善郷小学校の出来事

こんなことがありました

6年生がブリティッシュヒルズで英語研修

11月8日(水)に6年生が矢吹町外国語研修&交流会に参加しました。
天栄村のブリティッシュヒルズで行われました。
矢吹町の4つの小学校の6年生が集まりました。
合同の班に分かれて様々なアクティビティを体験しました。
大きな食堂で食べたランチもおいしかったです。
英国の文化に触れながら英語を学び、新しい友達とも出会い、充実した1日を過ごすことができました。

3階の東トイレがリニューアル!

3階の東トイレの改修工事が終わりました。
6年生の子どもたちには1ヶ月ほど不便を掛けてしまいましたが、見違えるほどきれいになりました。
和式だった便器が男子トイレも女子トイレもすべて洋式の暖房便座ウォシュレットになりました。
男子トイレの小便器も新しくなりました。
快適になったトイレ大事に使ってくださいね。

クロスカントリーリレー大会で力走!!

11月5日(日)、第19回福島県小学生クロスカントリーリレー大会があづま陸上競技場周辺の特設コースで開催されました。
善郷小の陸上クラブクロスカントリー部の4チーム32名が出場しました。
開会式では参加した31チームを代表して善郷陸上クラブの2名が選手宣誓を行いました。
紅葉のきれいなあづま陸上競技場周辺に設けられた1.5㎞の周回コース。
男女6人でタスキをつなぎました。
◎善郷陸上クラブ・・・2位(惜しかった)
◎RCゆりの木善郷・・・8位(入賞おめでとう)
◎善郷GCランナーズ・・・11位(すばらしい走りでした)
◎善郷TFC・・・20位(よくがんばった!)
単独で1.5㎞を走るクロスカントリー競争には男女4名ずつ出場しました。
◎男子クロスカントリー競走・・・1位、3位、6位、12位
◎女子クロスカントリー競走・・・2位、6位、7位、12位
残念ながらリレーの三連覇はなりませんでしたが、一人一人がすばらしい力走を見せてくれました。
これまでの練習の成果をしっかりと発揮できましたと思います。
応援に駆けつけてくださった保護者の皆様ありがとうございました。

管楽合奏コンテスト全国大会で優秀賞!

11月3日(金)に、日本管楽合奏コンテスト全国大会が東京都の文京シビックホールで開催されました。
善郷小吹奏楽クラブが出場し、善郷サウンドを大ホールいっぱいに奏でました。
昨年度と同じ優秀賞を受賞しました。
おめでとうございます。
応援に駆けつけてくださった保護者の皆様ありがとうございました。
6年生にとっては、小学校最後となる部員全員でのコンクールでした。
次なる目標は、12月のアンサンブルコンテスト県南支部大会です。
金管8重奏など、小グループに分かれて演奏します。

校内持久走記録会で頑張りました!

11月2日(木)校内持久走記録会を実施しました。
各学年とも自分の目標順位や目標タイムに向かって最後まであきらめずに走りぬきました。
たくさんの保護者・ご家族の方々に応援に来ていただきました。
声援を受けて子供たちも頑張り、参加した児童全員が完走しました。
また、1年生男子2名と6年生男子1名が善郷小歴代の記録を塗り替える新記録を出しました。
ご声援ありがとうございました。
また、本日は学校開放日の授業参観や給食試食会にも多数の保護者の皆様に参加していただきました。
ありがとうございました。