います。
一番は楽しく、思い出に残る休みにしてください。
そして、くれぐれも事故などに会わないようにしてください。

どっちを取る?

今日も良いお天気です。日差しが燦々と降り注いでいます。

教室にも当然日差しが入っています。
日差しの良いところは温かいこと、でも悪いところは眩しいこと。
教室によっては日差しが入ってくるので、眩しいため、カーテンを引いています。
でもカーテンを引くと太陽の温かさが入ってきません。
南側の教室は、ほとんどカーテンが閉まっています。

北側の教室は眩しくないので、カーテンを閉める必要はありません。
あなたはどっちをとりますか?

終業式はお弁当不要です。

本日付けで、22日(金)の終業式の日はお弁当なしのお便りを出しました。
年度始めのカレンダーでは「弁当」となっておりますが、22日は午前中で下校になります。
よって、弁当なしで、下校となります。
下校の時間は12時35分です。部活はありません。
下校後は各家庭において昼食を食べるようになります。
よろしくお願いいたします。

歓声?悲鳴?

職員室で仕事をしていると、校庭から「ギャー!」「キャーキャー!」と言った
悲鳴(?)にも聞こえる声が聞こえてきました。
何事かと校庭を見てみると、授業でサッカーを行っているようです。
悲鳴にも似た声は女子の声です。
遠くでは男子もサッカーをしています。サッカーをしている姿を見ながら声を聴くと
とても楽しそうに聞こえます。
まだ、1校時目なので、外の気温はまだ寒いと思うのですが、元気いっぱいです。
 
子どもは風の子です。
寒いと思っても、体を動かすことは、大事ですね。

昨日のみぞれが・・

昨日夕方5時ごろにみぞれが降ってきました。(予報では弱い雨だったのに・・・)
それでも、短時間しか降らなかったので、積もりはしなかったのですが、寒かったので、
木製の渡り廊下には氷となって残っていました。
 
これが道路でなくてよかったと思いました。道路には短時間のみぞれだったために、
ほとんど残っておらず、凍ってもいなかったのです。
ここだけで、よかった。

ずいぶん南に・・

冬至も近づき、太陽もだいぶ南から上がっています。

これではよく方向がわからないので、陸上部の影のでき方を見てください。

10日ほど前は影は陸上部員の後ろの方にできていたのですが、今朝は
横のように影が長く伸びています。
陸上部員が立っている位置はほぼ毎日同じところなので、
いかに太陽が南よりの方角から出ているのが、よくわかります。

調査書作成委員会

受験に向けての調査書作成委員会が会議室で行われています。
3年生の先生方が真剣に行っていました。
調査書は大事な書類です。生徒の人生を左右するといっても過言ではありません。
一人たりとも間違いは許せません。
緊張感の中での委員会です。夜10時くらいまでかかるそうです。
生徒のため、生徒の未来のため、先生方は一生懸命です。

天気が変わる?

3時過ぎの頃から雲行きが怪しくなってきました。
校舎の校庭側と反対側の雲の色が対照的です。
 
時計は3時16分を指しています。     こちらはまだ青空が見えます。
反対側は?

黒い雲しか見えません。
矢吹町の天気予報はこれから弱い雨・・・。
明日の朝は氷点下・・・。おのずとしてわかる道路の凍結!!??
明日の朝、道路の状態を確認して、安全に登校してきてください。

惜しかった・・・・

今朝、ポータルサイトのCOUNTERを見て、ゾロ目が見られるかなあ・・・
と思っていたら、お昼にすでに超えてしまいました。え?ショック・・・
あと4つ手前だったら・・・(惜しかった)

読んでいただいて惜しかったなどと、とんでもないですよね。
申し訳ありませんでした。読んでいただいて感謝の文字しかありません。

ありがとうございます。
次は7のゾロ目かな?

給食後の換気

インフルエンザが流行するこの時期、午前中の休み時間と午後の給食後の2回、換気を
しています。
軽快な音楽と共に、「窓を開けて換気しましょう。」という放送と共に窓を開けます。
 
廊下も開けています。         教室もきちんと開けています。
(休み時間なので、生徒が歩いています。)
風邪、インフルエンザ予防のためにもしっかりと開けて換気をしているので、
今年は罹患する生徒がいないのを目標としたいですね。