こんなことがありました!

日誌

雨上がり

雨がすっかり上がり、雲のすき間も消えました。
そこには青空が広がっていました。

吹く風も涼しく、とっても気持ちが良い風が吹いていました。
でも、・・・明日は暑いだろうなあ・・・・・

とても眠い・・・

1年生の学年集会を行っていると、一人の先生がちりとりに黒い固まりのような物をのせて
外にポン!と置きました。
何かな? !!!!!

   
コウモリです。!!うずくまっています。     羽を広げてみました。

コウモリは夜行性なので、昼間はねむいのでしょう。抵抗なく、なされるままです。
ものすごく、眠いのでしょう。(眠い時は、誰でも無抵抗です。)
暗くなってから、元気に飛んでいくことでしょう。
(できれば体育館内でなく、森の方へ飛んでいってくださいね。)

楽しい夏休みにするために


1年生が、学年集会を行いました。この時期の話題はわかりますね。
夏休みでの過ごし方です。中学生になって、初めての夏休みです。
行動範囲も広がります。部活もあります。先生方は常に生徒の心配です。
ですから、少々厳しい言葉もありました。

今日の先生の言いつけや、家の人との約束を守って、全員健康な体と心で、
2学期を迎えたい。願いはそれだけです。

雲の切れ目

朝方から降っていた雨が、やんできました。
雨の雲は、西から来たと思われます。西の空の雲がぱっくりと割れて(?)います。

帯状になって切れています。ここから見ると狭く見えますが、何百kmもある
幅になるのでしょう。
自然とは人知を軽く超えますね。
人は自然に生かされているのを忘れるたび、災害で気づかされていると思います。

雨の日はたいへん その3


雨の日にはいつも水を掃くヶ所を今日は、生徒が進んで水はけをしてくれていました。
プール見学の時間でしたが、水浸しになっている渡り廊下を見て、気づいてくれたのでしょう。

3人娘で一生懸命でした。
すばらしい!と言うと、少し照れくさそうでした。
小さな親切ありがとう。

実力テスト

今日の1,2年生は実力テストです。
連休の後になんで・・・とお思いでしょうが、実力テストですので、
今までの習得した知識の検証です。
今日は朝方からカミナリと雨で、気温も20℃前後で、実力を発揮できる温度です。
(若干湿度が高いですけど・・・)

テスト用紙は準備万端。

   
1年生のある教室です。黒板にはテストでの心得が貼ってあります。

   
2年生のある教室です。黒板には試験の教科日程が書いてありました。

みんな朝から真剣です。この結果をもとに先生方は理解している部分やもう少しといった
所をしり、今後の学習につなげていきます。
生徒の皆さんも、できた、できなかったで終わらせないで、苦手な部分を復習して、
実力を高めてください。

もうひとつの いざ!


吹奏楽部がバスに乗って行ってしまった後、部室の前で、男子たちが着替えをしています。
そうでした。野球部の3年生の最後の試合。民報杯野球大会が町の球場で実施されるのです。
(けっして忘れてはいませんよ。印象が薄れたのは、吹奏楽部の出発時間と
重なったためです。)

リラックスムードです。彼らも最後の試合、良い試合をしてくれることでしょう。
暑さに負けず、悔いのない試合をしてほしいです。
(しかし、空が少し曇ってきました。 雷雨が心配です。)

いざ! 


吹奏楽コンクールに向けて楽器の搬入です。生徒昇降口には、トラックがスタンバイ。
いかんせん、距離は短いですが、階段があります。
  
生徒も必死ですが、担当の先生も必死です。汗だくです。


無事、楽器搬入完了です。運転手さん、よろしくお願いいたします。

  
円陣を組み、気合いを入れて!        校長先生にあいさつをして・・

 
2台のバスに分乗して行きます。 


行ってらっしゃい!!。良い演奏をしてきてください。朗報を待ってます。

今日は特別

今日は土曜授業日ですが、本日、吹奏楽コンクールの県南大会に出場するため、
吹奏楽部員は、朝から練習です。
部屋の中は冷房がバッチリきいて、最高の環境です。
  
各パートごと、出だしのリズム、音の強弱などなど、細かい部分の調整です。

このあと、昼食をすませ、楽器搬出を経て、会場の郡山市文化センターへ
向かうのに、午後1時学校出発です。
本番演奏は16番目で、午後の4時からの予定です。
演奏は遅い方が会場が温まっていてよい音になると聞いています。
よい演奏ができるとよいですね。